バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

168 人のユーザが現在オンラインです。 (153 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 1
ゲスト: 167
dere808 もっと...

サイト内検索

質問 > その他 > 助けてください。。。

その他

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
sayasaya
投稿日時: 2011/11/22 14:47
対応状況: −−−
新米
登録日: 2011/11/20
居住地:
投稿: 6
助けてください。。。
依頼を受けてコアサーバーにてEC-CUBEでサイトを構築しています。
普段はデザイナー、HTML+CSSメインでお仕事しているので、phpやcgiがまともに動いてくれる範囲でのカスタマイズはできるのですが・・・

コアサーバーのセーフモードに苦戦しています;;

どうにかこうにか色んなところを参照した結果構築CSSや画像カスタマイズも大分進んだのですが、「ページ詳細編集」で作成したページがプレビューでは見れるのですが、記載してあるアドレスにアクセスするとエラーが出てきてにっちもさっちもいかなくなってしまいました;;




上が、.htaccessを問題のphpのあるディレクトリに入れたもの、下は何も同ディレクトリに入れていないものです。ちなみに、セーフモード解除のphp.iniも試してみました。

お手あげです;;
どうかお力を貸してください。
eoogle
投稿日時: 2011/11/22 16:01
対応状況: −−−
一人前
登録日: 2011/11/14
居住地:
投稿: 95
Re: 助けてください。。。
EC-CUBEのバージョンや、データベースのバージョンを
教えてもらえますか。
seasoft
投稿日時: 2011/11/22 16:17
対応状況: −−−
登録日: 2008/6/4
居住地:
投稿: 7369
Re: 助けてください。。。
投入した .htaccess や php.ini も貼っておいたほうが良いかと思います。


----------------
Seasoft
こちらでの投稿は、アイディア程度に留めさせていただいております。
個別案件の作業は有償で承っております。お気軽にご相談ください。

Masashige
投稿日時: 2011/11/22 16:34
対応状況: −−−
長老
登録日: 2009/4/1
居住地:
投稿: 200
Re: 助けてください。。。
shu0920
投稿日時: 2011/11/22 17:04
対応状況: −−−
新米
登録日: 2011/10/3
居住地:
投稿: 7
Re: 助けてください。。。
お疲れ様です。
私もcoreserverにレンタル(CORE-Aプラン)
してEC-CUBE(ver2.11.2)をインストールしてますが
同じような事象?が出たような記憶があります。
(すみません、php,css全く分らない素人なので
外してたら、ごめんなさい。)

その時の状況ですが、新規ページを追加しようとした時に
(デザイン管理>PC>ページ詳細設定)の「ページを新規入力」から
内容記述後に、「登録する>」をクリックしたときに
tplファイルの書き込みに失敗しました・・のエラーメッセージが表示され

色々調べた結果
/public_html/www.xxx.com/user_data配下には
@@@.phpは作成されますが、
/data/Smarty/templates/default/user_data
配下に、@@@.tplのファイルが作成されないと言う事象でした。

.htaccessにもともと
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
を追加してましたが
(インストール時、phpのセーフモードがONになっているCoreserver/Xreaでは、
phpをcgiとして実行させるよう追加・・・と他サイトに書込みがありましたので)

最初の新規ページ登録時は、コメントアウト状態で行って(エラー表示の時です)
2回目は、有効にして新規ページを登録してエラーが出なくなりましたが
その時に、同じような画面(事象)になったような記憶が・・・

それで、一度新規ページを削除後に、.htaccessの
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .phpを有効にして
新規ページを登録したところ、正しく表示できました。
その後は、またコメントアウトにして、ページ内容変更とか実施できてます。
したがって、新規ページ登録時は、有効でないといけないのかな?と思ってます。
外してたらすみません。
sayasaya
投稿日時: 2011/11/23 0:48
対応状況: −−−
新米
登録日: 2011/11/20
居住地:
投稿: 6
皆さんありがとうございます!
結局解決に至らず、仕事で知り合ったプログラマさんに聴いたところ、コアサーバーでの構築は避けたほうがいいから、別のサーバーが可能なら提案した方がいいとの助言をいただき、別のサーバーに乗り換えることになりました。

.htaccessを除くと¥マークが出るけど表示されるようになったり、追加すると画像のような真っ白文字画面になったりという結果でした。

ご助言いただいたのに生かせなくてすみません!!
これから再度新規構築頑張ります・・・;;
seasoft
投稿日時: 2011/11/23 23:54
対応状況: −−−
登録日: 2008/6/4
居住地:
投稿: 7369
Re: 皆さんありがとうございます!
私もその助言には賛成です。

私どものお客様サイトで、サーバの MySQL の仕様変更で、全データ消失の危機に曝されたケースを見ています。 (本当に)運良く、直前のバックアップがあり、最悪の事態は回避できましたが。

# 安価な共用ながら、SSH を使えるなど、良い点もありますけどね。


----------------
Seasoft
こちらでの投稿は、アイディア程度に留めさせていただいております。
個別案件の作業は有償で承っております。お気軽にご相談ください。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,237名です
総投稿数は110,340件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1688
8
red
1571
9
mcontact
1356
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.