バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

119 人のユーザが現在オンラインです。 (107 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 119
もっと...

サイト内検索

質問 > フロント機能 > ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない

フロント機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
k-yama
投稿日時: 2009/11/12 17:26
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/11/12
居住地:
投稿: 7
ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
[EC-CUBE] 2.4.0
[レンタルサーバ] XREA
[OS] Linu
[PHP] PHP 5.2.5
[データベース] PostgreSQL 8.2.4
[WEBサーバ] Apache
[ブラウザ] IE7
[現象]

クレジット決済サービスでソフトバンク・ペイメントサービス
を利用しているのですが、
商品購入時にクレジット決済、Yahoo!ウォレット決済を選択すると

大変申し訳ありません。
只今大変混みあっております為、処理を行うことができません。

再度、または、しばらく時間をおいてから操作いただけますよう
よろしくお願いいたします。

というエラー画面が出て、クレジットカード情報を入力する画面に移動できません。

何度試してもこのエラーメッセージが出てしまいます。

どうかご教授よろしくお願いいたします。
tao_s
投稿日時: 2009/11/12 18:33
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2008/8/20
居住地: 東京
投稿: 799
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
決済モジュールに関しては、開発元の株式会社ロックオンさん、若しくは決済代行会社に確認された方が良いと思います。


----------------
EC-CUBEカスタマイズ相談してください。
緊急のEC-CUBEの障害対応
EC-CUBEカスタマイズブログ

k-yama
投稿日時: 2009/11/12 19:06
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/11/12
居住地:
投稿: 7
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
ソフトバンクペイメントに確認したところ以下の返信がありました。


・商品名(item_name)と明細商品名称(dtl_item_name)の文字コードの確認及び修正をお願いいたします。
※弊社で使用可能な文字は【Shift-JIS】のみとなります。

現在サイトはUTF-8で構築しているのですが、
CHAR_CODEをShift-JISに変換するともちろん文字化けが起こってしまいました。

商品名だけをShift-JISになんてできるものでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いします
AMUAMU
投稿日時: 2009/11/12 19:27
対応状況: −−−
登録日: 2009/5/2
居住地: 東京都
投稿: 2712
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
ソフトバンク・ペイメントサービス用の決済モジュールを使っていますか?
決済モジュール内にShift-JISにしてくれる処理は入っていると思いますが・・・

もし入れていて使えない状況であれば、インストールがおかしい、もしくは環境要因により正常にモジュールが動作していないあたりが考えられと思います。

なお当方の環境ではSPS決済モジュールを使って自動的にShift-JISに変換されて送受信されています。


----------------
EC-CUBE公式エヴァンジェリスト
EC-CUBEインテグレートパートナー (株)スピリット・オブ
移転・拡張・高速化・問題解決
各種カスタマイズ・支援依頼承ります。

[url=h

k-yama
投稿日時: 2009/11/13 16:28
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/11/12
居住地:
投稿: 7
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
もちろんソフトバンク・ペイメントサービス用の決済モジュールを使用しています。


サポートにメールしても

> ⇒弊社で使用可能な文字は【Shift-JIS】のみとなります
>  Shift-JISへご変更いただけますでしょうか。

との返答のみでした。
今更UTF-8からShift-JISに変更しろといわれても、最初からやり直せと言われているようなもので大変混乱しております。

通常UTF-8のまま使用できるのでしたら、どの段階で失敗したのでしょうか。大したカスタマイズもしていませんし、インストールもわりとすんなりいきました。

わかる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。
seasoft
投稿日時: 2009/11/13 16:36
対応状況: −−−
登録日: 2008/6/4
居住地:
投稿: 7367
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
斜め読みでよく理解していない部分もありますが・・・

サイト全体ではなく、決済会社への情報送出のみを mb_convert_encoding などで変換しては?


----------------
Seasoft
こちらでの投稿は、アイディア程度に留めさせていただいております。
個別案件の作業は有償で承っております。お気軽にご相談ください。

AMUAMU
投稿日時: 2009/11/13 17:19
対応状況: −−−
登録日: 2009/5/2
居住地: 東京都
投稿: 2712
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
まずSPS決済モジュールを一回入れ直してみる事をオススメします。

次に決済に遷移する「送信」のボタンが表示される画面のHTMLソースの文字エンコーディングを確認してみてください。SJISエンコードになっていますか?

SJISでは無い場合は、mb_http_outputの動作不良もしくはヘッダ送出に意図しない状態があるのが原因の可能性です。
SJISの場合は、ブラウザの挙動が怪しいです。

また分かりやすい対象として携帯サイトでSPS決済が可能か確認してみてください。

携帯で決済可能ならば、環境設定に問題があり、マルチバイト関連(mb_http_output)が正常に動作していない、もしくは決済前にモジュールが意図していないヘッダ送出(Content-Type,charset)をどこかのカスタマイズでしている可能性があります。

携帯でも決済不可であれば携帯サイトでの動作問題(特に文字コード関連)に関する過去ログがヒントになるかもしれません。


以下、内部的な話ですが・・・
私の手元のSPS決済モジュール内では(一つ前の版かな?)、決済用の送信ボタン画面を表示する段階でSJIS変換をmb_http_outputでかけて、SJISの画面(html form)をEC-CUBE内で表示させているようです。

あとはSJISの画面なので、ここでhtml form postし、SPS決済サーバに遷移しようとしても自動的にブラウザ側はSJISにてpostしてくれる動作で実装されているような動きだと思います。(よく確認していませんが)

ここで遷移先サーバに対してSJISで送られていないということであれば、SJISの画面になっていない、またはブラウザ側がSJIS画面として認識していないという事になります。

※携帯はSJIS優先で色々動くようになっているので指標として使うのに良い材料となるのではないかと思います。


----------------
EC-CUBE公式エヴァンジェリスト
EC-CUBEインテグレートパートナー (株)スピリット・オブ
移転・拡張・高速化・問題解決
各種カスタマイズ・支援依頼承ります。

[url=h

k-yama
投稿日時: 2009/11/13 17:31
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/11/12
居住地:
投稿: 7
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
ご返信ありがとうございます。

たしかに携帯はSJISなので試してみたのですが、
今度はエラーメッセージが出るどころか真っ白な画面になってしまいました。

モジュールも入れなおし、設定も何度も確認しました。

携帯でも使えないというのを今サポートに投げているところです。

過去ログもあわせもう一度調べてみます。

AMUAMU
投稿日時: 2009/11/13 17:43
対応状況: −−−
登録日: 2009/5/2
居住地: 東京都
投稿: 2712
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
どの段階で真っ白な画面になりますか?

真っ白な画面ということはPHPレベルのエラーが出ている可能性が強いので、EC-CUBEを動作させているサーバでのPHPエラーのログ等を確認されることをオススメします。


----------------
EC-CUBE公式エヴァンジェリスト
EC-CUBEインテグレートパートナー (株)スピリット・オブ
移転・拡張・高速化・問題解決
各種カスタマイズ・支援依頼承ります。

[url=h

nanasess
投稿日時: 2009/11/13 17:49
対応状況: −−−
登録日: 2006/9/9
居住地:
投稿: 2314
Re: ソフトバンク・ペイメントサービスで決済できない
XREA って, CGI か FastCGI 版の PHP で動作してましたっけ?
だとしたら, .htaccess ファイルの


php_flag mbstring.encoding_translation 0
php_value output_handler null


などの処理が動作していないのかも.
おそらく, 下記のような処理をしていると思います.

1. 決済情報を送信する画面で, SJIS に変換してブラウザに表示
2. 決済情報を決済サーバーに POST

1 の時に, mb_http_output('SJIS-win') や ob_start('mb_output_handler') などの処理をしていると思います.
この場合, .htaccess などで, 事前に php_flag mbstring.encoding_translation 0, php_value output_handler null にしておく必要があるのですが, CGI や FastCGI 版の PHP の場合は, .htaccess で php_* の定義ができないため, SJIS に変換できず, UTF-8 のまま送信してしまっている可能性があります.

憶測なので, はずしていたらスミマセン.

.htaccess の代わりに php.ini を使用してみてはいかがでしょうか?
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は89,873名です
総投稿数は110,243件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7367
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1670
8
red
1570
9
mcontact
1339
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.