バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

24 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 24
もっと...

サイト内検索

質問 > その他 > EC-CUBE4の適切な初期構築方法について

その他

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
tacky14
投稿日時: 2021/12/23 18:25
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2021/4/23
居住地:
投稿: 16
EC-CUBE4の適切な初期構築方法について
[EC-CUBE] 4.0.6-p1
[サーバ] AWS
[OS] Linux
[PHP] 7.4.21
[データベース] MySQL 5.5.68-MariaDB
[WEBサーバ] Apache/2.4.48
[導入プラグイン]
Web API 2.3.1
PGマルチペイメントサービス決済プラグイン 1.0.9、他
[カスタマイズの有無] 有

カスタマイズ済みのEccube4を新しい環境で構築する際の適切な手順についてお伺いしたいです。


カスタマイズやプラグイン導入済みのEccube4を新メンバーのアサイン時など、各自の環境で構築する際に
composerレベルでエラーが出てしまい構築を進めることができなくなってしまいます。
PHP Fatal error:  Uncaught Symfony\Component\Debug\Exception\ClassNotFoundException:
 Attempted to load class "TrikoderOAuth2Bundle" from namespace "Trikoder\Bundle\OAuth2Bundle".

例えばこれは、Web APIプラグインのインストール前にプラグイン情報がソース内にあることで
composer installやcache:clearコマンド実行時に出ているようです。



現状はエラー回避のため、以下のような手順で構築を進めるようにしています。

1.対象のEccube4プロジェクトをgit clone
2.masterないしdevelopブランチで
  ・app/Plugin内のプラグインディレクトリを削除
  ・composer.json,lockのpluginの記述を削除
  を行った上で、eccube:installし初期構築
3.cache:clear
  eccube:generate:proxies
  doctrine:schema:update
  doctrine:migrations:migrate の一連のコマンドを実行し、EntityとmigrationsのカスタマイズをDBに反映
4.削除したプラグインを戻して再度3の一連のコマンドを実行し各プラグインを有効化
  OR
  管理画面から各プラグインをインストールし有効化


分からないなりに試行錯誤した上で今はこの手順での構築に落ち着いていますが、この方法もうまくいかないこともあり。
より正確な手順などがございましたら、ご教授いただけましたら幸いです。
Buchiii
投稿日時: 2021/12/29 11:03
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2020/10/9
居住地:
投稿: 30
Re: EC-CUBE4の適切な初期構築方法について
tacky14 様

composer installで上記PHP側のエラーが出るとなると、
そちらはすでに生成されたキャッシュが影響しているのではないかと
個人的には予想いたします。

(git cloneした後にそのままcomposer installすれば問題なくうごくのではないかと)

以下のようなコマンドでEC-CUBEのアプリケーションを極力とおさず、
キャッシュを削除した際は動作しないでしょうか。

```
composer clear-cache
rm -rf {EC-CUBEのディレクトリ}var/cache
```
nanasess
投稿日時: 2021/12/29 11:19
対応状況: −−−
登録日: 2006/9/9
居住地:
投稿: 2280
Re: EC-CUBE4の適切な初期構築方法について
こちらが参考になるかなと思います
https://qiita.com/applexco/items/00831ba61936139e8b26
tacky14
投稿日時: 2022/1/27 19:54
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2021/4/23
居住地:
投稿: 16
Re: EC-CUBE4の適切な初期構築方法について
ご返信が遅れ大変失礼いたしました。。
基本的にはキャッシュは削除した状態で進めていたつもりでしたが、漏れがあったかもしれません。
再度構築手順見直してみます!
ありがとうございました!
tacky14
投稿日時: 2022/1/27 19:55
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2021/4/23
居住地:
投稿: 16
Re: EC-CUBE4の適切な初期構築方法について
ご返信が遅れ大変失礼いたしました。。
参考URLありがとうございます!そちらも参考に見直してみます。
アドバイスいただきありがとうございました!
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン



統計情報

総メンバー数は80,468名です
総投稿数は106,843件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7334
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2280
5
umebius
2085
6
yuh
1776
7
red
1558
8
h_tanaka
1308
9
tsuji
957
10
fukap
907
11
shutta
835
12
tao_s
794
13 ramrun 789
14 karin 689
15 sumida 641
16
homan
633
17
mcontact
629
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.