質問 > その他 > インストールできず困っています(さくらインターネット) |
その他
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
takami |
投稿日時: 2009/9/13 3:45
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2009/9/10 居住地: 投稿: 9 |
Re: インストールできず困っています(さくらインターネット) ramrunさん、ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり済みません。 > Parse error: syntax error(省略)が発生しているとのことですが、 > 正式版2.4.1のSC_DbConn.phpの67行目にSET NAMESの記述を追加したものと思います。 > それが誤字か脱字かは知りませんが、間違っているものと。 はい、実はあるサイトの記述を参考に、67行目に「$this->conn->query("SET NAMES utf8"); 」 を入れました。これは、文字バケ対策として追記したものですが、記述が正しいのかもわからず記入していた次第です。 この記述は一旦外すことにします。 > define.phpが存在しない状態ではrequire_base.phpを読み込むことができません。 > その状態でSC_DbConn.phpのエラーになることもありえません。 > いまこのエラーにならないのであれば、define.phpはきちんと存在しています。 おっしゃる通りだと思います。パスをどこかで示さないといけないでしょうし、増してデフォルトではないディレクトリ構成なら、わかる訳がないですよね。 何度も確認したハズだったのですが、その時は見つけることができませんでした。 ただ、先程のアップロードでようやくdefine.phpを見つけることができました。 恐らく、zipの解凍ファイル内のdefine.phpを作業中に、誤って消していたのだと思います。 > .htaccessはwebサーバであるapacheの設定ファイルです。 > さくらでは.htaccessにphp_valueやphp_flagの記述があるとInternal Server Errorになります。 > EC-CUBEのプログラムがロードされるより先に読み込まれるファイルになりますので、 > Internal Server Errorがでなくなったときに自身で削除しているはずです。 これも再アップロードでようやく作成されました。 これまで何度も再アップロードして何度も確認したんですが、作成されず悩んでいたことが嘘のようです。 お騒がせして済みません。 ご対応ありがとうございました。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
takami | 2009/9/11 18:19 |
![]() |
seasoft | 2009/9/11 23:27 |
![]() |
takami | 2009/9/12 0:50 |
![]() |
seasoft | 2009/9/12 9:31 |
![]() |
takami | 2009/9/12 12:00 |
![]() |
ゲスト | 2009/9/12 13:34 |
![]() |
ゲスト | 2009/9/12 13:53 |
![]() |
takami | 2009/9/13 0:59 |
![]() |
takami | 2009/9/13 0:46 |
![]() |
seasoft | 2009/9/13 1:17 |
![]() |
takami | 2009/9/13 3:51 |
![]() |
Tarochan | 2009/9/12 18:29 |
![]() |
takami | 2009/9/13 2:07 |
![]() |
ramrun | 2009/9/12 19:15 |
» ![]() |
takami | 2009/9/13 3:45 |
![]() |
takami | 2009/9/13 10:37 |
