質問 > 管理機能 > 個別送料設定について |
管理機能
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
x41 |
投稿日時: 2007/12/25 19:17
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2007/11/23 居住地: 投稿: 308 |
Re: 個別送料設定について 解決しました。
当方の設定は商品ごとに送料設定していますが、一律料金として600を各商品送料に設定し、無料商品には1000000を設定しています。 送料別商品がカート内にある状態で送料無料商品を追加すると送料無料の確認OK 送料別商品と無料商品があるカート内(送料無料になっている)から送料無料商品を削除すると送料が加算される確認OK 送料無料商品がカート内にある状態で送料別商品を追加しても送料は無料のままの確認OK 送料別商品の金額が送料無料条件金額に達した場合は送料無料になる確認OK 上記は注文完了までの動作確認しております。ポイント差し引きの注文も正常動作しています。 設定方法です↓ sfTotalCartのfor内に下記追加とコメントアウト 引用:
sfTotalConfirmの 引用:
下記に変更↓ 引用:
上記設定は商品ごとに送料を設定し送料別商品には一律600円にした動作になります。 |
mojaxp |
投稿日時: 2007/12/22 0:18
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/11/28 居住地: 岩手県盛岡市 投稿: 57 |
Re: 個別送料設定について あの〜…
ちょっと冷たい言い方ですが、 わかってて言ってます? ちゃんとロジック追ってます? 途中で入ってきた者としては何ですが、ramrun さんがお書きになった内容に付け加えただけなので、自信がない……等々、送料なりがどこで計算されているのかがわからなければ、もともこうのない話。ご自身で弄るのはやめたほうがいいと思いますよ。 そのためにインテグレートパートナーさんがいるわけですし…。 |
x41 |
投稿日時: 2007/12/21 17:35
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2007/11/23 居住地: 投稿: 308 |
Re: 個別送料設定について mojaxpさん、こんにちは。
ありがとうございます。 教えていただきましたif〜else文はsfTotalCartのfor内に設置するのでしょうか?それともsfTotalConfirmの// 商品ごとの送料が有効の場合のif文内に設置するのでしょうか? いろいろ試しましたが、うまく動きません。 引用:
上記の部分は $objPage->tpl_total_deliv_fee+= ($arrData['deliv_fee'] * $arrCart[$i]['quantity']);でよろしいでしょうか? ご教授お願いいたします。 |
mojaxp |
投稿日時: 2007/12/21 3:49
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2007/11/28 居住地: 岩手県盛岡市 投稿: 57 |
Re: 個別送料設定について ようやく落ち着いて掲示板を眺められる時間。おや、もう3時半だし…
ゲスト書き込み失礼<私です。 私は送料無料設定を利用していない(どっちかというと、事細かに送料を割り出して加算する方向で弄り倒している)のですが、よ〜く見直してみると、違ってました<アドバイス。 引用:
ってすると、送料が無料の商品がきた以降は送料を計算しなくなると思うんですがいかがでしょう? |
x41 |
投稿日時: 2007/12/20 16:45
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2007/11/23 居住地: 投稿: 308 |
Re: 個別送料設定について ゲストさん、こんにちは。
ありがとうございます。 引用:
上記に変更を加えて判断文一式($arrDATA['deliv_fee'] = 0)をsfTotalCartの持ってくるということでしょうか? また、判断文一式とは($arrDATA['deliv_fee'] = 0)からはじまる// 送料無料条件が設定されている場合のif文までのことでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
ゲスト |
投稿日時: 2007/12/20 15:44
対応状況: −−−
|
Re: 個別送料設定について ramrun さんに付け加えると、
sfTotalConfirm の下の方に、送料無料の時云々って判断文一式($arrDATA['deliv_fee'] = 0)があるので、それを sfTotalCart に持ってくれば、仰る通りになるかと思いますがいかがでしょう? |
|
ramrun |
投稿日時: 2007/12/20 14:36
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: 個別送料設定について 引用:
個別送料設定可能になりましたが送料無料商品と送料別商品を一緒い注文すると送料が付いてしまいます。 送料別の商品なんですから当然といえば当然ですが、 送料無料商品がひとつでも入れば、送料別商品をたくさん同時購入しても送料無料ということなんですか? sfTotalCartの↓のコードで1商品ずつの送料を加算していますので、x41さんのやりたいように変更するしかないかと(汗)。
|
x41 |
投稿日時: 2007/12/20 13:24
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2007/11/23 居住地: 投稿: 308 |
Re: 個別送料設定について ramrunさん、こんにちは。
ありがとうございます。 /data/class/helper/SC_Helper_DB.php sfTotalCartのfor内に下記を追加しました。 $objCartSess->setProductValue($arrCart[$i]['id'], 'deliv_fee', $arrData['deliv_fee']); 個別送料設定可能になりましたが送料無料商品と送料別商品を一緒い注文すると送料が付いてしまいます。 送料無料商品単品だけの注文ですと送料つきません。 例えば、商品情報csvのA商品の送料を0、B商品の送料を600とした場合、A商品だけの注文ですと送料は0円なのですがA商品、B商品を一緒に注文した場合に送料が600円になります。 SC_Helper_DB.phpを変更してみますが結果は一緒になります。 どの部分に変更を加えればよいのか教えていただけないでしょうか? |
ramrun |
投稿日時: 2007/12/19 17:06
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: 個別送料設定について 2.0.1ではガッツリ変わってたんですね(汗)。
sfTotalCartは eccube/data/class/helper/SC_Helper_DB.php へ移っているようです。 |
x41 |
投稿日時: 2007/12/19 16:18
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2007/11/23 居住地: 投稿: 308 |
Re: 個別送料設定について ramrunさん、こんにちは。
ありがとうございます。 引用:
上記も確認していたのですが、2.0.1は1.4.*のdata/lib/slib.phpがないようです... 上記フォーラムの内容を実装してみたいのですが該当ファイルがどこにあるかわかりません。どなたかご存じないでしょうか? |
(1) 2 » |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |