> フロント機能 > ブロック[現在のカゴの中] |
フロント機能
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト |
投稿日時: 2007/5/1 19:34
対応状況: −−−
|
Re: ブロック[現在のカゴの中] ramrun様
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました。 もう一度よく確認してみます。 |
|
ramrun |
投稿日時: 2007/4/26 0:36
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: ブロック[現在のカゴの中] 上のゲストさん。
カテゴリからだとlist.phpの処理になりますので、入力間違いなどがないか確認してください。 LOCさん。
上記、cart.tplでfnFormModeSubmit()してます。 html/js/site.jsにfnFormModeSubmit()の記述があるので、それを参考にしてみてください。 fnFormModeSubmit()は別の場所で使っているので、それ自体はいじらないように... |
loc |
投稿日時: 2007/4/24 22:15
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/14 居住地: 投稿: 12 |
Re: ブロック[現在のカゴの中] ramrun様
LOCです。 ページ移動せずに成功しました。ありがとうございます!!! 度重なる質問で申し訳ありませんが、 ”X”を押した後の”一度消去したデーターは元に戻せません”のダイアログを出さない方法もご教授ください。 |
ゲスト |
投稿日時: 2007/4/24 15:24
対応状況: −−−
|
Re: ブロック[現在のカゴの中] ramrun 様
はじめまして。 こちらで紹介されているカーとの機能がすばらしく、 さっそくカスタマイズをしてみたのですが、 TOPページはなんら問題なくすばらしいカートがつけられたのですが、商品カテゴリーから商品を選ぶと、 /products/list.php?category_id=1 の商品一覧ページが真っ白の状態で表示されてしまいます。 (category_idは何番でも同じ結果でした。) 現在の環境は、 1.3.0-beta PHP 5.2.0 MySQL 5.0.33-log です。 真っ白の商品一覧ページのソースを見ても <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <HTML><HEAD> <META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=euc-jp"></HEAD> <BODY></BODY></HTML> のみの表示となっております。 知識不足のため原因もわかりません。 もしお分かりになられましたら、教えていただけましたら 幸いです。宜しくお願いいたします。 |
|
ramrun |
投稿日時: 2007/4/24 12:41
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: ブロック[現在のカゴの中] 確認していませんが、下記のようにしたらどうでしょう?
|
loc |
投稿日時: 2007/4/23 17:40
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/14 居住地: 投稿: 12 |
Re: ブロック[現在のカゴの中] ramrun さん
再びLOCです。ご教授いただいた 使いやすいカートの 商品キャンセルボタン”X ”について質問です。 現在、キャンセルボタンを押して商品をキャンセルするとTOPページに飛んでしまうのですが、これを商品だけ、キャンセルして、その場のページにとどまるにはどのように書き換えればいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。 |
loc |
投稿日時: 2007/4/16 12:00
対応状況: 解決済
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2007/4/14 居住地: 投稿: 12 |
Re: ブロック[現在のカゴの中] ramrunさま
locです。 わかりやすく解説ありがとうございます。 赤色 青色の部分を挿入し、無事同じカートがカスタマイズされました。本当にありがとうございます。 見やすく、使いやすいカートですね。ありがとうございます。 |
ramrun |
投稿日時: 2007/4/15 11:13
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2006/11/3 居住地: 投稿: 789 |
Re: ブロック[現在のカゴの中] ちと難しいですよ。
下記のコード(赤字部分のあたり)を変更もしくは追加してもらう必要があります。 eccube/html/frontparts/bloc/cart.php
cart_delitem.phpは商品リスト削除用のコードで、新規に作成してください。 eccube/html/frontparts/bloc/cart_delitem.php
商品一覧よりカゴに入れた場合の処理 eccube/html/products/list.php
商品詳細よりカゴに入れたときの処理 eccube/html/products/detail.php
テンプレートはテーブルタグをやめてしまったので、ご自分のテンプレートに合わせて修正が必要でしょうか。 一応、大事なところは青くしておきます。 eccube/html/user_data/include/bloc/cart.tpl
|
ゲスト |
投稿日時: 2007/4/14 19:34
対応状況: −−−
|
Re: ブロック[現在のカゴの中] 追記です。
かごの中へブロックのかごの中ソースをコピペしてみたのですが、 画像が表示されません。 <!--{$arrCartList[cnt].img}-->& この文があやしいのですが、 他に書きくわえしないといけない場所はありますか? よろしくお願いします |
|
ゲスト |
投稿日時: 2007/4/14 16:22
対応状況: −−−
|
Re: ブロック[現在のカゴの中] ramrunさん
杉沼(初心者)です。 2007-04-13 かごの中の機能を復活!!! サンプルサイト http://ryusendo.no-ip.biz/ このかごの中すばらしいですね。 またまたブロックのかごの中を見せていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 |
|
(1) 2 » |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |