バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

68 人のユーザが現在オンラインです。 (57 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 68
もっと...

サイト内検索

質問 > 管理機能 > $Product->getProductClasses() で visible = true の商品規格のみが取得される理由がわからない

管理機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
amaguri
投稿日時: 2023/8/10 20:49
対応状況: −−−
新米
登録日: 2023/8/10
居住地:
投稿: 3
$Product->getProductClasses() で visible = true の商品規格のみが取得される理由がわからない
▼テンプレート
[EC-CUBE] 4.2.1
[レンタルサーバ] レンタルサーバ名
[PHP] 8.1.21
[データベース] MySQL8.0

タイトルの通り、$Product->getProductClasses() で visible = true の商品規格のみが取得される理由をお聞きしたいです。

経緯
開発中に、Product に紐づいている ProductClass を全件取得したかったので、直感的に $Product->ProductClasses() というメソッドを使用したのですが、取得されたクエリ結果は visible = false 以外の ProductClass の Collection でした。
https://gist.github.com/kiy0taka/91718c9ae59c098fec573b9bd1644db4
調査している中で上記のプルリクから $del_flg → $visible に変更になった経緯は理解したですが、where 句で特に指定もしていないのに visible = true のみの ProductClass が取得される理由がわかりません。Doctrine 側に暗黙的に実行する SQL クエリなどの設定があるのでしょうか?ご回答お願いします。
h_tanaka
投稿日時: 2023/8/18 11:39
対応状況: −−−
登録日: 2016/7/22
居住地: 愛媛県
投稿: 1511
Re: $Product->getProductClasses() で visible = true の商品規格のみが取得される理由がわからない
Product->getProductClasses() では、visible = false のレコードも取得されます。
プラグインや独自カスタマイズ等で getProductClasses() が上書きされていないでしょうか?


----------------
EC-CUBE 《プラチナ》ランクパートナー
トエビス株式会社 田中 宏典
EC-CUBEの機能やデザインのカスタマイズ承ります。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は85,183名です
総投稿数は108,520件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7342
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2291
5
umebius
2085
6
yuh
1794
7
red
1563
8
h_tanaka
1511
9
mcontact
1063
10
tsuji
957
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
796
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.