質問 > フロント機能 > HTMLPurifierについて |
フロント機能
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tattsu |
投稿日時: 2024/4/1 13:14
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2023/12/23 居住地: 投稿: 406 |
Re: HTMLPurifierについて 引用:
現在も古いバージョン4.0でご説明した内容でボタンを設置しておりましたが、最新のバージョンでhtmlの記載に制限があるのを知らず困っていました。 exercise_html_purifierでデフォルトに対して変更を行うとサイト全体に影響するので、それよりはまだ商品の説明文のフォームだけを'purify_html' => false,にする方がマシです。 ただそれも避けた方が良いので、 ASPカートの商品IDだけを入力する項目を作って、formタグはtwigに書くのが通常です。
|
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
mrb56 | 2024/3/31 13:56 |
![]() |
mcontact | 2024/3/31 16:40 |
![]() |
mcontact | 2024/3/31 17:03 |
![]() |
mrb56 | 2024/3/31 17:29 |
![]() |
mcontact | 2024/3/31 19:12 |
![]() |
mrb56 | 2024/3/31 19:32 |
![]() |
mcontact | 2024/3/31 19:48 |
![]() |
mrb56 | 2024/3/31 20:14 |
» ![]() |
tattsu | 2024/4/1 13:14 |
![]() |
mrb56 | 2024/4/1 18:17 |
