バグ報告 > 管理機能 > コンバージョン |
管理機能
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
HAHAHA |
投稿日時: 2014/2/20 12:36
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/1/31 居住地: 投稿: 22 |
Re: コンバージョン PAYPALへ 技術的な質問を入れましたら
(商品IDが削除されているのでないか?・一度モジュールを無効にしたい) そのモジュールはEC-CUBEさん側で作っているのでこちらではわからない EC-CUBEさんで聞いて下さいとの事・・ どこに問い合わせるといいのだろうか・・ |
HAHAHA |
投稿日時: 2014/2/18 15:34
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/1/31 居住地: 投稿: 22 |
Re: コンバージョン ありがとうございます。
PAYPALのバージョンは最新でした。 一度 削除したいのですが 削除も出来ないようで・・ どう検証したらいいか |
casa |
投稿日時: 2014/2/18 15:03
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/3 居住地: 投稿: 210 |
Re: コンバージョン 情報ありがとうございます。
ひと通りプラグインを確認してみましたが、 order_idを削除しているものは見当たりませんでした。 見逃していたらすみません。 その中で、やはり気になるのはPaypalモジュールでした。 最新版のモジュールであれば問題ありませんが、 古いものでは、order_idを消している場合がありました。 現在ご利用のPaypalモジュールのバージョンはいくつでしょうか。 管理画面の「オーナーズストア>モジュール管理」を開き、 「モジュール一覧を取得する」のボタンを押して下さい。 「ペイパル エクスプレス チェックアウト 決済モジュール(2.11系・2.12系・2.13系)」 のバージョンが1.5.3であれば最新ですが、そうでなければ アップデートのリンクをクリックして最新化してみてください。 |
HAHAHA |
投稿日時: 2014/2/17 17:56
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/1/31 居住地: 投稿: 22 |
Re: コンバージョン ありがとうございます。
プラグインは下記の8個です。すべて有効にしてあります。 ーー SEO管理プラグイン 0.1.0 (by BLUE STYLE) SEO関連を管理するプラグインです。 対応EC-CUBEバージョン :2.13.0 - 2.13.1 mdl_paypal_express 「PayPalでチェックアウト」ボタン表示用のプラグインです。このプラグインは、プラグイン管理画面から無効/削除できません。このプラグインを無効にしたい場合は、PayPal Express Checkout 決済モジュールの管理画面から「PayPalでチェックアウトボタンの使用」を無効にしてください。 送料無料対象商品設定 1.2.2 (by 株式会社ブラテック) 商品無料対象商品の設定を行えるようになります 対応EC-CUBEバージョン :2.12, 2.13 キャンセル自動在庫戻し 1.3.0 (by 株式会社ブラテック) 受注キャンセル時に在庫、利用ポイントを自動で戻します 対応EC-CUBEバージョン :2.12, 2.13 2014年4月1日になると自動的に消費税が8%になるプラグイン 1.0 (by 原克志) 2014年4月1日になると自動的に消費税が8%になります 対応EC-CUBEバージョン :2.12.x ajaxzip3連携 for EC-CUBE 2.13 2.0 (by 株式会社システムフレンド) メンテナンスフリーの郵便番号検索API「ajaxzip3」を利用するようにします。郵便番号辞書のアップデートを行なわなくても良くなります。 対応EC-CUBEバージョン :2.13.0 - 2.13.1 WPPost:WordPress連携 0.33 (by Gizmo) WordPressのPOSTを表示します。 対応EC-CUBEバージョン :2.12.0 スマフォ専用「LINEで送る」「FBシェア」「ググタス」「Tweet」ボタンを設置できるプラグイン 1.0 (by 株式会社Refine) スマートフォン対応の商品詳細ページに、「LINEで送る」ボタン、「Facebookシェア」ボタン、「グーグルプラス」ボタン「Tweet」ボタンを設置できるプラグインです。 対応EC-CUBEバージョン :2.12.0 |
casa |
投稿日時: 2014/2/17 13:03
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/3 居住地: 投稿: 210 |
Re: コンバージョン なかなかうまくいきませんね。
以前にも書きましたが、 導入されているプラグインがありましたら ご記載頂けますでしょうか。 |
HAHAHA |
投稿日時: 2014/2/14 18:07
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/1/31 居住地: 投稿: 22 |
Re: コンバージョン ありがとうございます。
imgタグを外してページに表示するようにしました。 が! なぜかやっぱり出ません。 OSはMacOSX ブラウザはchromeとFirefox 両方で試しています。 表示方法は、右クリック ソースの表示です。 |
casa |
投稿日時: 2014/2/14 17:13
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/3 居住地: 投稿: 210 |
Re: コンバージョン 上記コードをそのまま貼り付けましたが、注文番号等は正しく取得出来ていました。
arrOrderDetail等と記載されていますが、以前投稿されていたphpのコードにはそのあたりの記述はありませんでしたので、その検証はできていません。 ちなみに使っているブラウザは何で、どのようにソースを参照していますか? ブラウザによっては、ソースを表示する際に、もう一度サイトにアクセスする場合があります。 その場合は、画面を再表示したのと同じになり、中身はなくなります。 まずはimgタグを外して、srcの中身をそのままcomplete.tplに記載して確認して頂いた方がいいと思います。 |
HAHAHA |
投稿日時: 2014/2/14 15:07
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/1/31 居住地: 投稿: 22 |
Re: コンバージョン 決済方法は代引き、銀行振込など 変えても結果は同じでした。
complete.tpl には、下記のコードを入れてあります。 <img src="注文IDは、<!--{$order_id}-->で、注文小計(税抜)は、<!--{$subtotal_exctax}--><!--{$tpl_total_inctax[$cartKey]|number_format}--><!--{$order_id}-->/<!--{section name=cnt loop=$arrOrderDetail}--><!--{$arrOrderDetail[cnt].product_code}-->.<!--{$arrOrderDetail[cnt].quantity}-->.<!--{$arrOrderDetail[cnt].price}-->:<!--{/section}-->" width="1" height="1" /> 完了ページのソースには、下記のように表示されました。 <img src="注文IDは、で、注文小計(税抜)は、0/" width="1" height="1" /> <!--{$order_id}-->反応なしで、<!--{$subtotal_exctax}-->は 0 の値が入っている様ですね; |
casa |
投稿日時: 2014/2/14 10:29
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/3 居住地: 投稿: 210 |
Re: コンバージョン 私はバージョン2.13.0で確認しましたが、
ご提示頂いたコードであれば、2.12系でも2.13系でも 問題なく動くものだと思います。 なにかプラグインは導入されていますか? また、決済方法はPaypal決済のみでしょうか? 試しに銀行振込や代金引換などの支払方法で決済完了させてみても 同じ結果になりますでしょうか? |
HAHAHA |
投稿日時: 2014/2/14 2:08
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/1/31 居住地: 投稿: 22 |
Re: コンバージョン あれこれ 試行錯誤していますが なかなか 旨く行きません。
正常動作をされているという事ですが、私の環境では旨く行かないのは何か原因はあるでしょうが、突き止められません;; バージョンの違いでしょうか? |
« 1 (2) 3 4 » |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |