バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

39 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 1
ゲスト: 38
pakdesanan もっと...

サイト内検索

質問 > フロント機能 > CKEditor_3.6 組み込み

フロント機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
have
投稿日時: 2011/6/14 15:13
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
CKEditor_3.6 組み込み
お世話になります。
 seasoft様のメモ(http://seasoft.jp1.cx/ec/%E6%8B%A1%E5%BC%B5/ckeditor
を参照しましたが実装出来ませんでした。
----------------------------------------------------
1./data/Smarty/templates/admin/design/main_edit.tpl

<div>
<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_DIR}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
<textarea id="tpl_data" class="top" name="tpl_data" rows=<!--{$text_row}--> style="width: 98%;" class="ckeditor"><!--{$arrForm.tpl_data.value|h|smarty:nodefaults}--></textarea>

<input type="hidden" name="html_area_row" value="<!--{$text_row}-->" /><br />
<a id="resize-btn" class="btn-normal" href="java script:;" onclick="ChangeSize('#resize-btn', '#tpl_data', 50, 13); return false;"><span>拡大</span></a>
</div>
----------------------------------------------
2./data/Smarty/templates/default/admin/products
<tr>
<td bgcolor="#f2f1ec" width="160" class="fs12n">一覧-メインコメント<span class="red"> *</span></td>
<td bgcolor="#ffffff" width="557" class="fs10n">
<span class="red12"><!--{$arrErr.main_list_comment}--></span>

<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_DIR}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
<textarea name="main_list_comment" maxlength="<!--{$smarty.const.MTEXT_LEN}-->" style="<!--{if $arrErr.main_list_comment != ""}-->background-color: <!--{$smarty.const.ERR_COLOR}--><!--{/if}-->" cols="60" rows="8" class="area60 ckeditor"><!--{$arrForm.main_list_comment|escape}--></textarea><br /><span class="red"> (上限<!--{$smarty.const.MTEXT_LEN}-->文字)</span></td>
</tr>

教えて頂ければ、幸いです。

----------------------------------------------
EC-CUBE] 2.11.1
[レンタルサーバ] さくらスタンダード
[OS] FreeBSD 7.1-RELEASE-p15 i386
[PHP] PHP5.2.17
[データベース]MySql 5.1
[WEBサーバ] Apache/1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e
seasoft
投稿日時: 2011/6/14 15:21
対応状況: −−−
登録日: 2008/6/4
居住地:
投稿: 7369
Re: CKEditor_3.6 組み込み
私が EC-CUBE 2.3 コミュニティ版で試した際のメモ書きなので、そのままでは 2.11 で使用できないと思います。

すぐに分かる範囲ですと、$TPL_DIR は $TPL_URLPATH に変更する必要があります。


----------------
Seasoft
こちらでの投稿は、アイディア程度に留めさせていただいております。
個別案件の作業は有償で承っております。お気軽にご相談ください。

have
投稿日時: 2011/6/14 19:10
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
引用:

すぐに分かる範囲ですと、$TPL_DIR は $TPL_URLPATH に変更する必要があります。


<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_DIR}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
↓↓↓
<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

上のように変更しましたが、CKEitorまだ出てこないですよ.

PS:インストールディレクトリ(www.ドメイン/CKEditor)
tanaca
投稿日時: 2011/6/14 23:16
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
おそらくパスがまだ通っていないのではないですかね。

src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"

だと、EC-CUBEをドメイン直下にインストールしていた場合、

www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/

のなかにある ckeditor.jsを 呼び出そうとしています。


>PS:インストールディレクトリ(www.ドメイン/CKEditor)

でも実際にCKEditorフォルダをアップしているところは違うようなので、ここの辻褄を合わせれば次に進めるのではないでしょうか。


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

have
投稿日時: 2011/6/15 9:59
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
引用:

tanacaさんは書きました:
おそらくパスがまだ通っていないのではないですかね。

src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"
だと、EC-CUBEをドメイン直下にインストールしていた場合、
www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/
のなかにある ckeditor.jsを 呼び出そうとしています。

教えて頂いて、有難うございます。
CKEditorをtanaca様教えてくれた通りにアップロードしましたがまだ駄目ですよ。

1./data/Smarty/templates/admin/design/main_edit.tpl
<div>
<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

<textarea id="tpl_data" class="top" name="tpl_data" rows=<!--{$text_row}--> style="width: 98%;" class="ckeditor"><!--{$arrForm.tpl_data.value|h|smarty:nodefaults}--></textarea>

<input type="hidden" name="html_area_row" value="<!--{$text_row}-->" /><br />
<a id="resize-btn" class="btn-normal" href="java script:;" onclick="ChangeSize('#resize-btn','#tpl_data', 50, 13); return false;"><span>拡大</span></a>
</div>
----------------------------------------------
2./data/Smarty/templates/default/admin/products
<tr>
<td bgcolor="#f2f1ec" width="160" class="fs12n">詳細-メインコメント<span class="red">(タグ許可)*</span></td>
<td bgcolor="#ffffff" width="557" class="fs10n">
<span class="red12"><!--{$arrErr.main_comment}--></span>

<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

<textarea id="main_comment" name="main_comment" value="<!--{$arrForm.main_comment|escape}-->" maxlength="<!--{$smarty.const.LLTEXT_LEN}-->" style="<!--{if $arrErr.main_comment != ""}-->background-color: <!--{$smarty.const.ERR_COLOR}--><!--{/if}-->" cols="60" rows="8" class="area60 ckeditor"><!--{$arrForm.main_comment|escape}--></textarea><br /><span class="red"> (上限<!--{$smarty.const.LLTEXT_LEN}-->文字)</span>

<script type="text/javascript">
// This is a check for the CKEditor class. If not defined, the paths must be checked.
if ( typeof CKEDITOR == 'undefined' ) {
document.write(
'<strong><span style="color: #ff0000">Error</span>: CKEditor not found</strong>.' +
'This sample assumes that CKEditor (not included with CKFinder) is installed in' +
'the "/ckeditor/" path. If you have it installed in a different place, just edit' +
'this file, changing the wrong paths in the <head> (line 5) and the "BasePath"' +
'value (line 32).' ) ;
}
else
{
var editor = CKEDITOR.replace( 'main_comment', {
skin : 'office2003'
});
CKFinder.setupCKEditor( editor, '<!--{$ckfinderPath|regex_replace:"/\/+/":"/"}-->' ) ;
}
</script> </td>
</tr>

どこに違いますか?


PS:www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/
このようにアップロードしました。
----------------------------------------------
EC-CUBE] 2.11.1
[レンタルサーバ] さくらスタンダード
[OS] FreeBSD 7.1-RELEASE-p15 i386
[PHP] PHP5.2.17
[データベース]MySql 5.1
[WEBサーバ] Apache/1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e

tanaca
投稿日時: 2011/6/15 12:14
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
>PS:www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/
>このようにアップロードしました。

ブラウザのURL欄に下記のURLを入れてアクセスしてみると、どうなりますか? または何が表示されますか?

www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

have
投稿日時: 2011/6/15 22:25
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
引用:

>PS:www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/
>このようにアップロードしました。
ブラウザのURL欄に下記のURLを入れてアクセスしてみると、どうなりますか? または何が表示されますか?
www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js

返信が遅くて、失礼いたしました。
上記のURLアクセスすると(実行、保存、キャンセル、ボタン三つがあるダイアログ)が出てました。
 どうすればいいですか?
 宜しくお願いします
tanaca
投稿日時: 2011/6/15 23:36
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
ダイアログが表示されたのであれば、上記URLにアップされていることは間違いないと思いますので、
そのうえで、私が設置した方法を説明させていただきます。

流れとしては以下のようになります。

1:外国の公式サイトから「ckeditor_3.6.zip」をダウンロード。
2:デスクトップで解凍してサーバにアップ。(私は /html/user_data/ にアップしました。)
3:/data/Smarty/templates/admin/main_frame.tpl のなかに scriptタグを追記してアップ。
4:ckeditorを設置したいテンプレートファイルを修正してアップして完了。

とこんな感じです。

それで、haveさんは現状2:のアップロードまでは終わっているので 3:から説明します。

ファイル名:main_frame.tplの </head> の直前に以下を追記します。

<script type="text/javascript" src="<!--{$smarty.const.ROOT_URLPATH}-->user_data/ckeditor/ckeditor.js"></script>
</head>

haveさんの場合は、パスが
www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js となっているので

<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

になると思います。

上記内容を追記したら、main_frame.tplをサーバにアップします。

そして次に4:の設置したいテンプレートファイルの修正ですが、

商品説明文の入力画面に表示したい場合は、 /data/Smarty/templates/admin/products/product.tpl

ページ詳細設定の入力画面に表示したい場合は、 /data/Smarty/templates/admin/design/main_edit.tpl

となります。

私は既にFCKエディターを両方とも設置していたので、product.tplのサブコメント入力欄に設置する場合で説明すると、

355行目あたりに下記のtextareaがありますので、

<textarea name="sub_comment<!--{$smarty.section.cnt.iteration}-->" cols="60" rows="8" class="area60" maxlength="<!--{$smarty.const.LLTEXT_LEN}-->" style="<!--{$arrErr[$key]|sfGetErrorColor}-->"><!--{$arrForm[$key]|h}--></textarea><br />

上の class="area60" を class="area60 ckeditor"  または class="ckeditor" と書き換えてアップすればそれだけでエディターが表示されます。


メインコメント入力欄へ設置する場合も同様です。



PS:
ckeditor はファイル(画像)アップロード機能を追加する場合、ckfinderが
必要になるのですが、これを設置すると画像アップロード画面に英語で
「ライセンス料払ってね。」と表示されるので、個人的にはFCKエディターの方が
古くさくても好きです。

ckeditor_3.6は日本語化されていないと思って設置してみたら、なんの設定もしていないのに
自動的に日本語で表示されていたので驚きました。

自分で使う分には新しいckeditor_3.6も悪くないですね。


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

have
投稿日時: 2011/6/16 11:41
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
有難うございます。
 tanaca様が教えてくれた通りにコードが改造しましたが、CKEditorが (管理画面-商品管理-商品登録-詳細メインコメント、サブ情報表示/非表示に) まだ出てこないです。
 迷惑を掛けて、ごめんなさい。
------------------------------------
1.
/data/Smarty/templates/admin/main_frame.tpl
55行目: <script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
</head>

2.
/data/Smarty/templates/admin/products/product.tpl
355行目:<textarea name="sub_comment<!--{$smarty.section.cnt.iteration}-->" cols="60" rows="8" class="area60 ckeditor" maxlength="<!--{$smarty.const.LLTEXT_LEN}-->" style="<!--{$arrErr[$key]|sfGetErrorColor}-->"><!--{$arrForm[$key]|h}--></textarea><br />

3.
/data/Smarty/templates/admin/design/main_edit.tpl
84行目:<textarea id="tpl_data" class="top" name="tpl_data" rows=<!--{$text_row}--> style="width: 98%;" class="ckeditor"><!--{$arrForm.tpl_data.value|h|smarty:nodefaults}--></textarea>

-----------------------------
[EC-CUBE] 2.11.1
[OS] CentOS
[PHP] PHP 5.3.6
[データベース] PostgreSQL 8.1.23
[WEBサーバ] Apache/2.2.3
tanaca
投稿日時: 2011/6/16 13:10
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
表示されない原因として、疑わしい個所としては
/data/Smarty/templates/admin/main_frame.tpl に設定した
パスぐらいしか浮かばないのですが、前回
www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js
をブラウザURL欄に入れたら保存のダイアログが表示されたと言われてましたので、
<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

<script type="text/javascript" src="https://www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
へ変更して試してください。
src="https:// はhaveさんの管理画面の設定が http:// であれば、s は省いてsrc="http:// にしてください。


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

(1) 2 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,311名です
総投稿数は110,369件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1693
8
red
1571
9
mcontact
1360
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.