バージョン選択
フォーラム
メニュー
オンライン状況
|
|
63 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが TinyD0 を参照しています。) |
|
|
-
開発コミュ二ティで質問する前に、次のことを確認してみましょう。
投稿する前に解決してしまうかもしれません。
・リリースノートを見る
新しいバージョンがリリースされると、変更内容がリリースノートに書かれます。
関連する情報がないか探してみましょう。
リリースノートはこちらです。
・検索する
既に同じ現象で投稿している人がいるかもしれません。
ページの右上に検索BOXがありますので、そちらから検索してみてください。
お使いのEC-CUBEのバージョンや、機能名(受注編集など)で検索すれば
情報が出てきやすいかと思います。
・その他
他にも公式サイトのシステム要件なども参考にしてください。
-
リリースノートや検索しても見つからなかったら、
開発コミュニティで質問してみましょう。
その際の注意点として、「うまく動きません」などの書き方は避け、
どのような動作をして、どのような状態になったのか、
手順と現象をできるだけ具体的に書くと回答がつきやすいと思います。
また、EC-CUBEのバージョンやDB、WEBサーバなど、動作環境によって挙動が異なることがありますので、
できる限り動作環境の情報も書くようにしましょう。
※次項の「質問用テンプレート」を参考にしてみてください。
「質問のコツ」に関しては、下記が非常に分かりやすいです。
技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
-
質問用のテンプレートを用意しましたのでご利用ください。
------------------------------------------------------------------------------------------
[EC-CUBE] | EC-CUBEのバージョン、新規インストールかアップデートか、等 |
[レンタルサーバ] | レンタルサーバ名 |
[OS] | 使用しているOS名、バージョン |
[PHP] | 使用しているPHPのバージョン |
[データベース] | 使用しているDB名、バージョン |
[WEBサーバ] | 使用しているWEBサーバ名、バージョン |
[ブラウザ] | 使用しているブラウザ名、バージョン |
[導入プラグインの有無] | あれば導入プラグインを記載
|
[カスタマイズの有無] | あればカスタマイズ内容を記載(できるだけ具体的に) |
[現象] | 再現手順や、どのような現象が発生しているかなど、具体的に |
------------------------------------------------------------------------------------------
書き方の例は、下のようになります。
------------------------------------------------------------------------------------------
[EC-CUBE] | 1.3.4正式版(1.3.3正式版>1.3.4正式版へアップデート) |
[レンタルサーバ] | ***サーバ |
[OS] | FreeBSD 5.4-RELEASE |
[PHP] | PHP 4.4.4 |
[データベース] | MySQL 4.1.21 |
[WEBサーバ] | apache2.0.59 |
[ブラウザ] | Firefox2.0.0.5 |
[導入プラグインの有無] | パンクズプラグイン |
[カスタマイズの有無]] | LC_Page::actionの3行目を以下のように修正していますがそれ以外は... |
[現象] | 受注編集ページで「編集する」ボタンを押すと真っ白な画面になります。 同じ現象が起こる方は他に... |
------------------------------------------------------------------------------------------
-
EC-CUBEには、DEBUGのための関数や定数があります。
これらを活用することで原因究明の手助けになるでしょう。
■DEBUG_MODE
定義場所(1系):data/conf/conf.php
定義場所(2系):基本情報>パラメータ設定
DEBUG_MODEがtrue時(デフォルトはfalse)には、
DBのエラーメッセージやsfPrintR()関数(後述)が出力されるようになります。
画面が真っ白になり、何も出力されない、という場合はDB関連のエラーが多いです。
そのような場合はこの定数をtrueにし、出力結果を見てみるとよい場合があります。
■sfPrintR()、SC_Utils::sfPrintR()
変数をDumpしてくれる関数です。
sfPrintR($var);
で、変数$varがどういう内容かを確認することができます。
期待したデータが出力されないときなど、怪しい変数をsfPrintR()で出力し、確認してみましょう。
※sfPrintR()はDEBUG_MODEがtrueでないと出力されません。
■ログなど
data/logsには、各種ログが保存されます。
ログインの履歴や、DBエラーのログが保存されます。
|
統計情報
総メンバー数は92,532名です
総投稿数は110,817件です
|