質問 > フロント機能 > GA4で「ログインユーザーの動向」をとらえたい |
フロント機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
FuTa |
投稿日時: 2023/2/16 11:27
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2020/2/14 居住地: 投稿: 8 |
GA4で「ログインユーザーの動向」をとらえたい ▼テンプレート
[EC-CUBE] 4.1.2 [レンタルサーバ]さくらレンタルサーバビジネス [OS] FreeBSD [PHP] 7.4.33 [データベース] MySQL 5.7.40 GA4で「ログインユーザーの動向」をとらえたいと考え、以下の2つの記事を参考に検討をすすめております。 -------------------------------------------------- 【参考1】EC-CUBE4でGA4とUAの簡易的なeコマースタグ設定方法 https://amidaike.hatenablog.com/entry/2021/12/04/004709 【参考2】ユーザーIDがうまく計測できない!GTMで設定する方法は?~GA4よくある質問シリーズ(4) https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/column/4929#toc-1 ※参考1の内容についてはすでに実装が完了し、データも問題なく取れております。 ■疑問点1 【参考2】記事内にある“値の部分(下記例:abc1234)には、会員番号など固有のユーザーIDが入るように実装”とある部分なのですが、EC-CUBE4系の場合、具体的にどのような実装作業(カスタマイズ)が必要になるのでしょうか? 記事内にあるmember_idをcustomer_idに変えてやるだけでは、やはりダメなのでしょうか?差し障りのない範囲でご教示いただければ幸いです。 ■疑問点2 【参考2】記事内にある“GTM のスニペットコードより上に”という記述については、 “【参考1】でいうところの「Google Tag Manager head」より上に”と読みかえることで問題ないでしょうか?(user_id専用のブロックをもうひとつ作って、さらに上に置く―という理解でよろしいでしょうか?) -------------------------------------------------- 以上、ご教示いただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。 |
mcontact |
投稿日時: 2023/2/17 16:54
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 485 |
Re: GA4で「ログインユーザーの動向」をとらえたい > 【参考2】ユーザーIDがうまく計測できない!GTMで設定する方法は?~GA4よくある質問シリーズ(4)
> https://googleanalytics360-suite.e-agency.co.jp/column/4929#toc-1 そこまで調査してあるなら、実際に設定や実行してみればわかるのではないでしょうか?
|
FuTa |
投稿日時: 2023/2/17 18:34
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2020/2/14 居住地: 投稿: 8 |
Re: GA4で「ログインユーザーの動向」をとらえたい ご指摘ごもっともです。
なにぶん費用がないなかで実作業は外部委託することになる関係上、ある程度われわれ発注サイドで目星をつけてからでないとお願いできないのが実情です。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |