質問 > その他 > 税込500円の商品を500円で決済するための策 |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
red |
投稿日時: 2022/10/14 10:53
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/15 居住地: 東京都 投稿: 1579 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 適格請求書等保存方式(インボイス制度)対応の明細を出そうとすると、0%の税率で登録するのはまずいので、500円にこだわるのであれば内税で登録する必要があるのかなと思います。
内税にすることがどっかで出来るんですかね?プラグインで作れば出来るのかな?
|
erukun |
投稿日時: 2022/10/14 11:22
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2021/2/22 居住地: 国内 投稿: 118 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 ごめんなさい。こちら考え違いしておりまして、店舗設定の➊商品別税率設定して、➋税率設定しない場合(0%)に内税表記で4.2でも修正されてる理解だったのですが、そうではなかったのですね。。。
4.2公開までに間に合わないから、外税限定で対応するのが公式対応ってことだったのですか?免税事業者とかもあるし良く分からないですね。。。インボイス対応は外税だけだったのですか、よく分りました。 内税は計算各自でやってテンプレ修正してってことですね。 マイページに関して言及すれば、例えば電子帳簿保存とかも絡んでくること考えると頭イタイ。 ![]() |
yt1969 |
投稿日時: 2022/10/14 11:48
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2018/3/3 居住地: 投稿: 91 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 インボイスの明細、軽減税率のことを考えると0%での登録はないですね。
システム税率10%、一部軽減税率8%、という条件下でどうか、ですね。 税率10%での税込500円、税込30000円、など、 指定の値段で販売決済できないって困らないんですかね??困るんですけどw ちなみにスマレジでは、商品価格にあわせて税区分(税抜・税込・非課税)や税設定(標準、軽減)を登録するようになってて、あとは内部でうまく計算してくれてます。 EC-CUBEの税まわりの計算がこうなっている(商品価格+端数処理された消費税)限りは、登録価格をどのようにしても歪みが取れないんですよね。 |500÷1.1=454.5454...なので |454円で商品登録すると、454+45(...454x10%=45.4 四捨五入されて45)=499円 |455円で商品登録すると、455+46(...455x10%=45.5 四捨五入されて46)=501円 これって"インボイス制度における端数処理は「1インボイスにつき、税率ごとに1回」"という原則にあってないような気がするんですけど。。 454.55円で商品登録すると500円、でも2つ売れば999円、 ここからいじるとすれば、個々の税計算以降集計まで内部的に小数点以下を持ったままにしておくことでしょうかね。 https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/blob/4.2/src/Eccube/Service/TaxRuleService.php#L135 ここで $ret = round($value,2); とでもしてやると50個くらいまでなら大丈夫? かと思ったら、明細書がダメだった。 |
erukun |
投稿日時: 2022/10/14 13:27
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2021/2/22 居住地: 国内 投稿: 118 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 なんだか有限リソースの浮動小数点の扱いみたいな感じです?丸め方の計算方法が雑なんですかね。2進数と10進数の違いなのか、あとは適切なライブラリやデータ型でって。。。ry
|
yt1969 |
投稿日時: 2022/10/16 0:41
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2018/3/3 居住地: 投稿: 91 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 正攻法として、ProductClassに税区分フラグを持たせて、税抜商品と税込商品と判別できるようにマスター登録してやる。
こうしてやればTaxRuleServiceやらあれやらこれやらいじって税込税抜混在でインボイス明細まできれいに対応できますね。 小数がどうしたこうした考えなくて済むので精神衛生上よろしい。 が、Productは税抜という前提でのコードばかりなのでちょっと面倒ですね。。管理画面未着手w -------- ご注文商品明細 商品コード: 商品名:税込500 単価:¥500 数量:100 小 計:¥50,000 手数料:¥0 送 料:¥1,000 合 計:¥51,000 お支払い合計:¥51,000 (10 %対象:¥51,000 内消費税: ¥4,636) -------- ご注文商品明細 商品コード:cube-09-intax8% 商品名:彩のジェラートCUBE チョコ 16mm × 16mm※ 単価:¥5,000 数量:1 商品コード:cube-08-tax8% 商品名:彩のジェラートCUBE チョコ 32mm × 32mm※ 単価:¥14,040 数量:1 商品コード: 商品名:商品500 単価:¥550 数量:1 商品コード: 商品名:税込500 単価:¥500 数量:1 ※は軽減税率対象商品です。 小 計:¥20,090 手数料:¥0 送 料:¥1,000 合 計:¥21,090 お支払い合計:¥21,090 (8 %対象:¥19,040 内消費税: ¥1,410) (10 %対象:¥2,050 内消費税: ¥186) |
erukun |
投稿日時: 2022/10/16 7:31
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2021/2/22 居住地: 国内 投稿: 118 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 おはようございます。
ProductClassにフラグを持たせるのが正攻法なんですね。。。なるほどです。 ![]() ぶっちゃけ自分的【内税運用】には納品明細書【請求書も抱き合わせてる】だけに、10%、8%表示できたら良いだけなのですけどね。。。(あとはlocaleファイルとMyページの請求書)軽減税率が早く終わったら考えることも余白のスペース的にも余裕が生まれそ。 あー、でも送料や手数料など【税率10%・これは外税の総額表示にしてるwww自分でも良く分からないけど表面上は内税】が居はるから公式がポイントやらは配賦計算するからややこしくなるのか。 ![]() うん?てゆーか税率ごとの課税売上が算出できていないってこと? なんで商品単位で端数処理してるんだろ?3系からの流れか。。。月次締め計算みたいにしてくれたら良いのにね。会計単位と明細単位でEC-CUBEは明細単位で計算してるってことですよね。他は廃止したとこも有るのに。。。 内税の積み上げ計算方式はあくまで時限立法で要件も必要らしいから我慢するしかないのか。。。 然は然り乍ら ProductClass の問題は解消されているのでしょうか?そこだけ若干気になりました。 ![]() |
yt1969 |
投稿日時: 2022/10/19 20:45
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2018/3/3 居住地: 投稿: 91 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 その後管理画面に対応していっちょまえに動くようになりました。
(ポイントは使わないので無視 影響あるかないかも見てない) app/Customize/Controller/Admin/Product/CsvImportController.php app/Customize/Controller/ShippingMultipleController.php app/Customize/Entity/ProductClassTrait.php app/Customize/Form/Extension/Admin/ProductClassEditTypeExtension.php app/Customize/Form/Extension/Admin/ProductClassTypeExtension.php app/Customize/Form/Type/Admin/OrderItemType.php app/Customize/Resource/locale/Eccube/messages.ja.yaml app/Customize/Service/OrderHelper.php app/Customize/Service/PurchaseFlow/Processor/TaxProcessor.php app/Customize/Service/TaxRuleService.php app/DoctrineMigrations/Version20221017022749.php app/config/eccube/services.yaml app/template/admin/product/product.twig app/template/admin/product/product_class.twig src/Eccube/Entity/Master/OrderItemType.php src/Eccube/Entity/OrderItem.php できるだけsrcいじらずにやったんですけど、 OrderItemType.phpとOrderItem.phpの2つがsrcから出せなかった。。 isProduct()だけならtraitしてEntityProxyServiceゴリゴリして何とかなったんですが、 mtb_order_item_typeに1レコード税込商品を追加したうえでそのEntityに追加するconst部分が無理でした。 public const PRODUCTINCTAX = XX; とまぁそんな感じなので、この手法でプラグインにするのは厳しいかな(わたしには)。。 個人的にはカスタマイズベースのこれでも十分なので、これをベースに4.1ないしは4.0.6へダウングレード対応させて使っておこうかな。 もし、本体が税込対応するんだったらその動向待つんですけど?? なんならこれ本体に取り込みます?なんちてw |
nanasess |
投稿日時: 2022/10/19 23:22
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/9 居住地: 投稿: 2327 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 引用:
1系からの流れですね。 この issues の議論が詳しいです https://github.com/EC-CUBE/ec-cube/issues/5478 引用:
解消されてないです。 Doctrine ORM を使っている限りは解消困難だと思っています... |
erukun |
投稿日時: 2022/10/28 8:53
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2021/2/22 居住地: 国内 投稿: 118 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策 ご連絡が遅くなり失礼しました。
おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 ![]() 公式アナウンスはもう何もないかと思いますが、少しだけ触りながら、遠くから動向を見守ります。ありがとうございます。 ![]() |
nanasess |
投稿日時: 2022/10/28 17:37
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/9 居住地: 投稿: 2327 |
Re: 税込500円の商品を500円で決済するための策
|
« 1 (2) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |