バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 1
ゲスト: 33
Patri987 もっと...

サイト内検索

質問 > フロント機能 > 会員仮登録について

フロント機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
mcontact
投稿日時: 2023/3/17 15:05
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 489
Re: 会員仮登録について
https://symfony.com/doc/current/mailer.html#configuration
細かな設定内容は、上記のとおりです。
メールの設定内容は、サーバ管理者やサイト管理者に確認してください。


----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

guisi1848
投稿日時: 2023/3/16 16:21
対応状況: −−−
常連
登録日: 2020/9/8
居住地:
投稿: 57
Re: 会員仮登録について
何度も申し訳ありません。
さくらインターネットの仕様に以下のような記載がありました。

サーバーソフトウェア名 Sendmail
接続ポート番号 25 ※サブミッションポート(Port587)も利用できます
暗号化通信 ○(STARTTLS)
※ 初期ドメインのみ
※ 465番ポートは利用できません

これをふまえるとMAILER_URL=の標準的な設定は変わりますでしょうか?
guisi1848
投稿日時: 2023/3/16 15:20
対応状況: −−−
常連
登録日: 2020/9/8
居住地:
投稿: 57
Re: 会員仮登録について
ありがとうございます。

encryption=<暗号タイプ>
には何が入るのでしょうか?
mcontact
投稿日時: 2023/3/15 19:41
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 489
Re: 会員仮登録について
通常は、
MAILER_URL=smtp://<smtp サーバー名>:<smtp ポート番号>?encryption=<暗号タイプ>&auth_mode=<ログイン方式>&username=<メールのユーザー名>&password=<メールのパスワード>
です。


----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

guisi1848
投稿日時: 2023/3/15 15:55
対応状況: −−−
常連
登録日: 2020/9/8
居住地:
投稿: 57
Re: 会員仮登録について

そのようにしてみます。
現在問合せ中です。

>外注先に確認したらどうでしょうか?
>見た感じですと、通常設定するMAILER_URLの書き方とは違うと思いま
すが...

ちなみに通常とはどのへんが違うのでしょうか?
mcontact
投稿日時: 2023/3/15 15:02
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 489
Re: 会員仮登録について
> SPF Record Testing Tools

SPF設定上は問題ないと思います。

> MAILER_URLはこのサイトのオープン時の外注先が設定したことにより、
> MAILER_URL=smtp://ectest@(外注先の自社ドメイン):(外注先のメールPW)@○○○.sakura.ne.jp:25?auth_mode=plain
> となっています。

> 当方の知識が中途半端なので今のところそのまま手を付けていませんが、本来なら
> MAILER_URL=smtp://e-shop@(サイトのドメイン):(メールのPW)@△△△.sakura.ne.jp:587?auth_mode=plain
> とかにするべきだと思いますが。これもSPFレコードに影響しますでしょうか?

外注先に確認したらどうでしょうか?
見た感じですと、通常設定するMAILER_URLの書き方とは違うと思いますが...


----------------
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
EC-CUBEインテグレートパートナー
M&I Works
URL: https://miworks.biz/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

guisi1848
投稿日時: 2023/3/15 9:26
対応状況: −−−
常連
登録日: 2020/9/8
居住地:
投稿: 57
Re: 会員仮登録について
<補足>

環境設定ファイル.envについて

MAILER_URLはこのサイトのオープン時の外注先が設定したことにより、
MAILER_URL=smtp://ectest@(外注先の自社ドメイン):(外注先のメールPW)@○○○.sakura.ne.jp:25?auth_mode=plain
となっています。

当方の知識が中途半端なので今のところそのまま手を付けていませんが、本来なら
MAILER_URL=smtp://e-shop@(サイトのドメイン):(メールのPW)@△△△.sakura.ne.jp:587?auth_mode=plain

とかにするべきだと思いますが。これもSPFレコードに影響しますでしょうか?

ちなみに両社ともたまたま、さくらインターネットのサーバーです。また、SSLを使用しています。
guisi1848
投稿日時: 2023/3/15 9:10
対応状況: −−−
常連
登録日: 2020/9/8
居住地:
投稿: 57
Re: 会員仮登録について
早速 SPF Record Testing Tools でチェックしてみたところ以下のようなメッセージでした。
--------------------------------------------------
SPF record lookup and validation for: ○○○.com
SPF records are published in DNS as TXT records.

The TXT records found for your domain are:
v=spf1 a:www3175.sakura.ne.jp mx ~all

Checking to see if there is a valid SPF record.

Found v=spf1 record for ○○○.com:
v=spf1 a:www3175.sakura.ne.jp mx ~all

evaluating...
SPF record passed validation test with pySPF (Python SPF library)!
--------------------------------------------------
問題はなかったということでしょうか?
もしくは、(SPFレコードに関して)一応問題ないが詐欺メールと疑われる確率を下げる改善方法はまだ他にもありますでしょうか?
mcontact
投稿日時: 2023/3/14 18:35
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2022/1/22
居住地:
投稿: 489
Re: 会員仮登録について
guisi1848
投稿日時: 2023/3/14 17:30
対応状況: −−−
常連
登録日: 2020/9/8
居住地:
投稿: 57
Re: 会員仮登録について
早速ありがとうございます。

SPFレコードの指定漏れとは何でしょうか?
独自ドメインを取得した時に聞いたことがある言葉のような気がしますが…。
(1) 2 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン



統計情報

総メンバー数は79,128名です
総投稿数は106,434件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7334
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2280
5
umebius
2085
6
yuh
1763
7
red
1558
8
h_tanaka
1308
9
tsuji
957
10
fukap
907
11
shutta
835
12
tao_s
794
13 ramrun 789
14 karin 689
15 sumida 641
16
homan
633
17 DELIGHT 572
18
patapata
502
19
mcontact
489
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.