プラグイン > プラグインの要望 > 関連書品プラグイン フロント表示位置の変更方法を教えて下さい。 |
プラグインの要望
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
taiga |
投稿日時: 2021/7/12 20:36
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/6/20 居住地: 投稿: 26 |
関連書品プラグイン フロント表示位置の変更方法を教えて下さい。 EC-CUBE
4.0.5 ----------------------------- サーバーOS Linux sv12453.xserver.jp 5.4.0-73-generic #82~18.04.1-Ubuntu SMP Fri Apr 16 15:10:02 UTC 2021 x86_64 ----------------------------- DBサーバー MySQL 10.5.9-MariaDB-log ----------------------------- WEBサーバー Apache ----------------------------- PHP 7.4.13 (Core, date, libxml, openssl, pcre, sqlite3, zlib, bz2, calendar, ctype, curl, hash, fileinfo, filter, ftp, gettext, gmp, SPL, iconv, session, standard, posix, pspell, Reflection, Phar, shmop, SimpleXML, sockets, mbstring, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tokenizer, xml, zip, mysqlnd, cgi-fcgi, apcu, bcmath, dba, dom, gd, imagick, imap, intl, json, ldap, exif, mcrypt, mysqli, PDO, pdo_mysql, pdo_pgsql, pdo_sqlite, pgsql, soap, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, Zend OPcache) ----------------------------- [導入プラグインの有無] Coupon4・FacebookAdsExtention・MailMagazine4・Maker4・ProductDisplayRank4・ProductReview4・RelatedProduct4・RestockMail・SoftbankPayment4・SortProduct4Plus・XssFixer ----------------------------- [カスタマイズの有無] ありますが全てjavascriptを利用して非同期通信でフロントの表示に変更を加える物で、本件には無関係の物ばかりです。 ----------------------------- [現象] 「#side_left」のエリアに「カテゴリーナビ」などのブロックを配置して居るため、「#main_bottom」エリアへ「レビュー」・「おすすめ商品」ブロックを配置しておりますが、商品詳細画面の関連商品「RelatedProduct4」の表示位置が 他のブロックの下になってしまうので これを「フリーエリア」のすぐ下に配置させたいと考えています、どこでこの配置を定義されているのか見当がつきません。 配置の変更方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。 |
gwkozaki |
投稿日時: 2021/7/13 9:56
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2019/7/30 居住地: 日本 投稿: 53 |
Re: 関連書品プラグイン フロント表示位置の変更方法を教えて下さい。 関連商品プラグインは、下記のファイル内にscriptとして挿入処理が記載されているようです。
app/Plugin/RelatedProduct4/Resource/template/front/related_product.twig |
taiga |
投稿日時: 2021/7/13 13:15
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/6/20 居住地: 投稿: 26 |
Re: 関連書品プラグイン フロント表示位置の変更方法を教えて下さい。 言われてみると..確かにそうですね..^^;
助かりました ありがとうございます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |