バグ報告 > フロント機能 > Ver2.4.4軽微バグ報告 |
フロント機能
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト |
投稿日時: 2010/11/4 9:46
対応状況: −−−
|
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 価格順を除いて、小生のできる事は、終えました。
価格順に関しては、小生が対応するのであれば、小生が「規格」のロジックを把握した後に、改めて検討することとします。 |
|
ゲスト |
投稿日時: 2010/11/2 11:42
対応状況: −−−
|
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 引用:
14.ログイン(未ログイン、購入時) パスワードの文字数において 1. 「ログイン」、「MYページ」 1) 0文字: ポップアップ 「メールアドレス/パスワードを入力して下さい。」 2) 1〜3文字、11文字以上: 「メールアドレスもしくはパスワードが正しくありません。 本登録がお済みでない場合は、仮登録メールに記載されている URLより本登録を行ってください。」 3) 4文字〜10文字: 「メールアドレスもしくはパスワードが正しくありません。 2. 「ショッピング」 上記「3)」の場合に他と違って「元ページ」へ飛ばしている。 異論なければ、「ショッピング」のパスワードのチェック処理を とりあえず「MYログイン」の処理と同じにしたく。 疑問: 「1. 2) 3)」のメッセージの切り替え条件が正しく判断されていないと思うのですが? どなたか、こうなっている経緯をご存知方はみえませんか? |
|
ゲスト |
投稿日時: 2010/11/1 19:01
対応状況: −−−
|
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 小生による、対応方針について。
14.ログイン(未ログイン、購入時) ・未ログインで商品を入れ、購入処理を行なうと、ログイン画面が表示されますが、メールアドレス・パスワードの入力エラー時の遷移またはエラーメッセージ表記がありません。 (ユーザにとってはログインエラーの場合、ポストバックされるだけで何が起きたか不明です) ↓ パスワードが1文字以上3文字以下で発生。原因調査中。 16.パスワード忘れ ・レイアウト →メールアドレス入力時画面で入力エラーを起こすと、レイアウトが崩れる (エラーメッセージ下に移動し画面全体が表示されない。) ↓ ・縦400を460に変更すれば、エラー時の表示も全表示される。 ・初期表示では、下の空白が60分広くなる。 ↓ 異論がなければ「460」へ変更したく。 17.商品ページ ・価格順 ↓ 1)「価格降順ー価格昇順」 2)「高価格順ー低価格順」 3)その他 ↓ 異論なければ「価格降順ー価格昇順」としたく。 以上、検討の程、よろしくお願いします。 |
|
seasoft |
投稿日時: 2010/10/29 20:00
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7369 |
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 引用:
ご報告ありがとうございます。 # 思わず吹き出しました。 2.5-dev にて改修しました。 http://svn.ec-cube.net/open_trac/changeset/18874
|
dayou |
投稿日時: 2010/10/29 18:22
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2009/8/6 居住地: 投稿: 7 |
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 いつもお世話になっております。
おかしな文言を見つけましたので、ご報告させていただきます。 「会員退会手続きへ」ボタンのイメージで、altの指定が可笑しいです。 <input type="image" onmouseover="chgImgImageSubmit('<!--{$TPL_DIR}-->img/mypage/b_yes_on.gif',this);" onmouseout="chgImgImageSubmit('<!--{$TPL_DIR}-->img/mypage/b_yes.gif',this);" src="<!--{$TPL_DIR}-->img/mypage/b_yes.gif" class="box180" alt="はい、はい、退会します" name="refusal_yes" id="refusal_yes" /> 正式版2.4.4とEC-CUBE Tracの2.5でも上記のような表記になっておりました。 以上です。 |
ゲスト |
投稿日時: 2010/10/25 19:36
対応状況: −−−
|
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 とりあえず「ささっと」対応出来ることから。。。
#634 「郵便番号検索」フォントサイズアップ、「ご利用規則」文言修正、「パスワード」ト書き削除。 |
|
clicktx |
投稿日時: 2010/10/6 17:56
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2010/9/27 居住地: 投稿: 33 |
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 引用:
14.ログイン(未ログイン、購入時) 引用: すみません。発生の条件があったようです。 とありますが、JavaScriptオフにして、ポップアップが出ないようにしても確認できます。 --------------------------------- 便乗ですが、携帯版だともうちょっと深刻で、 ログイン無し > カゴに入れる > カゴ表示 > 「注文する」 で移行する 「ご注文手続き」 ページに ログインフォームがありますが、未入力、間違ったメールアドレスorパスワードだと、トップページへ飛ばされてしまいます。 テンプレートを見ると「ご注文手続き」 ページのフォームにエラー表示されるようになっているようですが、、、。 |
ゲスト |
投稿日時: 2010/10/5 18:26
対応状況: −−−
|
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 引用:
patapataさんは書きました: ご指摘事項、確認できました。 「▲このページのTOPへ」は「フッター」に入ってます。 これは、「これで良し」としてもよい事項ではないかと思いますが、どうでしょう? 引用: 引用: 小生の捉え方と同じと理解しまましたが、よろしいでしょうか? 他の項目も含め、他のコミッタ様の同意が得られれば、小生にて修正する件、やぶさかではありません。 引用: 引用: 入力文字数によって、 ・ページ遷移 ・ポップアップ の2通りの動作をする事を確認しました。 内部処理、おっかけみます。 |
|
patapata |
投稿日時: 2010/10/5 17:19
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2010/7/7 居住地: 神奈川県 投稿: 502 |
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告 以下の質問項目について回答いたします。
引用:
該当の「戻る」ボタンの動作として、以前の画面(例えばサイトトップから来た場合は、サイトトップ)に戻るという動作が正しいと思われますが、処理として入っているのは、a href="java script:history.back()" を使用しております。 これはブラウザの戻るボタン同様の動作を致しますが・・・この処理は、例えばページフッターにあります「▲このページのTOPへ」などの、<a href="#top">等による同一ページ内のアンカー移動を間に挟んだ場合、java script:history.back()は、前のURLに戻るだけですのでアウトとなります。 (こんなとこつついてくるのは、開発経験者くらいですがね・・・) 引用:
機能不十分のいうのは、通常あるソート機能を満たしていないということです。 範囲指定まで〜とかそゆのはカスタマイズ項目でよいと思われますが、価格などのソートで昇順があって降順がないなんてのは、ほぼ見かけません。 いいものから選びたいという要望や、高いものから売りたいという要望もあると思います。最低限ソート機能を実装するなら価格の昇順・降順は用意すべきだと思われます。 引用:
すみません。発生の条件があったようです。 おそらくですが3文字以下で入力の場合?かな・・・内部処理おっかけないといけなそうですね。 ------------------------------- 以下全然関係ない話題なので追記で 引用:
たぶん、セッション終了時に無効となる子画面を自動で閉じてくれとかって要望で・・・ セッション終了時の画面で、win=win.open();win.close();をやりまくってるのだと思いますが、 参考までに以前、別件で 閉じる為に開くのであれば、それ用のクエリなどを渡し、表示する画面側で判定して閉じる。 ×ボタンので強制終了された場合の判定を完璧に捕捉するのは不可能なので、不完全ではありますが表示しているページの管理クラスを作る。 などや 親子判定が残っている場合、以下のような怪しいjavaScriptのコードで 連続して閉じるなどなど・・・の方法でがんばった記憶があります。 try { if (window.opener.closed == false) { window.opener.location.href = window.opener.location.href; self.window.close(); } } catch (e) { if (self != window.top) { top.location.href = window.location.href; } } ------------------------------- 上記件は別件なため、質問は受け付けません。 |
ゲスト |
投稿日時: 2010/10/4 19:21
対応状況: −−−
|
Re: Ver2.4.4軽微バグ報告
|
|
(1) 2 3 4 » |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |