> フロント機能 > TOPとその他ページのデザイン変更 |
フロント機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kameleon |
投稿日時: 2007/5/2 1:07
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/25 居住地: 東京都 投稿: 39 |
TOPとその他ページのデザイン変更 TOPページのヘッダーとその他ページのヘッダーのデザインを別々にすることは可能でしょうか?
またはTOPのMAINとその他ページのMAINを別々にファイルをわけることは可能でしょうか? マニュアルサイトやこのコミュニティで関連するような内容を検索してみましたが、いまいち答えにつながるようなものを 検索しきれなかったので、同じような質問があったらすみません・・・ ![]() よろしくお願い致します。 |
nanasess |
投稿日時: 2007/5/2 7:12
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/9 居住地: 投稿: 2327 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 大河内です.
引用:
可能ですが, 少々複雑です... ただ, オリジナルで作った MAIN は, ドラック & ドロップのレイアウトができなくなってしまいますので, レイアウト変更の際はソースを編集することになってしまいます. (頑張ればドラッグ & ドロップできるようにもなるかも) 手前味噌で恐縮ですが, このサイトでは, 最初に表示される DirectoryIndex にあたるページと index.php のヘッダ及びフッタ, MAIN はすべて別のものを使用しています. ttp://www.lotus-heaven.jp/ # 客先の意向でデザインとカスタマイズがかなり中途半端で恐縮です... ざっくり説明すると, 1. 別にしたい PHPのページを作成, ファイル管理からアップロード(FTP等でも可) 2. 別にしたい, ヘッダ, フッタ, MAIN をブロック編集で作成 3. 2 を include させる .tpl ファイルを作成(ブロック編集でもできると思います) 4. 1 で, 3 の テンプレートを使用するように設定 こんな解説ではさすがに解りづらいと思いますのでソースを晒してしまいましょう まず, 1 の PHPファイル(index_main.php)
3 のファイル(index_frame.tpl)
2 のファイルはそれぞれ以下のようになっています MAIN indexmain.tpl
ヘッダ indexheader.tpl
フッタ indexfooter.tpl
MAIN のブロックで, さらに別のブロックを include させているので結構複雑ですが, こんな感じでやってます. index_main.php へアクセスすると, オリジナルのページが表示されます. # このあたりを, 一度しっかりまとめたいと思いつつ, なかなか時間がとれず... |
kameleon |
投稿日時: 2007/5/2 13:35
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/25 居住地: 東京都 投稿: 39 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 大河内 様
ご対応ありがとうございます! 度々申し訳ございませんが、下記内容についても教えて頂いてよろしいでしょうか? 引用:
1.のアップロード先は html/user_data/ でいいのでしょうか? 2.の別にしたいブロックの保存先は、html/user_data/include/bloc/ でしょうか? 細かくてお手数ですが、ご返答お待ちしております。 よろしくお願い致します。 |
nanasess |
投稿日時: 2007/5/2 14:05
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/9 居住地: 投稿: 2327 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 大河内です.
引用:
はい. ご認識の通りで OK です. 上記の保存先の構成にしてやれば, すべて EC-CUBE の管理画面から編集やアップロードが可能なので便利です. 別のディレクトリに保存しても, パスの設定を変えてやれば対応できると思います. |
kameleon |
投稿日時: 2007/5/2 18:25
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/25 居住地: 東京都 投稿: 39 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 すみません、もしかしたら初歩的なところで分かっていないのかも知れないんですが、
index.phpがデフォルトでトップページとして指定されていますが、 index_main.phpをTOPページとして作ることはできるのでしょうか? |
nanasess |
投稿日時: 2007/5/2 21:13
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/9 居住地: 投稿: 2327 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 大河内です.
はい. 可能です. Apache の設定にもよりますが... http://example.jp/user_data/index_main.php を TOP ページにしたい場合は,
とすることで, http://example.jp/ にアクセスすると index.php ではなく, user_data/index_main.php が TOP ページとして表示されます. しかし, これは AllowOverride Indexes が有効になっていないとできないので, レンタルサーバーなどでは難しいかもしれません. (Indexes が .htaccess で設定許可されていない場合があるため) 具体的には, httpd.conf で AllowOverride Indexes にして, DocumentRoot の .htaccess で, 下記のようにできれば良い感じです.
|
kameleon |
投稿日時: 2007/5/4 17:47
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/25 居住地: 東京都 投稿: 39 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 マニュアルサイトを見ていたらやりたいことに近い内容を見つけました。
説明して頂いたのにすみません。 http://wiki.ec-cube.net/index.php?%A5%C7%A5%B6%A5%A4%A5%F3%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA%2F07_%A5%B1%A1%BC%A5%B9%A5%B9%A5%BF%A5%C7%A5%A3%2F%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8%A4%CB%C2%E7%A4%AD%A4%AF%A5%E1%A5%A4%A5%F3%B2%E8%C1%FC%A4%F2%BA%EE%A4%EA%A4%BF%A4%A4 具体的に、下記の指定をどのファイルにしたらいいのでしょうか? <!--{assign var=●● value="`$smarty.const.URL_DIR`index.php"}--> <!--{ if $smarty.server.PHP_SELF==$●●}--> <!--▼TOPIMAGE--> <table width="780" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" summary=" "> <tr> <td><img src="<!--{$smarty.const.SITE_URL}-->img/top/image.jpg" width="780" height="208" alt="ふとんやさんです"></td> </tr> </table> <!--▲TOPIMAGE--> <!--{/if}--> また、index.phpに デザインカスタマイズ / 07_ケーススタディ / トップページに大きくメイン画像を作りたい トップページに大きくメイン画像を作りたい † Edit コンテンツの3カラムをまたいだ大きなメイン画像を作成したい。 001.jpg 左記の図のようなレイアウトを、管理画面のみで行おうとするとそのイメージの下に3カラムのテーブルを再現する事がむずかしくなってきます。 こういった場合、管理画面で簡単に行うならヘッダーの下に画像を表示させる記述をする事をオススメします。 ただそのままだと登録されているヘッダーを使用している全てのページにこの画像が反映されてしまうので、ある特定のページのみに表示されるための記述を行います。 ▼トップページのみにイメージを表示させるための記述 <!--{assign var=●● value="`$smarty.const.URL_DIR`index.php"}--> <!--{ if $smarty.server.PHP_SELF==$●●}--> <!--▼TOPIMAGE--> <table width="780" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" summary=" "> <tr> <td><img src="<!--{$smarty.const.SITE_URL}-->img/top/image.jpg" width="780" height="208" alt="ふとんやさんです"></td> </tr> </table> <!--▲TOPIMAGE--> <!--{/if}--> この記述の●●の部分には、自分が分かり易い単語を入れてください。 また、index.phpの部分には、その画像を表示させたいページのパスを記入してください。 と、なっていますが、どういった指定をすればいいのでしょうか? 大変お手数ですが、よろしくお願い致します。 |
nanasess |
投稿日時: 2007/5/5 1:30
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/9 居住地: 投稿: 2327 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 大河内です.
引用:
とりあえず, ●● の部分に index_page とでも入れてやれば, index.php にアクセスした場合のみ, 横長の画像が表示されると思います. |
kameleon |
投稿日時: 2007/5/6 0:00
対応状況: 解決済
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/25 居住地: 東京都 投稿: 39 |
Re: TOPとその他ページのデザイン変更 大河内様
ありがとうございました! 無事に設定できました。 対応して頂き、ありがとうございました ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |