バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

118 人のユーザが現在オンラインです。 (106 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 118
もっと...

サイト内検索

質問 > フロント機能 > 商品登録フリーエリアへの画像パス記入について

フロント機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
AKBSARU
投稿日時: 2025/3/20 9:50
対応状況: −−−
新米
登録日: 2025/3/19
居住地:
投稿: 3
商品登録フリーエリアへの画像パス記入について
▼テンプレート
[EC-CUBE] EC-CUBE4.3、新規インストール
[レンタルサーバ] エックスサーバー
[OS] Windows11 Pro 23H2
[PHP] PHP8.2.22
[データベース] 5.2.1-1.el7.remi
[WEBサーバ] 使用しているWEBサーバ名、バージョン
[ブラウザ] Chrome、134.0.6998.118
[導入プラグインの有無] データ移行プラグイン、メーカー管理プラグイン、商品レビュー管理プラグイン、Securitychecker42
[カスタマイズの有無] customize.cssに記載あり
[現象]
EC-CUBE4.1で構築していたサイトを更新するため、EC-CUBE4.3を別ドメインへ新規インストールし、コピーサイトを作成、コンテンツのコピーを行っています。

受注情報や商品登録情報はデータ移行プラグインを使用しコピーできましたが、商品登録のフリーエリアに記入した画像パスが変換されてしまい、困っております。

貼付け時:<img src="{{ asset('assets/img/product/hoge/hogehoge.png','user_data') }}" alt="hogehoge" />
登録後:<img src="%7B%7B%20asset('assets/img/product/hoge/hogehoge.png','user_data')%20%7D%7D" alt="hogehoge" />

尚、URLではない{{ BaseInfo.delivery_free_amount|number_format(0, '.', ',') }}のようなものは正常に保存、表示されています。

こちらの現象についてお心あたりがあれば、ご教授いただけますでしょうか。
mcontact
投稿日時: 2025/3/20 15:57
対応状況: −−−
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 1709
Re: 商品登録フリーエリアへの画像パス記入について
このあたりを参考にすると良いかと思います。
https://umebius.com/eccube/exercise_html_purifier_add_element/


----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー【ゴールド】ランク
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

AKBSARU
投稿日時: 2025/3/22 9:28
対応状況: −−−
新米
登録日: 2025/3/19
居住地:
投稿: 3
Re: 商品登録フリーエリアへの画像パス記入について
ご回答ありがとうございます。

いただいたURLを参考にしながら、HTML.Allowedにimgタグを追加するなど試みておりますが、現時点では、期待した結果を得ることができておりません。

引き続き調査を続け、成功した際には改めてご報告させていただきます。
tattsu
投稿日時: 2025/3/22 9:34
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2023/12/23
居住地:
投稿: 417
Re: 商品登録フリーエリアへの画像パス記入について

データベースのdtb_productテーブルではどういった状況で保存されていますか?

データベースの時点で変換されてしまっているのか、画面に出力するときに変換されてしまうのかどちらなのか気になりました。


----------------
-------------------

各決済会社3Dセキュア実装・EC-CUBEカスタマイズ・不具合修正
お任せください。ゴールドパートナー。

AKBSARU
投稿日時: 2025/3/22 10:48
対応状況: −−−
新米
登録日: 2025/3/19
居住地:
投稿: 3
Re: 商品登録フリーエリアへの画像パス記入について
ご回答ありがとうございます。
ご指摘いただいたdtb_productテーブルのfree_areaを確認しました。

データ移行プラグインで移行し、一度も編集を行っていない製品の場合は

<img src="{{ asset('img/product/hoge/hoge.png','user_data') }}" alt="hogehoge">

となっており、
商品登録画面で右下の「登録」ボタンを一度でも押した製品は

<img src="%7B%7B%20asset('img/product/hoge/hoge.png','user_data')%20%7D%7D" alt="hogehoge" />

へと変換されていました。
tattsu
投稿日時: 2025/3/22 15:04
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2023/12/23
居住地:
投稿: 417
Re: 商品登録フリーエリアへの画像パス記入について
なるほど、htmlpurifierにtwigの構文がエスケープされてしまうということだと思います。

assetは使わないで、単純なパスとして
html/user_data/assets/img/product/hoge/hoge.pngと書くのが一番良いと思います。

セキュリティリスクが上がるのでおすすめはしませんが、
フォームを定義しているProductType.phpでfreeareaの'purify_html' => false,に変更するという方法もあります。

あとはhtmlpurifierの挙動をフィルタなどでカスタマイズする方法もありますが、かなり難しいと思います。


----------------
-------------------

各決済会社3Dセキュア実装・EC-CUBEカスタマイズ・不具合修正
お任せください。ゴールドパートナー。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は106,407名です
総投稿数は112,618件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2331
5
umebius
2085
6
h_tanaka
2007
7
yuh
1900
8
mcontact
1709
9
red
1582
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
805
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
balisys
502


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.