その他 > その他 > 【告知】EC-CUBE2.4.0 RC1をリリースいたしました。 |
その他
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
seasoft |
投稿日時: 2009/4/6 7:11
対応状況: −−−
|
神 登録日: 2008/6/4 居住地: 投稿: 7369 |
Re: 【告知】EC-CUBE2.4.0 RC1をリリースいたしました。 > う〜む。そうすると、登録しても、こちらのフォーラムにバグ報告を書き込むのとあんまり違いはないのですよね。。。
開発サイドからすると、フォーラムとチケットの情報って、カナリ違ったりします。 フォーラムは過去スレになってしまうと、どこに未修正のバグが残留しているか分からないため放置確率「大」ですが、チケットは解決・未解決が明確ですし、マイルストーン・担当者などで、ある程度の強制もできます。 EC-CUBE のマイルストーンは、若干問題あると思いますが… http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=3317&forum=2&post_id=14340#forumpost14340 本当は、私も EC-CUBEコミュニティ(eccube-comu) へのコミットを行うときに、正式版への上程として新規チケットを切るべきなんだろうなぁと思いつつ、全く実行できていない現状ですが・・・ だれか、私のチェンジセットを評価して、チケットを切ってくれないかなぁ・・・とか、他力本願モードになっちゃいますね... > 結局、情報のまとめがどうなるか、という話なので、自分にとっても、他のフォーラム利用者の方にとっても、大元で情報整理がされることが、重要なので、フォーラムでそういうルールがきちんと決まって、決定事項はこっちへ、というところができればそれでもいいのでは、、、と思います。 バグの情報以外のKB(知識ベース)的なものは、専用のツールがあった方が良い気がしますね。Wiki などで代替しているプロジェクトもありますが、多くの人が関わったときにも統一感を保持しやすいのはやはり専用ツールかなと。 Drupal がそういった目的に(カスタマイズすれば?)適していそうだと、国内超大手企業のOSS担当者が話していたなぁ。(真偽未確認)
|
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |