バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

121 人のユーザが現在オンラインです。 (115 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 121
もっと...

サイト内検索

質問 > その他 > EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて

その他

新規スレッドを追加する

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
seasoft
投稿日時: 2010/3/30 1:22
対応状況: −−−
登録日: 2008/6/4
居住地:
投稿: 7369
Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて
> 1:同規模のサイトで御利用になっているサーバーの性能と回線速度(可能であれば、御利用のレンタルサーバーの提供会社名とサービス名)

私どもで提供しているVPS
(NTT/VERIO プラットホーム)

データセンターが国内である点以外は、構成は下記と同等です。
http://www.verio.com/products/hosted-servers/virtual-server/freebsd-vps/


> 2:御利用のOSやDBの名称とバージョン

FreeBSD 6系 ベース (VPS用カスタマイズ)
※ 一部 Linux 2.6 構成もあり。FreeBSD より若干劣る傾向もあるが、大差はなし。

PostgreSQL 8.1 〜 8.4系


> 3:Web・DBサーバーの負荷状況
> 4:サーバーのトラブル頻度

同規模ですと、4プラン中の下位2プランでは、プロセス不足・メモリ不足を検出するケースがありました。最近の事例では、下記のような状況での障害がありました。

・メルマガ配信(万単位)直後の負荷集中
・検索ロボットの攻撃的な集中クロール (10PV/sec 以上)

類似規模のサイトですと、上位2プランでは、そういった障害は検出していません。

とりあえず、VPS なら上位プランが理想です。


----------------
Seasoft
こちらでの投稿は、アイディア程度に留めさせていただいております。
個別案件の作業は有償で承っております。お気軽にご相談ください。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック


題名 投稿者 日時
   EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて hirosan 2010/3/26 11:33
     Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて longman 2010/3/26 11:46
       Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて hirosan 2010/3/26 11:53
         Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて longman 2010/3/26 18:41
           Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて hirosan 2010/3/29 9:26
     Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて seasoft 2010/3/28 11:05
       Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて hirosan 2010/3/29 9:38
       » Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて seasoft 2010/3/30 1:22
           Re: EC-CUBEとサーバーのトランザクションについて hirosan 2010/3/30 15:56

 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,029名です
総投稿数は110,282件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1677
8
red
1570
9
mcontact
1343
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.