質問 > 管理機能 > 受注csv出力項目の追加方法 |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
masaki0822 |
投稿日時: 2021/5/28 11:44
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2021/5/28 居住地: 投稿: 2 |
受注csv出力項目の追加方法 ▼テンプレート
[EC-CUBE] 3.0.15 [レンタルサーバ] Xserver [OS] windows10 [PHP] PHP Version 5.6.40 [データベース] MySQL 5.7.27 [WEBサーバ] Apache [ブラウザ] chrome [現象] 受注csvの出力項目に決済IDを追加したいのですが、MySQLをほとんど触ったことが無く、試行錯誤しましたがMySQLにログインしたところでお手上げです。どなたかご教授いただけませんでしょうか。 |
umebius |
投稿日時: 2021/5/28 23:38
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 投稿: 2085 |
Re: 受注csv出力項目の追加方法 受注csvの出力項目を増やすにはデータベースでdtb_csvテーブルに行を追加していくことになります。
受注CSVの場合はcsv_typeという列を"3"で登録してやります。 決済IDというのが決済会社のデータのIDのことであれば、これはプラグインが持っているデータになるため、簡単なカスタマイズではありません。制作会社に依頼をされるのも良いかと思います。
|
masaki0822 |
投稿日時: 2021/5/31 9:54
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2021/5/28 居住地: 投稿: 2 |
Re: 受注csv出力項目の追加方法 ご返信いただきありがとうございます。
そんなのですね…。 自分ではできそうもないので、外注を検討いたします。 ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |