質問 > 管理機能 > /var/cache の肥大化 |
管理機能
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
takashi.s |
投稿日時: 2023/12/20 14:58
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2023/11/27 居住地: 投稿: 18 |
/var/cache の肥大化 ▼テンプレート
[EC-CUBE] 4.0.5 / 4.1.0 [レンタルサーバ] AWS [OS] ubuntu 20.04.1 [PHP] 7.4.3 [データベース] MySQL 10.3.38-MariaDB [WEBサーバ] Apache/2.4.41 [現象] /var/cacheの肥大化が著しく、頻繁にキャシュクリアを行っております。 商品点数は1万点ほどで、1日で20G以上肥大化しております。 現行のサーバー(EC-CUBE4.0.5)でキャッシュの肥大化が発生しており、定期的にストレージの空き容量をチェックし、削除するスクリプトを作成しcronでキャッシュ削除の対応を行っております。 キャッシュが肥大化するのは、稀なケースかと思っておりました。 サーバーを移行する予定があり、新サーバー(EC-CUBE4.1.0)で準備を進めておりますが、新サーバーにおいても同様にキャシュが肥大化しております。まだリリースしておらず、一般ユーザーのアクセスもない状態で1日に20Gを超えるキャシュが生成されております。 キャシュは無尽蔵に増大するものでしょうか。 商品点数が多いこともあり、キャシュが30Gを超えることは仕方のないことでしょうか。 cron等で定期的にキャシュ削除を行うことは、定石な対策でしょうか。 何か設定等の問題は考えられるでしょうか。 キャッシュやLogの肥大化の対策に関して、ご教示いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
takashi.s | 2023/12/20 14:58 |
![]() |
mcontact | 2023/12/20 18:52 |
![]() |
takashi.s | 2023/12/22 11:33 |
