質問 > その他 > google recaptcha v2の設定方法 |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
nikki-tr |
投稿日時: 2023/3/30 13:50
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2023/3/13 居住地: 投稿: 4 |
google recaptcha v2の設定方法 ▼テンプレート
[EC-CUBE] EC-CUBE2.13.5 [PHP] 5.5.27 現在、EC-CUBEで運用していますが、クレジットカードの大量トランザクションのアタックを受け、防止策としてgoogle recaotcha v2の設定を行っていますが、下記のgoogleが提供している設定方法や参考サイトを元に設定を進めていますが、チェックボックスが表示されず、うまく設定ができません。 ・google提供の設定サイト https://developers.google.com/recaptcha/docs/loading?hl=ja#using_resource_hints ・ネットで検索した参考サイト https://zenn.dev/ryomaryoma1010/articles/bddef2547ab0d0 もし、その他に良い設定があれば教えてください。 |
mcontact |
投稿日時: 2023/3/30 18:12
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 629 |
Re: google recaptcha v2の設定方法 EC-CUBEのログは確認できますか?
どのようなエラーが出ますでしょうか? [EC-CUBEのインストール先]/data/logs/をご確認ください。
|
nikki-tr |
投稿日時: 2023/3/31 10:36
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2023/3/13 居住地: 投稿: 4 |
Re: google recaptcha v2の設定方法 ご返答ありがとうございます。
//どのようなエラーが出ますでしょうか? //[EC-CUBEのインストール先]/data/logs/をご確認ください。 →logsディレクトリー内を見ましたが、ファイルが多数ありまして、更新日時からみると、mdl_pg_mulpay_20230330.logとsite.logの2つのファイルがありました。どちらを確認する必要がありますか? |
mcontact |
投稿日時: 2023/3/31 17:40
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 629 |
Re: google recaptcha v2の設定方法 サーバにアクセス可能であれば下記のファイルを共有ください。
[EC-CUBEのインストール先]/data/logs/site.log [EC-CUBEのインストール先]/data/logs/error.log サーバーにアクセスができない場合や、ログファイルがご不明な場合は、EC-CUBEの管理画面の、「システム設定>EC-CUBEログ表示」から、「エラーログファイル」を選択いただき、「Fatal error」で始まる記載をご共有ください。
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |