バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

73 人のユーザが現在オンラインです。 (68 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 73
もっと...

サイト内検索

質問 > フロント機能 > XREAサーバーにダウンロード

フロント機能

新規スレッドを追加する

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ramrun
投稿日時: 2007/2/5 11:25
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2006/11/3
居住地:
投稿: 789
Re: XREAサーバーにダウンロード
引用:
それにMysqlだとうまくいかないのはなぜ?


普通のレンタルサーバーはたぶん、rpmなどのパッケージからMySQLをインストールしているのだと思います。
そうするとMySQLの文字コードがlatin1になっていて、それをmy.cnfでujisとかにしてあるんだと思います。

MySQL4.1以降がEC-CUBEの使用条件になりますが、4.1以降では4つの文字コード指定があります

Server characterset:    ujis
Db     characterset:    ujis
Client characterset:    ujis
Conn.  characterset:    ujis


my.cnfがサーバー、クライアント共にujisに設定してあればSTATUSで確認した際に上記のようになるのですが、それはクライアントがmysqlの時の話です。

EC-CUBEが接続をかけた際にEC-CUBEがクライアントになるわけですが、EC-CUBE側では文字コードの指定をかけていないため

Server characterset:    ujis
Db     characterset:    ujis
Client characterset:    latin1
Conn.  characterset:    latin1


になってしまうのだと思います。
それを回避するにはmy.cnfに

[mysqld]
skip-character-set-client-handshake
default-character-set=ujis


と記述します。
skip-character-set-client-handshakeというのはサーバーの文字コードをクライアントの文字コードとする設定です。

私は同じMySQLサーバーでutf8(OpenPNE)も使用したいためこれみたいなことをしています。

ECサイトを作るなら、せめて自由度があるVPSサーバーにしないといけないかなぁと思ってます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック


題名 投稿者 日時
   XREAサーバーにダウンロード ゲスト 2007/2/2 14:14
     Re: XREAサーバーにダウンロード ゲスト 2007/2/2 23:28
       Re: XREAサーバーにダウンロード ゲスト 2007/2/5 10:26
       » Re: XREAサーバーにダウンロード ramrun 2007/2/5 11:25

 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,294名です
総投稿数は110,364件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1693
8
red
1571
9
mcontact
1357
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.