バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

79 人のユーザが現在オンラインです。 (65 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 79
もっと...

サイト内検索

質問 > 管理機能 > ログインできず困っています

管理機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Yoshi_048
投稿日時: 2024/12/23 17:51
対応状況: −−−
新米
登録日: 2024/12/23
居住地:
投稿: 5
ログインできず困っています
[EC-CUBE] 4.1.0
[レンタルサーバ] ロリポップ
[導入プラグインの有無] EC-CUBEセキュリティチェックプラグイン 4系対応
[現象] ECCUBEのセキュリティチェックをしたく上記のプラグインを入れアップデートしようとしましたら、エラーになりました。
管理画面は
「このページは動作していません HTTP ERROR 500」となり
サイトページは
「ただいまメンテナンス中です。」

管理画面にログインし、メンテナンスモードの解除かと思いますが、ログイン画面が表示されません。
どの様にしたらよろしいでしょうか?

h_tanaka
投稿日時: 2024/12/23 17:57
対応状況: −−−
登録日: 2016/7/22
居住地: 愛媛県
投稿: 1901
Re: ログインできず困っています
500 エラーなら、Apache や PHP のエラーログを確認してください。
エラーログについては、ロリポップのサポートサイトを参照してください。


----------------
EC-CUBE 《プラチナ》ランクパートナー
トエビス株式会社 田中 宏典
EC-CUBEの機能やデザインのカスタマイズ承ります。

mcontact
投稿日時: 2024/12/23 18:15
対応状況: −−−
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 1579
Re: ログインできず困っています
管理画面にログインし、メンテナンスモードの解除かと思いますが、ログイン画面が表示されません。


メンテナンスモードの解除のみであれば、下記のサイトの逆手順でも可能です。

●参考サイト
https://web.skipjack.tokyo/ec-cube/eccube_maintenance/
の「直接ファイルをアップロードしても有効化にできる」の項目に記載されている逆手順になります。

※メンテナンスモードの解除のみですので、EC-CUBEシステムがプラグインの影響により正常に動作する保証はありませんので、必ず動作確認してください。


----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー【ゴールド】ランク
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Yoshi_048
投稿日時: 2024/12/23 18:20
対応状況: −−−
新米
登録日: 2024/12/23
居住地:
投稿: 5
Re: ログインできず困っています
有難うございます。
早速サーバーのPHPの設定のdisplay_errorsをon にして確認したところ、
Fatal error: Cannot declare class Eccube\Form\Type\Admin\OrderMailType, because the name is already in use in *****/src/Eccube/Form/Type/Admin/OrderMailType_old.php on line 26
というメッセージが表示されました。
このファイル自体何も触っていないのですが、急にエラーとなりました。どの様な対応をすればよろしいのでしょうか。
大変申し訳ございませんアドバイス頂ければと思います。
tao_s
投稿日時: 2024/12/23 18:20
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2008/8/20
居住地: 東京
投稿: 805
Re: ログインできず困っています
管理画面のログイン画面が表示されないとは、具体的に言うと真っ白な画面になるってことですか?


----------------
EC-CUBEカスタマイズ相談してください。
緊急のEC-CUBEの障害対応
EC-CUBEカスタマイズブログ

mcontact
投稿日時: 2024/12/23 18:31
対応状況: −−−
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 1579
Re: ログインできず困っています
早速サーバーのPHPの設定のdisplay_errorsをon にして確認したところ、
Fatal error: Cannot declare class Eccube\Form\Type\Admin\OrderMailType, because the name is already in use in *****/src/Eccube/Form/Type/Admin/OrderMailType_old.php on line 26
というメッセージが表示されました。
このファイル自体何も触っていないのですが、急にエラーとなりました。どの様な対応をすればよろしいのでしょうか。


「*****/src/Eccube/Form/Type/Admin/OrderMailType_old.php」と記載されているプログラムは、
EC-CUBE標準システムおよびEC-CUBEセキュリティチェックプラグインを入れただけでは、ファイルの生成はされないはずです。
何かしらのカスタマイズ等を行い、カスタマイズ前のファイルを「OrderMailType_old.php」というファイルでバックアップとして保存していませんか?


----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー【ゴールド】ランク
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Yoshi_048
投稿日時: 2024/12/23 18:38
対応状況: −−−
新米
登録日: 2024/12/23
居住地:
投稿: 5
Re: ログインできず困っています
管理画面のログインURLを入力すると

このページは動作していません HTTP ERROR 500

というページが表示され
h_tanaka様よりお教え頂いたPHPのdisplay_errorsをon にして確認しました。

その結果
Fatal error: Cannot declare class Eccube\Form\Type\Admin\OrderMailType, because the name is already in use in *****/src/Eccube/Form/Type/Admin/OrderMailType_old.php on line 26
というメッセージが表示されました。

今回、EC-CUBEセキュリティチェックプラグイン4系対応をインストール後のアップデートを行った際にエラーとなり、その後、この様な状況となりました。

今回のFatal error: Cannot declare classは、憶測ですが、今回インストールしようとしたプラグインの不具合だと思っております。(アップデートが出来なかったためのエラー)

この様な場合、どの様な対応がベストなんでしょうか?
(例えばプラグインを削除するなど、、、)


mcontact
投稿日時: 2024/12/23 18:51
対応状況: −−−
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 1579
Re: ログインできず困っています
今回のFatal error: Cannot declare classは、憶測ですが、今回インストールしようとしたプラグインの不具合だと思っております。(アップデートが出来なかったためのエラー)


Fatal error: Cannot declare classエラーは、「Eccube\Form\Type\Admin\OrderMailType」のクラス名が重複しているためのエラーであり、「*****/src/Eccube/Form/Type/Admin/OrderMailType_old.php 」に重複したプログラムがある事を明示しています。

●参考サイト
https://qiita.com/otk_m_1649/items/a2adba0c8aa4f71badcc


----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー【ゴールド】ランク
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Yoshi_048
投稿日時: 2024/12/23 18:58
対応状況: −−−
新米
登録日: 2024/12/23
居住地:
投稿: 5
Re: ログインできず困っています
返信ありがとうございます。

引用:

mcontactさんは書きました:
早速サーバーのPHPの設定のdisplay_errorsをon にして確認したところ、
Fatal error: Cannot declare class Eccube\Form\Type\Admin\OrderMailType, because the name is already in use in *****/src/Eccube/Form/Type/Admin/OrderMailType_old.php on line 26
というメッセージが表示されました。
このファイル自体何も触っていないのですが、急にエラーとなりました。どの様な対応をすればよろしいのでしょうか。


「*****/src/Eccube/Form/Type/Admin/OrderMailType_old.php」と記載されているプログラムは、
EC-CUBE標準システムおよびEC-CUBEセキュリティチェックプラグインを入れただけでは、ファイルの生成はされないはずです。
何かしらのカスタマイズ等を行い、カスタマイズ前のファイルを「OrderMailType_old.php」というファイルでバックアップとして保存していませんか?


こちらの「OrderMailType_old.php」というファイルは名前的にはバックアップファイルだと思います。しかし、システム廻りのファイルを直接触ることはしておりません。
ただ、こちらのファイルを格納されているフォルダ内のファイルを確認した所、
「OrderMailType.php」の日付が 2023/01/12 00:00:00 で
「OrderMailType_old.php」のファイルを含む上記以外のすべてのファイルの日付が システムインストールした 2022/04/22 00:00:00となっております。

OrderMailType.php と OrderMailType_old.php のファイルの中身をコンペアしましたが差分は下記のコメントアウトしているか、していないかの違いでした。
------------------------------------------------------
{
$builder
->add('template', MailTemplateType::class, [
'required' => false,
'mapped' => false,
'query_builder' => function (EntityRepository $er) {
return $er->createQueryBuilder('mt')
/** ->andWhere('mt.id = :id')
->setParameter('id', $this->eccubeConfig['eccube_order_mail_template_id'])
**/
->orderBy('mt.id', 'ASC');
},
------------------------------------------------------

この「OrderMailType_old.php」をローカル環境にバックアップし削除しても大丈夫でしょうか?
mcontact
投稿日時: 2024/12/23 19:07
対応状況: −−−
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 1579
Re: ログインできず困っています
OrderMailType.php と OrderMailType_old.php のファイルの中身をコンペアしましたが差分は下記のコメントアウトしているか、していないかの違いでした。
------------------------------------------------------
{
$builder
->add('template', MailTemplateType::class, [
'required' => false,
'mapped' => false,
'query_builder' => function (EntityRepository $er) {
return $er->createQueryBuilder('mt')
/** ->andWhere('mt.id = :id')
->setParameter('id', $this->eccubeConfig['eccube_order_mail_template_id'])
**/
->orderBy('mt.id', 'ASC');
},
------------------------------------------------------

この「OrderMailType_old.php」をローカル環境にバックアップし削除しても大丈夫でしょうか?


コメントアウト箇所は、受注画面からのメール送信を行う際のメールテンプレート選択の箇所かと思いますが、
「OrderMailType_old.php」をローカル環境にバックアップし削除や修正をしない限りは、エラーのままです。
ただし、他の箇所でのカスタマイズ等もありますので、削除後動作確認をしてください。

また、Yoshi_048さんがEC-CUBEに詳しくない様であれば、御社のエンジニアまたはEC-CUBEインテグレートパートナーにご相談する事をオススメ致します。



----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー【ゴールド】ランク
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は97,797名です
総投稿数は111,962件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2325
5
umebius
2085
6
h_tanaka
1901
7
yuh
1897
8
mcontact
1579
9
red
1574
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
805
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
balisys
502


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.