その他 > その他 > 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
eccube_admin |
投稿日時: 2010/2/8 18:55
対応状況: −−−
|
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/6 居住地: 投稿: 155 |
【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。
この度、EC-CUBE2.4.2 からのバグフィックス版であります、EC-CUBE2.4.3 をリリースいたしましたのでご報告いたします。 今回、開発コミュニティ皆様のご協力もあり、EC-CUBE2.4.2から22個ほどの修正が適用されております。 修正内容の詳細は、以下をご参照ください。 リリースノート: http://www.ec-cube.net/release/detail.php?release_id=210 EC-CUBE2.4.1 trac: http://svn.ec-cube.net/open_trac/query?status=closed&milestone=EC-CUBE2.4.3 ※また、本バージョンにおいて脆弱性の対応(危険度 中:1件)も行っておりますので、あわせてご確認くださいませ。 最新脆弱性情報: http://www.ec-cube.net/info/weakness/index.php 最新版のダウンロードはEC-CUBEオフィシャルサイト、EC-CUBEダウンロードページよりお願いいたします。 http://www.ec-cube.net/download/index.php 今回のリリースにあたりましても多くのコミッター様や開発コミュニティメンバー様のご協力をいただきました。 ご協力、誠にありがとうございました。 厚くお礼申し上げます。 また、今後に関しましては以下の予定で進めさせていただきたいと考えております。 ○EC-CUBE2.4.4では引き続き、主に不具合、改善要望の修正を実施いたします。 ⇒DB構造やフロント側テンプレートの変更がないような、機能追加・性能向上施策などに関しては対応する可能性があります。 http://svn.ec-cube.net/open_trac/milestone/EC-CUBE2.4.4 ○EC-CUBE2.5.0では機能追加を主に対応いたします。 ⇒DB構造やフロント側テンプレートの変更があるような不具合修正対応は主に2.5.0にて対応する予定です。 ただ、不具合事象に関しては、修正が完了次第、パッチファイル等のご提供を可能な限り実施させていただきたく思っております。 詳細はEC-CUBE tracを随時ご参照いただきたく存じます。 http://svn.ec-cube.net/open_trac/milestone/EC-CUBE2.5.0 引き続き、ご協力の程よろしくお願い致します。 また、何かご意見、ご要望、バグ報告などございましたら、本開発コミュニティにてご投稿お願い申し上げます。 それでは、今後ともEC-CUBEをどうぞよろしくお願い致します。 |
ramrun |
投稿日時: 2010/2/11 0:03
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。
みたいなURLでインストールできなくなったんですね(汗)。 チケットの説明にあるとおりですがeccube/installにリダイレクトされます。 チケット #348 インストール前に /admin/ にアクセスすると /admin/install/ にリダイレクトされる http://svn.ec-cube.net/open_trac/ticket/348 セキュリティ的にはそのほうが良いと思いますが、テストでインストールする時はちと面倒かも。 |
Masashige |
投稿日時: 2010/2/12 13:15
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2009/4/1 居住地: 投稿: 200 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 http://www.ec-cube.net/info/weakness/weakness.php?id=35
こちらの脆弱性の対応をしようと思い、チェックのため ダウンロードページから2.4.3(tar.gz)をダウンロードして みたところ、脆弱性への対応が一部適用されていない ようでした。 http://www.ec-cube.net/download/index.php LC_Page_Entry.php LC_Page_CampaignEntry.php 細かく把握するところまでできていない状態ですので 見当違いの部分もあるかと思いますが、ご確認よろしく お願いします。 |
eccube_admin |
投稿日時: 2010/2/12 14:00
対応状況: −−−
|
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/6 居住地: 投稿: 155 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 Masashige様
お世話になっております。 株式会社ロックオン EC-CUBE開発チームでございます。 脆弱性の件、ご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。 2.4.3にてリリースさせていただきました脆弱性対応に関しまして、以下の不具合があり、 オフィシャルサイトの脆弱性告知画面のみ修正させていただいております。 不具合事象詳細と修正方法: 会員登録において入力内容の一部が正常に引き継がれない不具合 具体的には、2.4.3正式版にて、モバイルの会員登録にて、入力エラー発生時、 戻る遷移時において、生年月日入力情報が空白となる事象が確認されております。 (現状、最新版のPCでは正常に動作していることを確認しております。) 上記不具合事象でございますが、クリティカルな不具合ではないとの判断より、 通常の不具合対応として対応させていただいております。 何卒ご了承くださいませ。 また、コチラにて、今回の脆弱性に関する修正ファイル・修正パッチをダウンロード できるようにいたしましたので、ご活用くださいませ。 ※以下、提供しております。 ・2.4.2から、2010/2/8告知分の脆弱性を修正できるファイル・パッチ ・2.4.3から、会員登録部不具合のみを修正できるファイル・パッチ 以上、ご迷惑をおかけしており、申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。 |
Masashige |
投稿日時: 2010/2/12 14:10
対応状況: −−−
|
長老 ![]() ![]() 登録日: 2009/4/1 居住地: 投稿: 200 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 lockon_admin様
素早いご回答ありがとうございました。状況が把握できました。 いただいた内容にて対応できそうです。 今後ともよろしくお願いします。 |
t9g |
投稿日時: 2010/2/14 21:10
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/14 居住地: 投稿: 14 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 はじめまして。
2.4.3をローカルにインストールしようとしたのですが、2.4.2のときのような手順ではうまくかず、検索してココにたどり着きました。 2.4.3をローカルにインストールする場合、ファイルを修正する必要がありますでしょうか? 修正点があれば、その修正箇所はどのファイルのどの部分になりますか? |
seasoft |
投稿日時: 2010/2/14 21:59
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 「2.4.2のときのような手順」や「うまくかず」について、具体的な情報が望まれるところです。
また、ramrun 様の書き込みなどが参考になりそうな予感もします。
|
shutta |
投稿日時: 2010/2/15 17:43
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/4 居住地: 関西 投稿: 835 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 引用:
チケット #348の修正で、install画面へのリダイレクトがおかしくなっているようですね。 チケット #603 http://svn.ec-cube.net/open_trac/ticket/603 を登録して、修正してみました。 r18564 http://svn.ec-cube.net/open_trac/changeset/18564 r18565 http://svn.ec-cube.net/open_trac/changeset/18565
|
ramrun |
投稿日時: 2010/2/16 9:32
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 shuttaさん
対応ありがとうございます。 早速SVNからチェックアウトして確認してみたのですが、
のrealpath()はまずいと思います。 UNIX系は試しておりませんが、Windows系では
になってしまうようです。 実際のところWindows系では、$locationはfalseでrealpath()に失敗しており、
の部分で
となっておりました。 あと贅沢をいうと、DATA_DIR2HTMLは定義されていても、実際には未使用だったと思います。 そのまま未使用で済ませられるのでしたらありがたいのですが... ご確認願えますでしょうか。 |
shutta |
投稿日時: 2010/2/16 14:18
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/4 居住地: 関西 投稿: 835 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.3 正式版をリリースいたしました。 ramranさん、フィードバック有難うございます。
引用:
すみません、Windows系の事が頭から抜けていました。 r18568 http://svn.ec-cube.net/open_trac/changeset/18568 で、さらに修正しました。 引用:
そうですね。 DATA_DIR2HTMLを使用しない方が理想的ですが、とりあえず現状の正式版の不具合を早く解消したかったのでコミットしました。 コミュニティ版であれば、インストール前でもHTML_PATHが、html/require.php内で定義されているので、それを利用すれば、DATA_DIR2HTMLを使用せずに書けます。 ただ、コミュニティ版は正式版との実装が結構異なっているので、そこを取り込んでしまうと大きく影響が出そうなので、躊躇してしまいます。
|
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |