バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

119 人のユーザが現在オンラインです。 (110 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 119
もっと...

サイト内検索

その他 > その他 > 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました

その他

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
homan
投稿日時: 2007/11/13 18:04
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2007/7/2
居住地: 宮崎県宮崎市
投稿: 633
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
nanasessさん

早速のお返事、ありがとうございます!
御教え頂いた箇所を修正しましたところ、
IE6とFirefox2.0.0.9で確認しましたが、
正常に動作するようになったようです。

取り急ぎ報告しておきます


----------------
このコミュニティでの投稿はボランティアの範囲に留めさせていただいています。個別の相談やカスタマイズは有償にて承っておりますのでご相談下さい。

[url=http://www.eccube-school.jp/]EC-CUBE

mi-yan
投稿日時: 2007/11/14 10:30
対応状況: −−−
常連
登録日: 2007/6/4
居住地: 東京
投稿: 54
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
スレッド分岐させようと思いましたが、こちらに。

> このあたりの処理をしている jQuery も含めて

jQuery をお使いなんですね、
となるとライセンス周辺も影響も受けそうですね。

デュアルライセンスは継続でしょうか?
mi-yan
投稿日時: 2007/11/14 10:35
対応状況: −−−
常連
登録日: 2007/6/4
居住地: 東京
投稿: 54
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
大河内さん、わかりやすいヒントをありがとうございます

なんとなく原因がわかりました

ローカルに仮想サーバ(VMWare)を立てて、windows側から呼び出しているのですが、横着してwindows側は hosts で「名前」を解決させているので、この辺りがとっても怪しそうです

ちょっと特殊環境下なので参考になるかわかりませんが、本件、解決したらフィードバックいたします
nanasess
投稿日時: 2007/11/14 14:14
対応状況: −−−
登録日: 2006/9/9
居住地:
投稿: 2314
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
大河内です.

引用:

> このあたりの処理をしている jQuery も含めて

jQuery をお使いなんですね、
となるとライセンス周辺も影響も受けそうですね。

デュアルライセンスは継続でしょうか?


jQuery は, GPLとMITライセンスを選択できるため, GPL を適用して同梱しています.
2.0 も, 今まで通り GPLv2 と商用ライセンスのデュアルライセンスです.
ゲスト
投稿日時: 2007/11/14 14:22
対応状況: −−−
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
インストールしたところ商品一覧ページのところで、価格順・新着順に並べるリンクを押すとエラー表示になります。
nanasess
投稿日時: 2007/11/14 14:25
対応状況: −−−
登録日: 2006/9/9
居住地:
投稿: 2314
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
引用:

なんとなく原因がわかりました

ローカルに仮想サーバ(VMWare)を立てて、windows側から呼び出しているのですが、横着してwindows側は hosts で「名前」を解決させているので、この辺りがとっても怪しそうです

ちょっと特殊環境下なので参考になるかわかりませんが、本件、解決したらフィードバックいたします


sendRedirect() 関数で, 引数の URL が SITE_URL 及び SSL_URL に一致するかをチェックして, 他のサイトへの遷移を許さないようにしているので, このあたりが影響しているのかもしれませんね.

また, 遷移先 URL の生成は, Pear::Net_URL で行っています.
この内部で生成される URL と, hosts で設定した URL が一致しない場合は, 正常に遷移しなくなることが考えられます.

はずしていたらすみません...
何か原因がわかりましたら, ご連絡頂ければ幸いです.
guestkun
投稿日時: 2007/11/16 12:17
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2007/9/26
居住地: 関西
投稿: 28
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
>adachi様

引き続き、Windows 上のローカル環境のお話ですが、
Windows 上で EC-CUBE2.0.0 を解凍した際の、
data フォルダについては上書きで対応できました。

しかし、EC-CUBE1.3.4 と EC-CUBE2.0.0 とで、
管理画面へのアクセスの挙動が違います。

EC-CUBE1.3.4 では、下記のような Apache の Directory 設定で
特に問題はないのですが、EC-CUBE2.0.0 では管理画面に入れません。
(認証画面は表示されるが、ログインができない)

Alias /eccube "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs/eccube-1.3.4/html"

<Directory "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs/eccube-1.3.4/html">
  Options Indexes MultiViews
  AllowOverride None
  Order allow,deny
  Allow from all
</Directory>

Alias /eccube "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs/eccube-2.0.0-beta/html"

<Directory "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs/eccube-2.0.0-beta/html">
  Options Indexes MultiViews
  AllowOverride None
  Order allow,deny
  Allow from all
</Directory>

具体的には、data/class/pages/LC_Page.php の sendRedirect 関数で、
$netURL->getURL() の中身が http://localhost/eccube/admin/ ではなく、
http://localhost/eccube/ になってサイトトップへ飛ばされます。

ローカル環境での、Apaceh の推奨設定とかありますでしょうか?
引き続き VirtualHost などで試したいと思います。
nanasess
投稿日時: 2007/11/16 13:31
対応状況: −−−
登録日: 2006/9/9
居住地:
投稿: 2314
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
引用:

guestkunさんは書きました:

具体的には、data/class/pages/LC_Page.php の sendRedirect 関数で、
$netURL->getURL() の中身が http://localhost/eccube/admin/ ではなく、
http://localhost/eccube/ になってサイトトップへ飛ばされます。

ローカル環境での、Apaceh の推奨設定とかありますでしょうか?
引き続き VirtualHost などで試したいと思います。


$netURL->getURL() 関数は, $HTTP_SERVER_VARS['PHP_SELF'] から, 現在のパスを取得します.
このグローバル変数の値は正常に取得できますでしょうか?
guestkun
投稿日時: 2007/11/16 14:26
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2007/9/26
居住地: 関西
投稿: 28
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
引用:
nanasessさんは書きました:

$netURL->getURL() 関数は, $HTTP_SERVER_VARS['PHP_SELF'] から,
現在のパスを取得します.
このグローバル変数の値は正常に取得できますでしょうか?

試しに、test.php を作成し、下記のスクリプトだけ記述して実行してみました。

EC-CUBE の html 配下、html/admin 配下、EC-CUBE に関係ない、
htdocs 直下で正しいパスが取得できるのを確認できています。

<?php echo $HTTP_SERVER_VARS['PHP_SELF']; ?>

しかし、管理画面ログイン時の Net_URL のコンストラクタの中で、
$HTTP_SERVER_VARS['PHP_SELF'] が既に
空になっているようですので、ここが問題みたいですね。

Net_URL 以前に、sendRedirect の関数に入った時点で、
既に $HTTP_SERVER_VARS['PHP_SELF'] が取得できないので、
もう一度整理してみます。

ありがとうございます。

-----------------------------
EC-CUBEバージョン 2.0.0-beta
PHPバージョン PHP 4.4.7
DBバージョン MySQL 5.0.45-community
Web Apache 2.0.61
OS WindowsXP(SP2)
kvex2004
投稿日時: 2007/11/16 23:29
対応状況: −−−
長老
登録日: 2007/10/31
居住地: 埼玉
投稿: 218
Re: 【告知】 EC-CUBE2.0.0ベータ版 をリリースしました
PHPはcgi版ですか?cli版ですか?
« 1 2 (3) 4 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,050名です
総投稿数は110,298件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1678
8
red
1571
9
mcontact
1347
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.