バグ報告 > 管理機能 > 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
seasoft |
投稿日時: 2011/11/14 18:53
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして DELIGHT 様、情報ありがとうございます。
もしかすると、Mac 依存ですかね。 MPV 様の環境が気になるところですね。 > 追伸:colgroup って閉じタグありました? 多分、 <colgroup><col /><col /></colgroup> や <colgroup /> ですかね。 でも、<colgroup /> なら、<col /> で良いような気がするんですよね。
|
DELIGHT |
投稿日時: 2011/11/14 19:18
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/3 居住地: 熊本県・九州・長野県・関東甲信越 投稿: 572 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして 追加情報です。
data/Smarty/templates/admin/basis/payment_input.tpl 75行目付近
赤字の所がどうやら悪さをしているようです。 input file ボックスに classが指定されているのがまずいようです。 消去した所、選択ボタンとアップロードボタンが並んだ表示になりました。
|
seasoft |
投稿日時: 2011/11/14 19:23
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして 私もその実装で良いと考えています。(たしか、box30 は、UNIX 系OSの FX 対応だったと思います。)
個人的には、size 属性も不要な気もします。実際、必要な環境もあるのですかね?
|
MPV |
投稿日時: 2011/11/14 22:24
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/27 居住地: 投稿: 309 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして seasoft様
Ringo様 DELIGHT様 お世話になります。 ご回答、ご検証頂きましてありがとうございます。 遅くなりまして申し訳ございません。 スクリーンショットを撮りましたので ご覧頂ければ幸いです。 https://www.quanp.net/social_places/ECkFQPDxAS5yzf-X9zLwGg pass:5109 引用:
当方の環境は以下の通りです。 [EC-CUBE] 2.11.3 → 2.11.4 [レンタルサーバ] WADAX [OS] Red Hat Linux [PHP] PHP 5.1.6 [データベース] MySQL 5.0.77 [WEBサーバ] apache [ブラウザ] Firefox 8 Google Chrome IE9 [クライアントOS] Windows7 Professional |
seasoft |
投稿日時: 2011/11/14 23:48
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして MPV 様
結構、うちと近い環境ですね・・・ 特に、GC15(Win7) では、かなりシビアなテストも試みたのですが、再現しなかったです。 とりあえず、複数の環境で発現するのは確かなようですので、チケットを発行します。 http://svn.ec-cube.net/open_trac/ticket/1554
|
seasoft |
投稿日時: 2011/11/15 0:01
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして とりあえず、こんな感じで size と class を削るとどうでしょうか?
http://svn.ec-cube.net/open_trac/changeset/21334
|
DELIGHT |
投稿日時: 2011/11/15 11:01
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/3 居住地: 熊本県・九州・長野県・関東甲信越 投稿: 572 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして class size を削る対応で
以下の環境にてボタンが被らない事(正常動作)を確認しました。 [クライアントOS] Mac OS X (10.7.2) [ブラウザ] Firefox 8.0 [EC-CUBE] 2.11.3 [サーバOS] Windows XP sp3 (Xampp 1.7.7) [DB] PostgreSQL 8.4.9 クライアントOS] Windows XP sp3 [ブラウザ] Firefox 8.0, IE8 当方の環境では問題ありません。 以上、報告まで。
|
MPV |
投稿日時: 2011/11/15 20:48
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/27 居住地: 投稿: 309 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして seasoft様
チケット発行、修正内容をご提示頂きまして ありがとうございます。 DELIGHT様 ご検証頂きましてありがとうございます。 当方も、以下環境で表示させてみましたところ 問題ありませんでした。 [クライアントOS] Windows 7 Professional [ブラウザ] Firefox 8.0, IE9 短いパスでも表示が切れて見えなくなってしまうので、 ファイルパスのボックスがもう少し広めでもいいかもと 個人的には思いますが・・・、これはカスタマイズの 範疇でしょうか。 当初のボタン位置につきましては改善されております。 seasoft様、ご対応頂きましてありがとうございました。 追伸:先日当方が言いました、<colgroup>の閉じタグ につきましてですが、HTML Validatorでチェックを すると、バリデーションエラーにされてしまうので 修正(改善?)対応した方がいいのかなと思うのですが、 別スレッドで挙げた方がよろしいでしょうか? grepするとちょこちょこあるようですので・・・。 |
seasoft |
投稿日時: 2011/11/16 9:22
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7342 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして > 短いパスでも表示が切れて見えなくなってしまうので、
> ファイルパスのボックスがもう少し広めでもいいかもと > 個人的には思いますが・・・、これはカスタマイズの > 範疇でしょうか。 他の画面を見ると、当該画面よりも大きな値が慣例的に使用されているようですね。EC-CUBE 全体で揃えるのであれば、個々のテンプレートでクラスを指定するのではなく、CSS で一括して定義するのが妥当なような印象を持っています。 > 追伸:先日当方が言いました、<colgroup>の閉じタグ > につきましてですが、HTML Validatorでチェックを > すると、バリデーションエラーにされてしまうので > 修正(改善?)対応した方がいいのかなと思うのですが、 > 別スレッドで挙げた方がよろしいでしょうか? 軽微な構文誤りですので、個別のチケットではなく、下記のような統合チケットで対処しようと思います。 http://svn.ec-cube.net/open_trac/ticket/1461 ただ、個人的には、先日も書きましたように <col> に変更した方が良いような印象も持っております。
|
MPV |
投稿日時: 2011/11/16 14:10
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/27 居住地: 投稿: 309 |
Re: 【EC CUBE 2.11.4】管理画面「支払方法登録・編集」のボタン位置につきまして seasoft様
早々にご丁寧な回答を頂きまして ありがとうございます。 引用:
user_data/packages/admin/css/admin_contents.css内で 別途定義しようと思います。 当初、当方はそれがbox○○なのかと思っていまして、 異なるサイズとbox35を指定した次第です。(^^ゞ 引用:
お忙しいところ大変恐縮ですが、 どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)> ちなみに現状(2.11.4)をgrepしてみたのですが、 ?<colgroup width=*****></colgroup> ?<colgroup width=*****> の状態があり、<col>単独のものは見受けられませんでした。 あと、jquery-1.4.2min.js内でも<colgroup></colgroup>の 記述があるようです。 |
« 1 (2) 3 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |