質問 > 管理機能 > form.widgetについて |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tetsuya12 |
投稿日時: 2023/11/28 16:01
対応状況: −−−
|
新米 登録日: 2023/11/28 居住地: 投稿: 9 |
form.widgetについて ▼テンプレート
[EC-CUBE] EC-CUBEのバージョン、4.0系使用 CustomerAddressType.phpを通して、form.widgetを2つ生成し、(form2.name01,form1.name01)twigにて作成を行なっているのですが、二つのformのinputのidとnameが一致しており、ajaxにて差別化を行いたいため、こちらのidかnameのどちらかを変更したいのですが、変更する方法はありますでしょうか? ちなみにですが、attr {{ form_widget(form1.name.name01, {'attr': {'name': 'form1_name01'}}) }} を行なっても下記コードから変わることはありませんでした.....。 <input type="text" id="customer_address_name_name01" name="customer_address[name][name01]" required="required" placeholder="姓" class="form-control"> |
fukuoka |
投稿日時: 2023/11/28 16:35
対応状況: −−−
|
半人前 登録日: 2022/8/9 居住地: 投稿: 19 |
Re: form.widgetについて なんのために差別化したいのかがわからないため、希望の回答とは少し外れますが、
単純に区別したいのであれば、name属性ではなく別の属性に付与して判断するのはいかがでしょうか? |
mcontact |
投稿日時: 2023/11/28 17:04
対応状況: −−−
|
神 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 1567 |
Re: form.widgetについて > {{ form_widget(form1.name.name01, {'attr': {'name': 'form1_name01'}}) }}
としても、フォーム毎のname値は変わりません。 name値はフォームを生成・データを管理するFormTypeにて管理されています。 他の属性で値を渡しましょう。
|
tetsuya12 |
投稿日時: 2023/12/4 16:29
対応状況: 解決済
|
新米 登録日: 2023/11/28 居住地: 投稿: 9 |
Re: form.widgetについて 他の属性値でやってみることにしました。 アドバイスいただきありがとうございました!引用: |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |