質問 > その他 > googleショッピング用のフィードについて |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
change |
投稿日時: 2010/10/31 0:29
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/18 居住地: 投稿: 19 |
googleショッピング用のフィードについて googleショッピングに商品を登録したいのですが、
Google Merchant Centerに登録するためのフィードを自動生成するためには、どうすればいいでしょうか? EC-CUBE側で用意されているsitemap.phpの要領でデータを抜き出したらいいのかなと思ったのですが、PHPが理解できてないので、どこをどうすればいいかわかりませんでした。 申し訳ありませんが、ご教授願えますでしょうか? |
AMUAMU |
投稿日時: 2010/10/31 13:07
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2009/5/2 居住地: 東京都 投稿: 2712 |
Re: googleショッピング用のフィードについて 現状では専用でプログラムを作る必要があると思います。
sitemap.phpは参考にはなるかと思いますが、登録型のため、別途入れる必要がある処理は多いと思います。
|
change |
投稿日時: 2010/10/31 15:34
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/18 居住地: 投稿: 19 |
Re: googleショッピング用のフィードについて お返事ありがとうございます。
そうですか。。。 sitemap.phpを少し触る程度では無理なのですね。 私では作れそうにありませんので、 オススメ商品だけでも手作業でやってみることにします。 |
change |
投稿日時: 2010/11/1 13:55
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/18 居住地: 投稿: 19 |
Re: googleショッピング用のフィードについて ※追記
tao_sさんのブログで紹介されてたのですが、 もともとEC-CUBEには商品情報を書き出す機能があるんだそうです。 /rss/product.phpがそれにあたるようで、 たぶん、data/smarty/テンプレート名/rss/product.tplを googleショッピング用に書き換えれば、いけるんじゃないかと。 これなら私でもできそうです。 |
tao_s |
投稿日時: 2010/11/1 14:00
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2008/8/20 居住地: 東京 投稿: 794 |
Re: googleショッピング用のフィードについて 商品カテゴリとか細かい情報をちゃんと出そうとすると、LC_Page_Rss_Products.php(LC_Page_Rss_Products_Ex.php)も修正する必要があります。
|
change |
投稿日時: 2010/11/1 14:06
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/18 居住地: 投稿: 19 |
Re: googleショッピング用のフィードについて >tao_sさん
素晴らしいヒントをありがとうございました! 細かい情報を抜き出すにはLC_Page_Rss_Products.phpも 修正する必要があるんですね。 まだ、さわれてないのでできるかどうかわかりませんが、 勉強がてら、やってみます! |
ecbg |
投稿日時: 2010/11/1 19:09
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2009/2/25 居住地: 東京 投稿: 387 |
Re: googleショッピング用のフィードについて 議論が進んでいるところ恐縮なんですが、管理画面のコンテンツ管理にあるCSV出力項目設定の高度な設定で直接SQLで商品データをSELECTする方法では駄目なのでしょうか?
SQLが分かれば一発なので、一番簡単かと思うのですが・・・ |
tao_s |
投稿日時: 2010/11/2 11:03
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2008/8/20 居住地: 東京 投稿: 794 |
Re: googleショッピング用のフィードについて 無論その方法でもOKだと思います。
ただ、フィードで吐いておいた方が、google側の設定で自動的に取りに来てくれるので楽かな?と。
|
gizmo |
投稿日時: 2010/11/2 15:43
対応状況: 開発中
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2009/1/22 居住地: 投稿: 15 |
Re: googleショッピング用のフィードについて 実際、登録申請までして試してみましたが、
拡張子がPHPだと、エラーになって返ってきたので、 xmlをファイルとして書き出すGoogleショッピング用のPHPを作成して、現状対処しています。 登録して、3日ほどしますがまだステータスが審査待ちなので、 反映するまでしばらくかかりそうですね。 |
change |
投稿日時: 2010/11/2 23:30
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/18 居住地: 投稿: 19 |
Re: googleショッピング用のフィードについて せっかくいける!と思ったのに、
Google Merchant Centerのヘルプ読んだら、 フィードの拡張子は.xmlじゃないとだめみたいですね。。。 gizmoさんの xmlをファイルとして書き出すGoogleショッピング用のPHPを作成する 方法って、やっぱりPHPわからないとできないものでしょうか? |
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |