質問 > 管理機能 > .envファイルを本番モードに変更すると500エラー |
管理機能
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
EGGxRICE |
投稿日時: 2022/5/19 16:30
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/17 居住地: 佐賀 投稿: 13 |
.envファイルを本番モードに変更すると500エラー [EC-CUBE] 4.1.0(新規インストール)
[レンタルサーバ] エックスサーバー [OS] Ubuntu SMP Mon Feb 28 23:49:19 UTC 2022 x86_64 [PHP] 7.4.28 [データベース] MySQL 5.7.27 [現象] 数ヶ月前よりEC-CUBEをインストールし、開発モード(.envファイルにてAPP_ENV=dev、APP_DEBUG=1に設定)にて準備作業をしてきました。 開店準備が整ったので、開店に向けて本番モード(.envファイルにてAPP_ENV=prod、APP_DEBUG=0に設定)に変更したところ、500 Internal Server Errorが発生してフロント・管理画面ともにアクセスできなくなりました。 そこで、.envの設定を色々と試したところ、以下のような挙動になることがわかりました。 APP_ENV=dev、APP_DEBUG=1 問題なし APP_ENV=dev、APP_DEBUG=0 問題なし APP_ENV=prod、APP_DEBUG=1 問題なし APP_ENV=prod、APP_DEBUG=0 エラー発生 2つの変数を、どちらとも本番環境にした時にだけエラーが出るという状態です。 Google検索で同様の症状がないか調べましたが、それらしい情報は見つけられませんでした。 何が原因として考えられるか、予想がつく方がおられましたらお教えいただきたくお願いします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
EGGxRICE | 2022/5/19 16:30 |
![]() |
umebius | 2022/5/19 16:32 |
![]() |
EGGxRICE | 2022/5/20 10:27 |
