バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

77 人のユーザが現在オンラインです。 (70 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 77
もっと...

サイト内検索

その他 > その他 > テンプレートのバリエーションとXHTMLへの対応

その他

新規スレッドを追加する

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
saratoga
投稿日時: 2006/10/10 11:49
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2006/9/22
居住地: 大阪
投稿: 76
Re: テンプレートのバリエーションとXHTMLへの対応
>蛇足ですが、デモサイトもW3CのVaridation checkを通るように作られた方が良いと思うのですが…html4.xで作るにしても。

私もゲストさんと同意見です。

私は仕事で不特定多数のユーザー向けの PC サイト構築の
経験はないのですが、やはり W3C の標準化は気になる部分です。
(携帯サイトが主なので普段は意識が低いです)

EC サイトの場合、SEO の対策とかも重要だと思うのですが、
よく W3C の標準から大きく外れていると、各サーチエンジンの
クローラーなどもインデックス化しにくいと聞きます。

HTML なら 4.01、XHTML なら 1.0(1.1) など、
バージョンの違いに追従するのも大変ではありますが、
ある程度のポリシーは欲しいところかもしれません。

表題とは大きく話題を外してしまいましたが、
PC 向けのサイトの構築に興味があるので
いろんな人の意見を聞いてみたい内容です。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック


題名 投稿者 日時
   テンプレートのバリエーションとXHTMLへの対応 ゲスト 2006/10/7 11:24
   » Re: テンプレートのバリエーションとXHTMLへの対応 saratoga 2006/10/10 11:49
     Re: テンプレートのバリエーションとXHTMLへの対応 pineray 2006/10/12 23:06

 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は89,663名です
総投稿数は110,149件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7367
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1657
8
red
1570
9
mcontact
1326
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.