バグ報告 > その他 > [GMO-PG決済モジュール] 受注管理から「再オーソリ」実行時のバグ |
その他
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tacky14 |
投稿日時: 2022/4/26 15:53
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2021/4/23 居住地: 投稿: 16 |
[GMO-PG決済モジュール] 受注管理から「再オーソリ」実行時のバグ ▼テンプレート
[EC-CUBE] 2.17.1 [レンタルサーバ] AWS [OS] Linux [PHP] 7.4.21 [データベース] MySQL 5.7.33-log [WEBサーバ] Apache/2.4.46 [導入プラグインの有無] GMO-PG決済モジュールVersion.4.3.35 [カスタマイズの有無] 本題に関わる箇所では無し [現象] 受注管理で売上済みの注文を選択し受注登録画面へ遷移。 PGマルチペイメントサービス決済情報:決済操作 で「取消(返品)実行」を選択し注文をキャンセル。 更新後、同項目内の「再オーソリ」を実行
classSC_Mdl_PG_MULPAY_Client_Util.reauthOrder($arrOrder, $arrParam)で第2引数まで定義されていますが、 これを呼び出しているclassLC_PgMulpayUtils.lfDoAdminOrderEditBeforeでは
と引数が足りていないためと見受けられます。 プラグインは最新の状態となっていますが、当該箇所について修正などは入っておられるでしょうか? 修正パッチ等の情報も見つけられなかったため、こちらで質問上げさせていただきました。 また、もしこちらの勘違いでなく、修正も入ったいなかった場合 当該箇所の修正はプラグイン導入者が行っても問題ないものでしょうか? テストなど行えていませんが、取り急ぎ
とすれば更新が通ることだけは確認しております。 通常はプラグインに手を入れた場合にサポート対象外となってしまうかと思いますが、不具合修正が入っていないものに対しての修正は問題ないものでしょうか。 ご確認いただければ幸いです。 重ねてになりますが、こちらの勘違いで不具合等でなかった場合、大変申し訳ございません。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
tacky14 | 2022/4/26 15:53 |
![]() |
red | 2022/4/26 18:09 |
![]() |
tacky14 | 2022/4/26 19:43 |
