プラグイン > バグ報告・利用に関する質問 > ECCUBE4のキャッシュを削除すると他ディレクトリのECCUBE4を参照される |
バグ報告・利用に関する質問
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
h_tanaka |
投稿日時: 2022/6/23 17:28
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1511 |
Re: ECCUBE4のキャッシュを削除すると他ディレクトリのECCUBE4を参照される 自分も同様の現象に遭遇しました。
APCu によりサーバー内の他のサイトがPHPでキャッシュされたものが影響している可能性がありますが、 APCu を無効化する方法は見つかりませんでした。 サーバー内のすべてのサイトにおいてデバッグモードを基本的にOFFにすることで解決できたのではないかと思います。 まだ様子見ですが。。
|
balisys |
投稿日時: 2021/7/5 12:56
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2020/7/5 居住地: 投稿: 360 |
Re: ECCUBE4のキャッシュを削除すると他ディレクトリのECCUBE4を参照される .env内
eccubeA側 APP_ENV=dev eccubeB側 APP_ENV=prod とすれば別サイトのeccube参照しないこと確認できてます。 インストール時に何かを間違えたのかと思ってます。 |
balisys |
投稿日時: 2021/6/28 19:28
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2020/7/5 居住地: 投稿: 360 |
Re: ECCUBE4のキャッシュを削除すると他ディレクトリのECCUBE4を参照される 回答ありがとうございます!
https://doc.ec-cube.net/spec_doctrine-cache 3系のドキュメントですが... 以下、eccube4 .env APP_ENV=dev eccube_dir/app/config/eccube/packages/dev/doctrine.yaml
加えて https://doc4.ec-cube.net/quickstart/requirement APCuは推奨ライブラリに含まれているので 現状は利用していないのかと思ってます(要確認) むしろ、result_cache_driver: arrayによって同サーバー上のキャッシュが混在しているのかも知れません? 上記の挙動を要確認 ほぼほぼ自分用のメモに近いですが doctrineキャッシュ設定とAPCu確認中です。 回答頂いた所すみませんが、他の納期が詰まってるので 確認するのは来週辺りになります。 |
nanasess |
投稿日時: 2021/6/28 18:18
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2006/9/9 居住地: 投稿: 2291 |
Re: ECCUBE4のキャッシュを削除すると他ディレクトリのECCUBE4を参照される APCu の影響の可能性はありませんでしょうか?
|
balisys |
投稿日時: 2021/6/28 18:00
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2020/7/5 居住地: 投稿: 360 |
Re: ECCUBE4のキャッシュを削除すると他ディレクトリのECCUBE4を参照される https://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=25893&forum=17&post_id=103598#forumpost103598類似例っぽい?
SymfonyのDoctine,キャッシュ設定について確認中... |
balisys |
投稿日時: 2021/6/25 14:15
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2020/7/5 居住地: 投稿: 360 |
ECCUBE4のキャッシュを削除すると他ディレクトリのECCUBE4を参照される ▼テンプレート
[EC-CUBE] EC-CUBE4.0.5 [レンタルサーバ] レンタルサーバ [OS] CentOS [PHP] PHP 7.4.12 [データベース] mysql Ver 8.0.21 [WEBサーバ] apache/2.4 [導入プラグインの有無] 有り [カスタマイズの有無] 無し [現象] 同様のバージョン以下2つ 利用プラグインは違うものがいくつか ECCUBE-A ECCUBE-B ECCUBE-Aのキャッシュを以下で削除
その後、上記コマンド実行した側ではサイトが正常に表示されるが 同サーバー上、他ディレクトリのECCUBE-Bが
となり上記変数($~~~)にはECCUBE-Aのプラグインで利用されている変数が出る また、 ECCUBE-Bのキャッシュ削除を行った場合も同様で ECCUBE-Aにて利用されているプラグイン用変数名がError内容として常時 .env,各種config,各種yaml等設定値、キャッシュ生成かコマンドに利用されるcomposer等を疑うべきかと存じますが、怪しそうな所がどこか助言頂けるとありがたいです。 以下確認中のerror
|
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |