バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

140 人のユーザが現在オンラインです。 (128 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 140
もっと...

サイト内検索

質問 > 管理機能 > 商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい

管理機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
OTJ
投稿日時: 2012/5/1 11:40
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2011/10/30
居住地: 東京
投稿: 17
商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい
商品詳細ページのbodyにclassを振りたいです。

http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8453&forum=11

上記を真似してやってみたのですが

<div class="aaa
<!--{ if $arrRelativeCat[0][0].category_id == "1"}-->class1
<!--{ elseif $arrRelativeCat[0][0].category_id == "2"}-->class2
<!--{/if}-->
">

子カテゴリーも登録しているため、
子カテゴリのIDが出てきてしまいます。

子カテゴリにかかわらず
親カテゴリーを振る方法はありますでしょうか。

宜しくお願いします。
OTJ
投稿日時: 2012/5/1 11:44
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2011/10/30
居住地: 東京
投稿: 17
Re: 商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい
失礼しました

$arrRelativeCat[0][0].category_id
だと常に1が表示され

<!--{math equation="x-1" x=$arrRelativeCat[0]|@count assign=num}-->
<!--{$arrRelativeCat[0][$num].category_id}-->
だと子カテゴリのIDが出ます。

宜しくお願いします。
DELIGHT
投稿日時: 2012/5/1 11:57
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/2/3
居住地: 熊本県・九州・長野県・関東甲信越
投稿: 572
Re: 商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい
http://xoops.ec-cube.net/modules/tinyd0/index.php?id=8

を参考に、環境を教えてもらえると
レスがつきやすくなると思います。


----------------
+ DAISY inc. -------------------- +
EC-CUBE構築・カスタマイズサービス
EC・WEB構築などお気軽にご相談ください。

デイジー株式会社
http://daisy.link/

OTJ
投稿日時: 2012/5/1 12:02
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2011/10/30
居住地: 東京
投稿: 17
Re: 商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい
ありがとうございます。
データベース等の知識がほとんど無いのですが
下記の内容で足りていますでしょうか。

宜しくお願い致します。

-----------------------------------------------
[EC-CUBE] 2.11.5
[レンタルサーバ] sakura
[OS] MacOS 10.6
[ブラウザ] Firefox 12.0
[DBサーバー]  MySQL 5.1.55
[WEBサーバー]  Apache/2.2.21
[現象] 受注編集ページで「編集する」ボタンを押すと真っ白な画面になります。
同じ現象が起こる方は他に...
-----------------------------------------------
OTJ
投稿日時: 2012/5/1 12:03
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2011/10/30
居住地: 東京
投稿: 17
Re: 商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい
[現象]の所はコピペミスです。
DELIGHT
投稿日時: 2012/5/1 12:21
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2010/2/3
居住地: 熊本県・九州・長野県・関東甲信越
投稿: 572
Re: 商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい
$arrRelativeCat[0][0] には常に先頭データのカテゴリの親カテゴリ情報が入ってると思いますので、

引用:

$arrRelativeCat[0][0].category_id
だと常に1が表示され


この動作が正常だと思われますが、どうでしょうか?
親カテゴリの違うカテゴリが複数登録されている感じですか?

差し障りなければ、どのようにカテゴリが登録されていて、
どのように出したいのかをお知らせいただければ、
力になれるかもしれません。


----------------
+ DAISY inc. -------------------- +
EC-CUBE構築・カスタマイズサービス
EC・WEB構築などお気軽にご相談ください。

デイジー株式会社
http://daisy.link/

OTJ
投稿日時: 2012/5/1 12:37
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2011/10/30
居住地: 東京
投稿: 17
Re: 商品詳細ページのbodyのclassにカテゴリ(親)のIDを振りたい
DELIGHT様のおっしゃるとおり

$arrRelativeCat[0][0].category_id

で親カテゴリが正常に出ているようです!

EC-CUBEの知識がなく困っておりました、
本当にありがとうございました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,243名です
総投稿数は110,340件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1688
8
red
1571
9
mcontact
1356
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.