質問 > 管理機能 > [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
popo |
投稿日時: 2008/11/7 20:42
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/10/1 居住地: 投稿: 189 |
[難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? お世話になっております。
正式版Ver2.3.0を設置しております。 携帯からの注文があった時、注文確認メールは管理者側にも注文者側にも届くようになっていると思います。 この時、管理者画面から通知メールの状況をみると、通知メールの箇所には「注文キャンセル受付メール」となっていますが、実際に送信されたのは注文確認メールになっています。 ただ送信内容と送信メールの種類が、管理者画面で食い違っているのは特に大きな問題ではないのですが、この時に送信される注文内容確認メールには、パソコンからの注文した時に届く確認メールのように、ヘッダーもフッターもなく、ただ注文内容だけが記載されています。 まず管理者画面で送信メールの種類を修正するために、LC_Page_Shopping_Complete.phpの「 * Page のプロセス(モバイル).」より下にある「$mailHelper->sfSendOrderMail($order_id, '2');」を「$mailHelper->sfSendOrderMail($order_id, '1');」に変更しました。 過去ログでも記載されているように、上記のように修正すれば管理者画面でも送信されたメールがキャンセル受付メールから、注文内容確認メールに修正まれました。 ですが、ここで更に1つ問題が発生します。 上記のように修正すると、今度は携帯から注文であるにも関わらず、パソコン用の注文内容確認メールが届いてしまいます。 パソコン用の確認メールなので、ヘッダーやフッターが付くのは良いのですが、携帯へ送信されるため「*****」や「------」「======」など、無駄に長く記述されている事になってしまいます。 携帯から注文がされた時、管理者画面の通知されたメールの種類の修正。 上記を修正した時、携帯用の注文確認メールが届くようにするにはどのようにすれば良いでしょうか? また、携帯用の注文確認メールに、フッターやヘッダーを付加するにはどのようにすれば良いでしょうか。 アドバイスをお願い致します。 |
seasoft |
投稿日時: 2008/11/8 11:11
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? 過去スレでもあったような。
とりあえず、コミュニティ版では、管理機能で「注文確認メール」とは別に「注文確認メール(携帯)」という設定があります。 (実際に携帯から注文して試したことはありませんが)
|
popo |
投稿日時: 2008/11/8 21:29
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/10/1 居住地: 投稿: 189 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? ご回答ありがとうございます。
>過去スレでもあったような そうですね。 以前にも携帯用のメールにヘッダーやフッターの付加ができないかと質問させて頂いた事があります。 >コミュニティ版では、管理機能で「注文確認メール」とは別に「注文確認メール(携帯)」という設定があります。 設置しているのは正式版(安定板)Ver2.3.0です。DBはPostgreです。 「注文確認メール(携帯)」という設定がないので、どうしたら良いのかご質問させて頂きました。 他の方は携帯からのご注文に、どのように対応されているのでしょうか? ちなみに、携帯ページからの動作チェックについてですが、携帯電話からアクセスではなくPCからエージェントを変更して動作チェックしております。 引き続きアドバイスをお願い致します。 |
popo |
投稿日時: 2008/11/8 21:50
対応状況: 解決済
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/10/1 居住地: 投稿: 189 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? お世話になっております。
管理者画面での通知メールの種類の食い違いより、お客さんに届くメール内容の方が重要だと思いましたので、管理者画面での通知種別は違う表示になってしまいますが、携帯から注文があった場合の、メールテンプレート「order_mail.tpl」に直接ヘッダーやフッター情報を書き込んで対応致しました。 直接書き込むと言うのは、直接挨拶文やお店情報を書き込んだと言う事です。 これでとりあえず対処する事ができましたので、これで一旦解決にしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 |
yuchizo |
投稿日時: 2009/6/26 0:45
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2009/3/4 居住地: 愛知県 投稿: 9 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? こんにちは。
私もハマりまして調べました結果、原因と対処方法がわかりましたので投稿します。 $mailHelper->sfSendOrderMail($order_id, '2') こちらでお気づきのとおり、携帯の時はIDが2番のテンプレートを当てはめる、というベタな記述になっております。 さて、実際のモバイル用のorder.tplを見てみますと、ヘッダー・フッターがありませんので 以下の記述を追加してみるわけです。 <!--{$tpl_header}--> <!--{$tpl_footer}--> そうすると、なぜかPC用のヘッダ・フッタがセットされてしまう、という現象ですよね。 /data/class/helper/SC_Helper_Mail.php こちらが実際に呼び出されている本体です。 で、肝心のヘッダ・フッタのセットの箇所を見てみますと、 $arrRet = $objQuery->select("subject, header, footer", "dtb_mailtemplate", $where, array('1')); (88行目付近) となっています。 あれっ? ID1(PC用)をベタベタ固定で指定してますよ? ということで、この行をコメントアウトし、以下のようにします。 $arrRet = $objQuery->select("subject, header, footer", "dtb_mailtemplate", $where, array($template_id)); これで無事、テンプレートIDにひも付いた ヘッダ・フッタがセットされるようになりました。 ・・・今更ですが ご参考までに。 |
nanakoko |
投稿日時: 2010/3/7 15:56
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2009/8/18 居住地: 投稿: 139 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? いつもお世話になっております。
2.4.2を利用している者です。 ようやく携帯に手を付けられる状態になったので、 まずは注文完了までの流れをテストしてみました。 すると注文完了メールに、 「注文キャンセルメール」(管理画面にて設定) のテンプレートが届きました。 で、こちらのスレッドにたどり着いたのですが、 以下内容は、2.4.2では改修されておりました。 ●data/class/shopping/LC_Page_Shopping_Complete.php $mailHelper->sfSendOrderMail($order_id, '2');を $mailHelper->sfSendOrderMail($order_id, '1');に。 なのに、注文完了メールはキャンセルメールが届きます。 マスタデータ管理では以下の通り、「1」は受注となっているのに、「2」が届いている状態です。 PCでは問題なく受注完了メールが届いているのですが。。。 <mail_tpl_path> 1 mail_templates/order_mail.tpl 2 mobile/mail_templates/order_mail.tpl 3 mail_templates/order_mail.tpl 4 mail_templates/contact_mail.tpl <mail_template> 1 注文受付メール 2 注文キャンセル受付メール 3 取り寄せ確認メール |
seasoft |
投稿日時: 2010/3/8 2:21
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? 可能ならば、別のテスト環境などで、最新版(2.4.3)の初期インストール状態で再現するかもご確認いただくとエスカレーションできるかもしれません。
|
ramrun |
投稿日時: 2010/3/8 10:03
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? 参考にどぞ。
Ver. 2.3.0-rc1での受注メールが受注キャンセルメールになる。 http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=2742&forum=8 メールテンプレートの不具合(2.4.0) http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=4188&forum=9 |
nanakoko |
投稿日時: 2010/3/8 19:27
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2009/8/18 居住地: 投稿: 139 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? SeaSoft様
いつもお世話になっております。 最新の2.4.3をテスト環境にインストールする件ですが、 ちょっと今の環境では、難しいです。 と申しますのは、当社のテスト環境ではメールの送受信ができないのです。。。 なので、メールまわりのテストはいきなり本番で行っているような状況なんです・・・。 危険ですよね・・・。 引用:
|
nanakoko |
投稿日時: 2010/3/8 19:32
対応状況: −−−
|
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2009/8/18 居住地: 投稿: 139 |
Re: [難問]携帯の注文確認メールの不具合の修正方法は? ramrun様
いつもお世話になっております。 以下2つありがとうございます。 IDの指定も間違えてないんですけどね・・・。 うーん。。。 引用:
|
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |