質問 > 管理機能 > 規格分類の追加について |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
chikumi |
投稿日時: 2025/2/4 18:05
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2025/2/4 居住地: 投稿: 3 |
規格分類の追加について [バージョン]
3.0.15 [質問] 規格の分類を追加した場合、それを商品規格に反映するには、商品登録(商品規格)画面で、「商品規格を初期化」というボタンを押すしかないでしょうか? 現在、上記規格を設定した対象の商品には、規格A(分類数10)と規格B(分類数30)で規格を設定済みで、今回規格Bの分類が30から40に増える予定です。組み合わせの数も多いので、効率よく反映するために、おすすめの手段があれば、教えて下さい。 また、もし可能であれば「商品規格を初期化」した場合、裏側でどのような処理がされるのか、ざっくりでもご教示いただけると幸いです。 |
mcontact |
投稿日時: 2025/2/4 18:22
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 1636 |
Re: 規格分類の追加について
既存で商品登録と規格登録しているのであれば、管理画面の「商品管理>商品CSV登録」で商品と商品規格の紐づきCSVを作れば出来るのではないでしょうか? https://www.shiro8.net/manual/v30x/index.html
|
h_tanaka |
投稿日時: 2025/2/5 9:04
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1941 |
Re: 規格分類の追加について 商品に設定されている商品規格の規格マスタに規格分類を追加した場合、「商品規格を初期化」する必要はありません。
規格分類を追加した後、商品規格の編集ページを表示するとチェックできる組み合わせが増えます。 ただし、商品規格の組み合わせパターンが多いと、phpのmax_input_vars, memory_limit の上限値を超えて登録時に500エラーが出ることがあるのでご注意ください。
|
chikumi |
投稿日時: 2025/2/17 15:17
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2025/2/4 居住地: 投稿: 3 |
Re: 規格分類の追加について 引用:
できました!ありがとうございます。 |
chikumi |
投稿日時: 2025/2/17 15:24
対応状況: 解決済
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2025/2/4 居住地: 投稿: 3 |
Re: 規格分類の追加について 引用:
CSV以外の方法もご教示いただきありがとうございました! こちら画面に表示される組み合わせの件数が多すぎて気づかなかったです。。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |