質問 > 管理機能 > EC-CUBE販売サイトがエンジニアに乗っ取られました。 |
管理機能
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
HUMANMADE |
投稿日時: 2023/8/20 11:22
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2023/8/20 居住地: 投稿: 4 |
EC-CUBE販売サイトがエンジニアに乗っ取られました。 ここにこのようなご相談をしてもよいのか、わかりませんがご教示願います。
よろしくお願いいたします。 販売サイトを運営している者ですが、先日、エンジニアに突然サイトを乗っ取られ、サイトも管理画面も404エラーの表示がされるように変更されお金(本日中に30万円請求)を要求されました。 ある日、私が管理画面にログインしようとすると、勝手にパスワードを変更されてログインできなくなっていました。今後の売上の50%を永続的に渡すことで、解放されましたが半日以上サイトが表示されなかったため、大きな損害を受け非常に納得はしていません。今後そのようなことを防ぐためにどのようにしたら良いか、ご教示願います。 ・サイトの運営(私) ※PCはそれほど詳しくありません。 ・エンジニア(中国在住、中国人) ・EC-CUBE使用(2人で共有。※急な修正などが出た場合、対応できないと言われているため) ・支払い関係はPAYPAL使用(二重認証で私しかログインできません) ・サーバーはロリポップサーバー(二重認証で私しかログインできません) その他の情報としまして、エンジニアからノートパソコンを預かっており、修正の際には電源を入れてほしいと言われます。遠隔リモートで作業をしているようです。 そのため、媒体はEC-CUBEを使用していますが、システム自体はそのエンジニアが独自管理していると思われ、EC-CUBEなどのパスワードを私が変更して、ログインできなくしても、エンジニアが持っているパソコンシステムで先日のような乗っ取りされるのではないかという懸念があります。 よい方法はないでしょうか? 以上、ご教示お願いいたします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
HUMANMADE | 2023/8/20 11:22 |
![]() |
mcontact | 2023/8/20 11:30 |
![]() |
HUMANMADE | 2023/8/20 18:47 |
