質問 > 管理機能 > 送料の計算 |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
st100 |
投稿日時: 2023/3/3 10:58
対応状況: 解決済
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2019/8/6 居住地: 投稿: 7 |
送料の計算 EC-CUBE 3.0.16
PHP 5.6.40 クール便・冷凍便対応プラグイン 1.1.1 1万円以上で送料無料設定を行っていますが、5000円~9999円であれば一律で500円にする という設定にしたいです。 app/Plugin/DeliveryCool/Event/WorkPlace/FrontShopping.phpの public function createTwig内で
の上に
と、送料表記の設定を追記して注文内容確認ページに表示される送料は 任意の通りに表示させる事が出来ました。 注文ボタンをクリックすると管理ページの受注画面や注文完了メールの送料は、 管理画面の配送方法設定画面で設定した送料になってしまいます。 これらの送料も任意の送料に変えたいのですが、どのファイルのどの部分になるのか 教えていただきたいです。 app/Plugin/DeliveryCool/Event/WorkPlace/FrontShopping.phpの public function createTwig内で
とすると、 shipping_delivery_feeが500 DeliveryFee -feeが管理画面の配送方法設定画面で設定した送料 という状況です。 |
mcontact |
投稿日時: 2023/3/3 17:53
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 482 |
Re: 送料の計算 > app/Plugin/DeliveryCool/Event/WorkPlace/FrontShopping.php
と記載があるので、プラグイン上(たぶん、クール便・冷凍便対応プラグインでしょうか)のプログラムだと思いますが有料プラグインですので、開発元または購入者しかコードは解らないのでほとんどの方はコードがどうなっているか解らないと思います。 下記のクール便・冷凍便対応プラグインのページに「不具合・ご要望について」項目に、「個別のサイトにあわせたカスタマイズも承らせていただきます(有償)」と記載がありますので、ご相談してみては如何でしょうか? https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=1892
|
st100 |
投稿日時: 2023/3/3 21:58
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2019/8/6 居住地: 投稿: 7 |
Re: 送料の計算 そうしてみます!
ご返信ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |