バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

36 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 36
もっと...

サイト内検索

質問 > フロント機能 > CKEditor_3.6 組み込み

フロント機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
tanaca
投稿日時: 2011/6/16 13:22
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
あと、ckeditorフォルダのパーミッションも確認してください。
ちなみに私の環境では707で表示されていますが、それ以下になると表示されないようでうす。

適切なパーミッションはご利用のサーバ会社へお問い合わせされるといいかと思います。


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

have
投稿日時: 2011/6/16 15:17
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
引用:

<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

<script type="text/javascript" src="https://www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
へ変更して試してください。
src="https:// はhaveさんの管理画面の設定が http:// であれば、s は省いてsrc="http:// にしてください。

上記のやり方でやって、ckeditorフォルダのパーミッションも705に設定して、駄目でした。

 先 ec-cubeをサーバから削除して、もう1回 アップロードしてもまだ出来ません。

----------------------------------------------
EC-CUBE] 2.11.1
[レンタルサーバ] さくらスタンダード
[OS] FreeBSD 7.1-RELEASE-p15 i386
[PHP] PHP5.2.17
[データベース]MySql 5.1
[WEBサーバ] Apache/1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8e
tanaca
投稿日時: 2011/6/17 1:46
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
試しに、 さくらのレンタルサーバ スタンダードに申し込んで、EC-CUBEをインストールしてCKEditor_3.6を設置してみました。

設置する過程で1つ間違いに気づきました。

>haveさんの場合は、パスが
>www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js となっているので

><script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
>になると思います。

src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js にすると、実際ソース上では

/user_data/packages/admin/js/ckeditor/ckeditor.js となっていました。

そこで、私もhaveさんと同じように下記の場所にアップしていましたので、

  サブドメイン.sakura.ne.jp/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js


main_frame.tplの</head>の直前には

<script type="text/javascript" src="<!--{$smarty.const.ROOT_URLPATH}-->user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

としました。(smartyの使い方としては正しくないかもしれません。)

その他はこれまでの説明と同じように、設置したいテンプレートファイルのtextareaに class="ckeditor" を追加しただけで表示されました。

なので、一度 main_frame.tpl を修正してみてください。

動作確認環境
EC-CUBE] 2.11.1
[レンタルサーバ] さくらスタンダード
OS名 FreeBSD
[PHP] PHP5.2.17
[データベース]MySql 5.1

関係あるかどうか分かりませんが
コントロールパネル内の php.ini の設定内容
================================================
# 基本は SC_Initial.php で設定するが、ini_setで反映されないものはここで設定する

php_value mbstring.language Japanese
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value output_handler NULL
php_flag magic_quotes_gpc off
php_flag session.auto_start 0

# INI_ALL なのにもかかわらず, ini_set で指定しても反映されない環境がある...
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8

# デフォルトテンプレートの状態で 2M 近くになるため
php_value upload_max_filesize 5M
#php_value post_max_size 8M
php_flag register_globals off
magic_quotes_gpc = Off
================================================


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

have
投稿日時: 2011/6/17 8:23
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
引用:


main_frame.tplの</head>の直前には

<script type="text/javascript" src="<!--{$smarty.const.ROOT_URLPATH}-->user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
としました。(smartyの使い方としては正しくないかもしれません。)

その他はこれまでの説明と同じように、設置したいテンプレートファイルのtextareaに class="ckeditor" を追加しただけで表示されました。

なので、一度 main_frame.tpl を修正してみてください。

動作確認環境
EC-CUBE] 2.11.1
[レンタルサーバ] さくらスタンダード
OS名 FreeBSD
[PHP] PHP5.2.17
[データベース]MySql 5.1

関係あるかどうか分かりませんが
コントロールパネル内の php.ini の設定内容
================================================
# 基本は SC_Initial.php で設定するが、ini_setで反映されないものはここで設定する

php_value mbstring.language Japanese
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value output_handler NULL
php_flag magic_quotes_gpc off
php_flag session.auto_start 0

# INI_ALL なのにもかかわらず, ini_set で指定しても反映されない環境がある...
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8

# デフォルトテンプレートの状態で 2M 近くになるため
php_value upload_max_filesize 5M
#php_value post_max_size 8M
php_flag register_globals off
magic_quotes_gpc = Off
================================================

さくらサーバで試しに設置して、有難うございました!
 上記のようにもう一回やりましたが、まだ出来ません。悲しいですよね。
have
投稿日時: 2011/6/17 8:43
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
CKEditor Sample のページを見て、下記のように載ってます
-------------------
This sample shows how to automatically replace all <textarea> elements of a given class with a CKEditor instance.

To replace a <textarea> element, simply assign it the ckeditor class, as in the code below:

<textarea class="ckeditor" name="editor1"></textarea>

Note that other <textarea> attributes (like id or name) need to be adjusted to your document.
----------------------------------
<textarea>にid、nameなど、どう設置すればいいですか?


tanaca
投稿日時: 2011/6/17 9:22
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
<textarea>のid、nameは、CKEditorの設置する際は触っていないので分かりません。

ckfinderの設置時にidを使いましたが、CKEditorの設置に関しては特に必要ないと思います。


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

have
投稿日時: 2011/6/17 11:36
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
引用:

<script type="text/javascript" src="<!--{$TPL_URLPATH}-->js/ckeditor/ckeditor.js"></script>

<script type="text/javascript" src="https://www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js"></script>
へ変更して試してください。

今日 もう一回 EC-cubeをアップロードしました、上記の提示でやったら
1./data/Smarty/templates/admin/products/product.tpl
サーブ情報にCKEditorがやっと出ました。

ただし

2./data/Smarty/templates/admin/design/main_edit.tpl
   <div>
<textarea id="tpl_data" class="top" name="tpl_data" rows=<!--{$text_row}--> style="width: 98%;" class="ckeditor" ><!--{$arrForm.tpl_data.value|h|smarty:nodefaults}--></textarea>
<input type="hidden" name="html_area_row" value="<!--{$text_row}-->" /><br />
<a id="resize-btn" class="btn-normal" href="java script:;" onclick="ChangeSize('#resize-btn', '#tpl_data', 50, 13); return false;"><span>拡大</span></a>
</div>
詳細ーメイコメントにCKEditorまだ出てないです。
-------------------------------------------------------
<script type="text/javascript" src="https://www.ドメイン/user_data/packages/default/js/ckeditor/ckeditor.js"></script> どう設定すればいいでしょか?

宜しくお願いします!
have
投稿日時: 2011/6/17 15:01
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2010/11/4
居住地: 東京都
投稿: 83
Re: CKEditor_3.6 組み込み
./data/Smarty/templates/admin/design/main_edit.tpl
<textarea id="tpl_data" class="top" name="tpl_data" rows=<!--{$text_row}--> style="width: 98%;" class="ckeditor" ><!--{$arrForm.tpl_data.value|h|smarty:nodefaults}--></textarea>

上のclass追記が正しいでしょうか?
tanaca
投稿日時: 2011/6/17 18:14
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
/data/Smarty/templates/admin/design/main_edit.tpl は、

<textarea id="tpl_data" class="top ckeditor" name="tpl_data" rows=<!--{$text_row}--> style="width: 98%;"><!--{$arrForm.tpl_data.value|h|smarty:nodefaults}--></textarea>

とすると表示されると思います。

もしくは

class="top ckeditor"

 ↓ top を消して

class="ckeditor"

でもいいかと思います。


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

tanaca
投稿日時: 2011/6/17 18:19
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/11/28
居住地: 福岡県
投稿: 332
Re: CKEditor_3.6 組み込み
あと直接は関係ないかもしれませんが、ブラウザは何をお使いですか?
ブラウザ名とバージョンも教えてください。


----------------
他社システムからEC-CUBEへの移行などお気軽にご相談ください。
福岡のホームページ制作会社 ECカンパニー
担当:田中利宏

« 1 (2) 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,311名です
総投稿数は110,369件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1693
8
red
1571
9
mcontact
1360
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.