質問 > 管理機能 > 【EC-CUBEアップデートプラグイン Ver4.0.6⇒4.1.0】phpパスの設定について |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
LLL |
投稿日時: 2022/7/28 12:48
対応状況: 確認中
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2016/6/30 居住地: 投稿: 4 |
【EC-CUBEアップデートプラグイン Ver4.0.6⇒4.1.0】phpパスの設定について ▼テンプレート
[EC-CUBE] 4.0.6-p1 アップデート 「4.1.0 」 [レンタルサーバ] CPI SV-BASIC [OS] FreeBSD haw1008.secure.ne.jp 12.2-RELEASE-p7 FreeBSD 12.2-RELEASE-p7 GENERIC amd64 [PHP] 7.4.28 [データベース] MySQL 5.7.28-log [WEBサーバ] Apache [ブラウザ] Chrome [導入プラグインの有無] EC-CUBEアップデートプラグイン Ver4.0.6⇒4.1.0 [現象] EC-CUBEアップデートプラグイン(4.0.6〜4.1.0)を使用して、アップデート処理を行ったところ EC-CUBEのアップデート画面に 「phpの実行パスを取得できませんでした。」と 表示されてアップデートができませんでした。 EC-CUBEのアップデート画面の下部に ■phpパス設定 の欄がありますが、何も表示されておらずグレーアウトとなっています。 その下に phpの実行パスを確認してください。 表示されない場合や変更したい場合は、app/Plugin/EccubeUpdater406to410/Resource/config/services.yamlで実行パスを設定してください。 と記載があったため、services.yaml 内を確認しましたが ------------------------------ parameters: eccube_update_plugin_406_410_php_path: ~ ------------------------------ となっておりました。 上記ファイルへの記述内容がわかりましたらお教えいただけますでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。 |
LLL |
投稿日時: 2022/7/29 11:36
対応状況: 解決済
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2016/6/30 居住地: 投稿: 4 |
Re: 【EC-CUBEアップデートプラグイン Ver4.0.6⇒4.1.0】phpパスの設定について 自己解決しました。
app/Plugin/EccubeUpdater406to410/Resource/config/services.yaml に以下を記載 eccube_update_plugin_406_410_php_path: /usr/local/bin/php-7.4 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |