バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 1
ゲスト: 32
vy5bs9tp もっと...

サイト内検索

質問 > フロント機能 > 本番環境でのカラム、テーブル追加の手順について質問

フロント機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
be-s
投稿日時: 2022/6/20 17:21
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2016/2/2
居住地:
投稿: 95
本番環境でのカラム、テーブル追加の手順について質問
[EC-CUBE] 4.0.4
[レンタルサーバ] AWS EC2冗長化設定
[OS] Linux
[PHP] 7.3.14
[データベース] MySQL 5.7.28(RDS)
[WEBサーバ] Apache/2.4.25
[ブラウザ] Chrome
[セッション管理]PdoSessionHandler

いつもお世話になっております。

皆様、本番環境では、EC-CUBEのルートディレクトリに.envファイルおこないように設定されている方多いと思うのですが
その際、カラム、テーブル追加の時に


bin/console doctrine:schema:update --dump-sql --force



を打つ際に下記リンクのようにエラーが出てしまうので
.envを一時的に戻すか、devモードにするしかないのですが

他に、カラム追加時に、おこなう良い方法は、ございますでしょうか?
大変お手数を掛けますが、ご回答を宜しくお願いいたします。


https://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=24791&forum=2
yt1969
投稿日時: 2022/7/14 10:26
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2018/3/3
居住地:
投稿: 91
Re: 本番環境でのカラム、テーブル追加の手順について質問
.env使わないならシェルの環境変数で与えれば良いかと。
本番環境での .env ファイル利用

ちなみに、この方の考察も非常に有用だと思います。
EC-CUBE 4系の.envの扱いについての話
be-s
投稿日時: 2022/7/27 11:09
対応状況: 解決済
一人前
登録日: 2016/2/2
居住地:
投稿: 95
Re: 本番環境でのカラム、テーブル追加の手順について質問
yt1969様
ご返信ありがとうございます。

.bashrcを編集しshellの環境変数を設定し、.envでおこなっていたことをできるようにいたしました。

vim ~/.bashrc



.bashrc書き方例

export TRUSTED_PROXIES="127.0.0.1,127.0.0.2"

export TRUSTED_HOSTS="localhost"


.bashrcのshell の環境変数を設定反映させる
source ~/.bashrc


作業が終わったら.envを消す
rm /var/www/html/.env


以上のように対応いたしました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン



統計情報

総メンバー数は79,056名です
総投稿数は106,415件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7334
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2280
5
umebius
2085
6
yuh
1763
7
red
1558
8
h_tanaka
1308
9
tsuji
957
10
fukap
907
11
shutta
835
12
tao_s
794
13 ramrun 789
14 karin 689
15 sumida 641
16
homan
633
17 DELIGHT 572
18
patapata
502
19
flealog
485
20
mcontact
482


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.