バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

145 人のユーザが現在オンラインです。 (129 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 145
もっと...

サイト内検索

質問 > 管理機能 > プラグインのインストールエラーの回避について教えて下さい。

管理機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
progress
投稿日時: 2012/7/4 15:54
対応状況: −−−
常連
登録日: 2012/6/6
居住地:
投稿: 39
プラグインのインストールエラーの回避について教えて下さい。
オーナーズストアでダウンロードして、プラグイン管理からインストールしようとすると(例えば、テンプレートおきにめすままプラグインやパンクズプラグインなど)
※ PLUGIN_CODEが定義されていません。
といったエラーが発生しインストールできません。どのようにすれば回避できるでしょうか。

また、クロネコヤマト送り状発行ソフトB2対応CSVダウンロードプラグイン
ハロー!フェイスブックアシスト
は無事インストールはできたのですが、有効にチェックを入れても反映されていません。
プラグイン設定をクリックすると、

サーバー エラー
404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
検索中のリソースは削除された可能性があります。または、名前が変更されたか、一時的に使用不可能になっています。

と表示されます。


解決策をご存知の方おりましたら教えて下さい。

宜しくお願い致します。
PWS
投稿日時: 2012/7/5 10:12
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2012/1/23
居住地: Itami Hyogo
投稿: 141
Re: プラグインのインストールエラーの回避について教えて下さい。
環境やインストールの状況がわからないと回答が得られにくいかと思います。

http://xoops.ec-cube.net/modules/tinyd0/index.php?id=8


----------------
PWS

新しいバージョンは未経験ゆえアイデア出し程度にとどめます。
困ったらエディタでgrep推奨。

解決したら解決済みにすると喜ばれます。

★基礎的なことはEC-CUBEの学校をおすす

progress
投稿日時: 2012/7/5 22:23
対応状況: −−−
常連
登録日: 2012/6/6
居住地:
投稿: 39
Re: プラグインのインストールエラーの回避について教えて下さい。
申し訳ございません。
環境は以下の通りです。

[EC-CUBE] 2.12.0-dev
[レンタルサーバ] EXPRESSWEB
[OS] Windows NT VIRTUAL-DNWEB06 6.1 build 7601
[PHP] 5.2.17
[データベース] MySQL 5.1.59-community
[WEBサーバ] Microsoft-IIS/7.5
[ブラウザ] google chrome
PWS
投稿日時: 2012/7/6 10:21
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2012/1/23
居住地: Itami Hyogo
投稿: 141
Re: プラグインのインストールエラーの回避について教えて下さい。
もしかして、なのですが

http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=10928&forum=11

に書かれている

「もしかすると、一度開発版でインストールされた後、コードを更新しつつデータベースは初期化せず、かつ cache ディレクトリーの中身を空にせずに再インストール」

されたのではありませんでしょうか。

もしそうであれば上記のスレッドが参考になると思います。

外していたらごめんなさい。


----------------
PWS

新しいバージョンは未経験ゆえアイデア出し程度にとどめます。
困ったらエディタでgrep推奨。

解決したら解決済みにすると喜ばれます。

★基礎的なことはEC-CUBEの学校をおすす

progress
投稿日時: 2012/7/6 19:54
対応状況: −−−
常連
登録日: 2012/6/6
居住地:
投稿: 39
Re: プラグインのインストールエラーの回避について教えて下さい。
確かに再インストール暦があります。
一度インストールしましたが、間違えて違うphpファイルを削除してしまい、エラーが起こりました。
その為に、再インストールしました。
しかし、ログインエラーが直らなかったので、サーバー会社に連絡し、ログインできる状態にはなりました。
どのような操作を行っていただいたのかはわかりませんが、データベース名などが変わっていました。

上記の質問も当方の質問ですが、初心者の為どのような手順でバージョンを統一すればいいか分かりません。詳しくご存知でしたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,232名です
総投稿数は110,341件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1686
8
red
1571
9
mcontact
1354
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.