質問 > その他 > 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
sada1019 |
投稿日時: 2024/6/11 9:12
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2017/2/16 居住地: 投稿: 29 |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて 返信ありがとうございます。
アップデートプラグインはコマンドラインで以下の処理をしました。 コマンドラインで bin/console eccube:composer:require ec-cube/EccubeUpdater403to404 bin/console eccube:plugin:install --code=EccubeUpdater403to404 を実行しただけです。 これ以外にも処理が必要ということでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
h_tanaka |
投稿日時: 2024/6/11 9:17
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 オンライン |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて tattsu さんが言われている通り、管理画面での操作が必要になります。
プラグインページの説明画像を参照してください。 https://www.ec-cube.net/products/detail.php?product_id=2078
|
sada1019 |
投稿日時: 2024/6/11 9:59
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2017/2/16 居住地: 投稿: 29 |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて ご返信ありがとうございます。
プラグインはコマンドラインからインストールしているのですが、 アップデートプラグインはコマンドラインではインストールができないのでしょうかね? 管理画面処理での「データの更新を実行します」と同等の、コマンドラインでの処理コマンドないでしょうか? 以下のコマンドが該当しますでしょうか? スキーマ更新 bin/console doctrine:schema:update --force --dump-sql マイグレーション bin/console doctrine:migrations:migrate |
h_tanaka |
投稿日時: 2024/6/11 10:09
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 オンライン |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて プラグインはコマンドラインからのインストールでも問題ないです。
プラグインをインストール後、管理画面からの操作が必要になります。 これはコマンドラインからは実行できません。
|
sada1019 |
投稿日時: 2024/6/11 10:21
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2017/2/16 居住地: 投稿: 29 |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて EccubeUpdater403to404
をコマンドラインで bin/console eccube:composer:require ec-cube/EccubeUpdater403to404 bin/console eccube:plugin:install --code=EccubeUpdater403to404 を実行してから、管理画面のプラグイン一覧を見たら、プラグインが一覧にありませんでした。 管理画面のどこから実行したらよいのでしょうか? |
h_tanaka |
投稿日時: 2024/6/11 10:24
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 オンライン |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて プラグインインストールしたらプラグイン一覧に表示されるはずですが、、
以下のことをそれぞれ試してみてください。 ・キャッシュ削除コマンドを実行 ・ブラウザのシークレットウィンドウで確認 ・管理画面プラグイン一覧からプラグインをインストール
|
sada1019 |
投稿日時: 2024/6/11 13:26
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2017/2/16 居住地: 投稿: 29 |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて 以下の手順でインストールをしたのですが、
1.オーナーズストアで「EC-CUBEアップデートプラグイン(4.0.3〜4.0.4)」を購入して、EC-CUBEにログインしてプラグイン一覧に表示されるのを確認をしました。 2.SSHでサーバーにつないで、 bin/console eccube:composer:require ec-cube/EccubeUpdater403to404 bin/console eccube:plugin:install --code=EccubeUpdater403to404 を実行しました。 3.管理画面のプライグイン一覧を見たら、「EC-CUBEアップデートプラグイン(4.0.3〜4.0.4)が消えていました。 管理画面からのインストールじゃないと、コマンドラインではうまくいかないのですかね? |
h_tanaka |
投稿日時: 2024/6/11 14:45
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 オンライン |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて コマンドラインからのインストールはできます。
そのコマンドだとインストールが2回実行されているのが気になりますね。。 キャッシュ削除してもだめでしょうか。 $ php bin/console eccube:composer:require ec-cube/EccubeUpdater403to404 $ php bin/console cache:clear --no-warmup # キャッシュ削除 $ php bin/console cache:warmup # キャッシュ生成
|
sada1019 |
投稿日時: 2024/6/11 16:06
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2017/2/16 居住地: 投稿: 29 |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて インストールが2回実行していたのですね。
require と install は異なるものなのかと思っていました。 再度環境を作って、ご指示のrequireでプラグインを入れてみましたが、やはり、システム情報のバージョンはかわらず、プラグイン一覧から EccubeUpdater403to404 のプラグインは消えていました。 キャッシュの削除はできましたがエラーがでました。 ERROR [console] Error thrown while running command "cache:warmup". Message: "Class Symfony\Component\Serializer\Mapping\Factory\ClassMetadataFactory does not exist" ["exception" => ReflectionException { …},"command" => "cache:warmup","message" => "Class Symfony\Component\Serializer\Mapping\Factory\ClassMetadataFactory does not exist"] ["file" => "/var/www/XXXXXXXXX/XXXXXXXXX/public_html/vendor/symfony/console/EventListener/ErrorListener.php","line" => 46,"class" => "Symfony\Component\Console\EventListener\ErrorListener","function" => "onConsoleError","uid" => "5c643bf","user_id" => "N/A","session_id" => "N/A"] In PhpArrayAdapter.php line 273: Class Symfony\Component\Serializer\Mapping\Factory\ClassMetadataFactory does not exist この後、公開ページにアクセスしてみましたが、トップページ以外はシステムエラーが発生とのメッセージでページは表示されませんでした。 |
h_tanaka |
投稿日時: 2024/6/11 16:41
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 オンライン |
Re: 4.0.3から4.1.2-p2へのバージョンアップについて プラグイン一覧からプラグインが消えるというのは遭遇したことがない現象なので、他に原因については思い至らないです。。
公開ページにアクセスしたときの ERROR レベルのログはどうなっていますでしょうか。
|
« 1 (2) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |