質問 > 管理機能 > 商品レビュー管理プラグイン ぺージネーション追加方法 |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
canvas |
投稿日時: 2025/1/8 15:43
対応状況: −−−
|
新米 登録日: 2025/1/8 居住地: 投稿: 2 |
商品レビュー管理プラグイン ぺージネーション追加方法 ▼テンプレート
[EC-CUBE] 4.2.2 [レンタルサーバ] xserver [OS] Linux [PHP] 8.1.29 [データベース] MySQL 10.5.22-MariaDB [WEBサーバ] Apache [ブラウザ] Chrome [導入プラグインの有無] 商品レビュー管理プラグイン [カスタマイズの有無] なし [現象] 「商品レビュー管理プラグイン」を現在使用しておりますが、ページネーション(次ページ機能)がないため困っております。 ・多数のレビューを投稿されると、ページが縦長になってしまう ・表示件数を絞り込むことなく、全件表示はさせたい 本プラグインを使って、ぺージネーション機能の実装経験がある方いらっしゃいましたら知見をご教示いただければと思います。 |
h_tanaka |
投稿日時: 2025/1/8 15:49
対応状況: −−−
|
神 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1901 |
Re: 商品レビュー管理プラグイン ぺージネーション追加方法 EC-CUBE標準の商品一覧にはページネーションがありますので、これを参考にしながら SlidingPagination を使用すれば実装できます。
|
tattsu |
投稿日時: 2025/1/9 9:52
対応状況: −−−
|
仙人 登録日: 2023/12/23 居住地: 投稿: 379 |
Re: 商品レビュー管理プラグイン ぺージネーション追加方法 おそらくユーザー画面の商品詳細ページにページネーションをつけたいということだと思いますが、
そのためにページ遷移するのもUX上あまり良くないと思いますので、 一定数以上はCSSで非表示にしておいてもっと見るボタンで10件ずつ表示していく(javascript)などが、カスタマイズとしては比較的容易です。 ページネーションをつけるのも良いですが、ページ遷移はしないようにjavascriptなどで作るのが良いと思います。
|
canvas |
投稿日時: 2025/1/9 11:54
対応状況: −−−
|
新米 登録日: 2025/1/8 居住地: 投稿: 2 |
Re: 商品レビュー管理プラグイン ぺージネーション追加方法 早速の具体的なアドバイスありがとうございます。
確かにもっとも見るボタンで十分そうですね。 ローカル環境で試してみたところ、いい感じに動作しました。 本番環境にも反映してみたいと思います。 取り急ぎ御礼申し上げます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |