バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

167 人のユーザが現在オンラインです。 (155 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 1
ゲスト: 166
harshita もっと...

サイト内検索

質問 > その他 > リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった

その他

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
chocomame
投稿日時: 2012/4/11 22:21
対応状況: −−−
常連
登録日: 2011/8/22
居住地:
投稿: 31
リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
すみません、どなたか助けて下さい。
EC−CUBEのバックアップを取ろうと思って
システム設定>バックアップ管理に入って
バックアップをダウンロードした後に、「リストア」というところも押してしまいました。

すると、登録していた商品全てが
「申し訳ございませんが、只今品切れ中です。」という表示になってしまいました。
在庫は入っているのに、「申し訳ございませんが、只今品切れ中です。」の表示になっています。その後、在庫を入れても表示は変わりません。

どういう状況になっているのかがわからず、元に戻す方法もわかりません。
サイトは、ログインしたら価格とカゴが見えるようにカスタマイズしていました。

今後、どうしたらよいかをどなたか教えていただけないでしょうか。

あともう一点あります。
サーバーにEC−CUBEと一緒にワードプレスも入れていました。ワードプレスがトップページになるように作っていました。
現在、トップページが映らない状態「エラー: データベースに接続できません」と表示されます。これは、EC−CUBEでリストアをしたことによるものなのでしょうか。

EC−CUBEとは関係ない質問かもしれませんが、お分かりの方はぜひ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。



[EC-CUBE] 2.11.1
[レンタルサーバ] ロリポップ
[OS] 使用しているOS名、バージョン
[PHP] PHP 5.2.17
[データベース] MySQL 5.1.59-community-log
[ブラウザ] クローム
[現象]在庫がゼロじゃないのに、「在庫がありません」の表示
ワードプレスとECキューブをサーバーに上げていたのですが、ワードプレスが映らなくなりました。
「エラー: データベースに接続できません」という表示になっています
MPV
投稿日時: 2012/4/12 0:06
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2011/3/27
居住地:
投稿: 309
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
マルチポストになっていませんか?

http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10381&forum=11&post_id=49468#forumpost49468

http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=10254&forum=11

同様の内容で複数のスレッドを立ち上げると、
マナーとしてはよくないと思います。

また、データ復旧に関する質問は、もう少し具体的に
的を絞ってから質問した方がいいと個人的には思います・・・。
・今回の不具合に至った経緯、オペレーションの詳細
・DBの状態
・カスタマイズの詳細(どのソースをどういう風になど)

当方は力不足で役に立たないかもしれませんが、
他の方でも調べる場合には、上記のような情報は
必要になると思います。
chocomame
投稿日時: 2012/4/12 1:00
対応状況: −−−
常連
登録日: 2011/8/22
居住地:
投稿: 31
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
MPV様

説明不足で申し訳ありません。
先日、教えていただきましたサイトとは別なサイトでエラーが出てしまって投稿いたしました。教えていただいたことを他のサイトでもやろうと思いまして、データが消えたら怖いと思ってバックアップを取ろうとしたら、こういうことになってしまいました。

今回は、全く違うサイトのことだと思って質問してしまいました。
不快な思いにさせてしまいまして大変申し訳ありません。

今まで表示されてないことが起こったので詳細を確認せずに慌てて投稿してしまったのが行けなかったです。すみません。

【不具に至った経緯】
バックアップを取ろうと思い、バックアップ管理でダウンロードしたのですがCSVが2つ入っているだけだったのでおかしいと思ってリストアを押しました。
私が勝手にECCUBE全てのフォルダとファイルがダウンロードされていると思ったからです。

【サイトの概要】
会員にならないと価格とカゴが表示されないようにカスタマイズ
不具の前は、ログインしない場合は、
「申し訳ございませんが、只今品切れ中です。」の表示がありませんでした。
リストアを押した後に
「申し訳ございませんが、只今品切れ中です。」の表示がされ始めました。
在庫が有る無しに関わらず、すべて
「申し訳ございませんが、只今品切れ中です。」となりました。
在庫0の商品に数字を入れても同様の表示でした。

投稿後、落ち着いて
ログインした後の表示を見たら、
在庫があるものは、価格と、カゴが表示されました。
在庫がないものは、「申し訳ございませんが、只今品切れ中です。」と表示されました。
このままでも支障はないような気はしますが、システムの中身をおかしくしていないかが心配です。

それとトップページにしているワードプレスが
「エラー: データベースに接続できません」と表示され映りません。
これは、EC−CUBEでリストアをしたことによるものなのか、どこをなおすべきなのかがわかりません。

【カスタマイズの詳細】
会員にならないと価格とカゴが表示されないようにカスタマイズしました。
商品詳細ページと商品一覧ページのカゴ部分を下記で囲みました
<!--{if $tpl_login}-->
カゴ部分
<!--{else}-->
<!--{/if}-->
商品一覧ページに
// ログイン判定
$objCustomer = new SC_Customer();
if($objCustomer->isLoginSuccess()) {
$objPage->tpl_login = true;
}
//]]
をいれました。

【今現在の状況】
今現在、ログインしない場合は
「申し訳ございませんが、ご購入できません。」の表示がカゴ部分に出ていて
ログインすると在庫があるものは、価格とカゴが表示されます。

このままでも支障はないような気はしますが、
この不具合が出る前に、修正したいことがありました。
このサイトは、規格がある商品で在庫が0のときは、「申し訳ございませんが、品切れです。」と出るのですが、規格がないものは、何も表示されないということが起こっていました。現在もそれは解消されていません。

複数問題を含んでおり、うまく説明ができてなくてすみません。
なにか、ご教授していただければ幸いです。
Masashige
投稿日時: 2012/4/12 11:33
対応状況: −−−
長老
登録日: 2009/4/1
居住地:
投稿: 200
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
EC-CUBEとWordpressで一つのDBを共有している
ってことですよね。うちでもWordpress使ってるので
ちょっと試してみました。

とりあえずこれ、

・EC-CUBEのバックアップがEC-CUBE以外のテーブルもバックアップ/リストアしようとする
・Wordpressに、デフォルトでnot nullのところにnullぶっこんでる

あたりが原因かな。うーん…。EC-CUBEのバックアップは
使ったことなかったのでどうなってるのかはよく
わかりませんが。とりあえず同じDBで運用するのは
危険ですねぇ。

まず、EC-CUBE側はざっと触った感じでは特に問題ないかと。

Wordpressですが、

/data/logs/site.log

を見ながらnot nullを外していくか、EC-CUBEの管理画面に
ログインしてバックアップをダウンロード→解凍すると、
Wordpress関連のデータが残っていますんで、それを元に
復旧する感じになると思います。
MPV
投稿日時: 2012/4/12 21:47
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2011/3/27
居住地:
投稿: 309
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
chocomame様 こんばんは。

引用:

複数問題を含んでおり、うまく説明ができてなくてすみません。
なにか、ご教授していただければ幸いです。


規格のない商品についての表示不具合?に関しましては
以前当方が書きました確認手順で

http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=10254&forum=11

再度状態をご確認下さい。
(少なくとも、非表示の原因特定の一助にはなるのでは
ないでしょうか・・・。)

wordpressに関しましては、当方は無知なもので・・・、、
(加えて、フォーラムの範疇外でもありますし。)
ご親切にお答えを下さったMasashige様の回答を足掛かりに
お調べになるのがよろしいかと思います。
chocomame
投稿日時: 2012/4/12 22:18
対応状況: −−−
常連
登録日: 2011/8/22
居住地:
投稿: 31
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
Masashige様

返答していただきましてありがとうございます。
本日、いろんな検索で方法を試してみたのですが全く解消できませんでした。
データベースの、テーブルにチェックを入れて「復旧」のボタンを押してもダメでした。

引用:


/data/logs/site.log

を見ながらnot nullを外していくか、

教えていただきました、/data/logs/site.logを見たのですが、
一カ所だけ「not-null」というのが見つかりましたが、どこでこのnot-nullを外せばいいのかがわかりません。


もう1つの方法の
引用:

EC-CUBEの管理画面に
ログインしてバックアップをダウンロード→解凍すると、
Wordpress関連のデータが残っていますんで、それを元に
復旧する感じになると思います。


をやってみたいのですが、ダウンロードして解答したものを復旧する作業とはどういうものでしょうか。
教えていただけないでしょうか。

大変お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
chocomame
投稿日時: 2012/4/12 22:21
対応状況: −−−
常連
登録日: 2011/8/22
居住地:
投稿: 31
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
MPV様

ありがとうございます。
データベースが解消できましたら、すぐに取りかかりたいと思います。
不快な思いをさせてしまったのに返答していただきましてありがとうございます。

今後気をつけて投稿していきたいと思います。
Masashige
投稿日時: 2012/4/13 12:01
対応状況: −−−
長老
登録日: 2009/4/1
居住地:
投稿: 200
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
chocomameさん

うーん。ここはEC-CUBEのフォーラムで、でもEC-CUBEの作業で
Wordpress飛んだし…とか思いつつ。

どこかに有償で頼んだ方が早いとは思いますが、乗りかかった船
なので。ここで続けるのが不適切でしたら言ってください>皆様。

■not nullについて

多分、site.logはこんな感じになってるかと。

SQL: PREPARE mdb2_statement_mysql_...(略)... FROM 'INSERT INTO wp_comments(comment_id,comment_post_id ...(略)

...(略)...

[Native message: Column 'comment_author_email' cannot be null]


phpmyadmin等でアクセスして、wp_commentsテーブルの
comment_author_emailカラムをnull許可にしてください。

その後、EC-CUBEで再度リストアを行うとまたエラーになるかと
思います。エラーになったら、再度site.logを確認して上記の
ように作業…とやっていけば、多分いけるかな。

作業が終わったら、null許可にしたものをnot nullに戻して…
戻せたっけ?とりあえず戻せたら戻してください。

■バックアップデータから復旧

ダウンロードしたバックアップファイルを解凍すると、
bkup_data.csvというファイルがあるかと思います。
そのファイルの中の、wp_postmetaの下にWordpressで
書いた記事の生のデータがあるので、これを使って
復旧できるかと。htmlエンティティに変換されてます
ので、コピペする場合は注意。



とりあえずこれでできるかとは思いますが、あくまでも
応急処置的な感じです。

お付き合いのあるシステム屋さんがいたら、一度相談して
みるのがいいと思います。
chocomame
投稿日時: 2012/4/18 14:09
対応状況: −−−
常連
登録日: 2011/8/22
居住地:
投稿: 31
Re: リストアを押したため、トップページが見えない、在庫表示がおかしくなった
Masashige様

返信が遅れて大変申し訳ありません。
教えていただいたことでなんとか復旧させたいと思ったのですが時間だけが過ぎただけでした。
引用:

■not nullについて

多分、site.logはこんな感じになってるかと。

SQL: PREPARE mdb2_statement_mysql_...(略)... FROM 'INSERT INTO wp_comments(comment_id,comment_post_id ...(略)

...(略)...

[Native message: Column 'comment_author_email' cannot be null]


phpmyadmin等でアクセスして、wp_commentsテーブルの
comment_author_emailカラムをnull許可にしてください。


site.logに上記の記載がなくて
2012/04/16 12:35:19 [/shop/products/detail.php] *** end Debug *** from 111.89.46.195
2012/04/16 12:35:19 [/shop/products/detail.php] *** start Debug *** from 111.89.46.195
block:/home/users/2/lolipop.jp-9224e171746e4888/web/shop/../data/Smarty/templates/default/frontparts/bloc/calendar.tpl

が数字を変えて繰り返しかかれていて、nullをさがしだせませんでした。。

引用:

■バックアップデータから復旧

ダウンロードしたバックアップファイルを解凍すると、
bkup_data.csvというファイルがあるかと思います。
そのファイルの中の、wp_postmetaの下にWordpressで
書いた記事の生のデータがあるので、これを使って
復旧できるかと。htmlエンティティに変換されてます
ので、コピペする場合は注意。


教えていただきましたbkup_data.csvが文字化けして表示され、これを直すことを調べるのに時間がかかり結局わからずに終わりました。


EC-CUBE以外の質問に丁寧にお応えいただき、本当にありがとうございました。
Masashige様より丁寧に教えていただいたのに、私の知識不足で復旧できず、申し訳ありません。

システム会社を当たって復旧できるように手を尽くしてみます。
ありがとうございました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,236名です
総投稿数は110,340件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1688
8
red
1571
9
mcontact
1356
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.