バージョン選択

フォーラム

メニュー

オンライン状況

183 人のユーザが現在オンラインです。 (164 人のユーザが フォーラム を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 183
もっと...

サイト内検索

バグ報告 > フロント機能 > モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error

フロント機能

新規スレッドを追加する

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
CHELSEA_JP
投稿日時: 2009/1/6 14:43
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/1/6
居住地: 大阪
投稿: 3
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
自己レスになってしまいますが、tonton様のおっしゃっていたように、

mbstring.encoding_translation=0
output_handler=null
variables_order=EGPS
session.auto_start=0
session.use_trans_sid=1

をテキストエディタで作成しphp.iniの名前でhtml/mobile内の全てのphpファイルのある階層に置く事でサーバエラーは無くなりました。
キチンと調べたり試したりせずに質問してしまい申し訳ありませんでした。

ですが、
http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3226&forum=10&post_id=12508#forumpost12508
でも他の方が言及されている通り、

●トップ画像が真っ黒で表示されていない。
●同意して登録へを押すとそのままトップページへ移行する。
●商品購入時、注文するボタンを押すとトップページに移行する。
●買い物かごに商品が入らない。

という現象が起こってしまいます。

eccube-2.3.3
PHP4
MySQL5.0
ヘテムル

PCサイトではこの辺の機能は問題無いのですが、携帯サイトでは全く機能していない様です。

どうしたら良いものでしょうか?
adadachi5
投稿日時: 2009/1/6 19:45
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2008/12/24
居住地:
投稿: 26
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
>CHELSEA_JP 様

同じヘテムルを利用している人が居てくれて安心いたしました。

前回も書いたように、

>PHP.INI設定画面より、「session.use_trans_sid」の設定を
>「off」から「on」に切り替える。

これと、モバイルフォルダー内の「htaccess」を
削除する事で、途中でトップに戻ったり
ページ自体が表示されない不具合などはなくなりました。

しかし、新規会員登録の際に名前などを入力した後、
「次へ」と言うボタンをクリックすると、
エラー画面が表示され、前のページに戻ると、
最初には表示されていなかった住所記入欄が現れるといった
現象が起きていて、日々改善に向け奮闘中です。

それと、PHP.INI設定とhtaccessファイルの削除によって、
今後どのような影響を受けるか不安です。

後は、ヘテムルのマニュアルに書かれていること以外に
特にカスタマイズした部分はありません。

CHELSEA_JP様も今後何か不具合解決に向け、
進展がありましたら、ぜひお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
CHELSEA_JP
投稿日時: 2009/1/6 20:03
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/1/6
居住地: 大阪
投稿: 3
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
>>adadachi5様

ありがとうございます。
僕もヘテムル仲間がしてくれて非常に心強いです(笑

僕の方も、何か進展がありましたらすぐに報告させて頂きますね!
お互い頑張りましょう!宜しくお願い致します。
tonton
投稿日時: 2009/1/7 11:21
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2008/8/14
居住地:
投稿: 437
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
こんにちは。

皆さん、やはりつまづくステップは同じようなところですよね;

mobile用のHTACCESSファイルは必要だと思います。
というのは、EC-CUBE本体は、2系であればUTF-8で動作しているのですが、モバイルサイトは、SHIFT-JISでないと多くの携帯で文字化けなどが起こってしまうので、文字コードの調整が必要になってしまい、これをモバイル用に調整しているのがMOBILEディレクトリ内のHTACCESS(PC用の設定にMOBILEディレクトリ内だけMOBILE用の設定を上書きしている)なので、モバイルディレクトリにPCと同じHTACCESSの設定が反映されてしまうと、どこかで動作がおかしくなるのではないかと思います。

これは、利用しているサーバーのDBなどの文字エンコードデフォルトがなんであるかなどと関わって、動作エラーの形にいくつかパターンが出てくるのではないかと思います。私も色々テストしてみたのですが、どのサーバでも色んな形でエラーが出てきました;
もしかしたら、上手く行くケースもあるのかもしれませんが。。。


そこで、ヘムテルサーバーですが、確か、ヘムテルは、PHPはデフォルトがPHP4です。(一部のサーバでは5のものもあるかもしれません)PHP5で利用する場合は、些細なことですが調整が必要だったと思います。また、mySQLのバージョンも10月時点では4でした。EC-CUBEも1系の開発が終了ということですので、この辺は問題ないかどうか良く見ておいたほうがいいでしょうね。
PHPはCGIモジュール版ですので、スクリプトを動作させるときには、CGIと同じようにパーミション設定しておけば、500番エラーはたいていの場合でなくなります。

私も初期のころヘムテルでの運用を考えたのですが、試してみて、問い合わせたりもして、結果いくつかの要件が難しかったのであきらめました。

1つは上記PHPとMYSQLのバージョン。
2つ目は、PHPがCGIモードだったので、PHPの設定は、PHP.INIでしなければならなかったような?(現在結局CGI版の他のサーバで運用していますが・・・)
HTACCESSでphp設定上書きできてますか?できていなければ、php.iniのほうで調整しなければいけません。

あと詳しくは忘れてしまいましたが、多分個別に固定IPはもらえないような気がするので、独自SSLは無理なんじゃないでしょうか。(EC-CUBEが共有SSLが使えないのでセキュリティ上NG)

もし、ヘムテルで運用されるなら、エラーが出た場合、文字コードとPHP、MYSQLのバージョンがらみをチェックされると良いかと思いますよ。

参考程度ですが;

がんばってくださいね〜o(^^)o
adadachi5
投稿日時: 2009/1/7 15:42
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2008/12/24
居住地:
投稿: 26
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
tonton様

こんにちは。
私達ヘテムル勢にアドバイス頂きありがとうございます!

私の場合はヘテムルで、

PHP 5.1.6
MySQL 5.0.51a-community-log

上記の環境で、EC-CUBEの運営が可能となってから
始めてみました。

やはり、HTACCESSの削除はよくないのですね…。
知識が乏しい私には、EC-CUBEの利用は、
少々背伸びをしてしまったと痛感しております…汗

ご指摘通り、
「文字コードとPHP、MYSQLのバージョンがらみをチェック」
この辺と、
「php.iniの設定」
について、いろいろと調べ直してみたいと思います。

ありがとうございました!
love3
投稿日時: 2009/1/10 19:47
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/1/10
居住地:
投稿: 6
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
私もヘテムルさんを使っているのですが、

PCサイト用に変更したのと同じように『 .htaccess 』
ファイルの中身を『 AddHandler php5-script .php 』
の一行だけにして、モバイル用の所にも入れました。

またヘテムルにログインして変更できるphp.iniの内容の
『session.use_trans_sid』だけをOnにしましたところ、
会員登録と商品購入は先ほど何故か出来てしまいました。

ちなみに『magic_quotes_gpc』は昨日見たときはヘテムル
の推奨値はOnになっていたと思うのですが、今、見ると
Offが推奨になっていますね。(勘違いでしたらすみません)
そこはOffにしています。

あとこちらはPHP5ですのでそこが違うかも知れませんね。
tonton
投稿日時: 2009/1/11 2:22
対応状況: −−−
仙人
登録日: 2008/8/14
居住地:
投稿: 437
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
ヘムテル、全体的にもEC-CUBEが使えるスペックになったのですね、それは、朗報ですね。(^^)//

モバイル版でInternal Server Errorが出ていたのは、私の使っていたphpがCGI版だったからなので、通常のapache版のほうであれば、大丈夫でしょう。(ヘムテルは多分そっち?)

こういう風に、この環境だったら大丈夫だったよ、とか、自分はこうしてみたよ、みたいな情報が上がっていくと次の人のヒントになりやすいと思うので、いいですね。
love3
投稿日時: 2009/1/13 18:53
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/1/10
居住地:
投稿: 6
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
>>またヘテムルにログインして変更できるphp.iniの内容の
>>『session.use_trans_sid』だけをOnにしましたところ、
>>会員登録と商品購入は先ほど何故か出来てしまいました。

と私は書いてしまったのですが、ヘテムルさんからは
公式の回答が以下のようにありました。

引用>>「session.use_trans_sid」を「on」にすると
引用>>セッションハイジャックをされる可能性があります。

とのことですので、上記はOFFでないと実際の運営が出来ま
せんね。他の方法を考えないといけません。失礼しました。
love3
投稿日時: 2009/1/15 21:09
対応状況: −−−
新米
登録日: 2009/1/10
居住地:
投稿: 6
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
自己レスです。その後、ヘテムルさんのヘルプを見て、
ヘテムルでは「.htaccess」では「php_value」と
「php_flag」の設定が行えない(書くと500エラーが
出る仕様)ので、コンパネから「php.ini」の設定を行うか、
スクリプト内で設定しないといけないことがわかりました。
session.use_trans_sidはOFFのままの方がセキュリティ的に
良いそうなので、コンパネの「php.ini」はそのままにして
モバイルサイトの中だけini_set() 関数でONにするように
書き換えたところ何とかうまくいきました。(ただし3つほど
warningが出るところがありましたのでそこには入れてません。
あとセキュリティのために携帯以外は入れないように
「.htaccess」に設定しておきました。これで今のところ、
携帯からの会員登録と商品購入が出来ています。自力でクリア
された方も多いと思いますが、一応ここに書き残しておきます。
ヒントを下さった先人の皆様ありがとうございました。
adadachi5
投稿日時: 2009/1/15 23:39
対応状況: −−−
半人前
登録日: 2008/12/24
居住地:
投稿: 26
Re: モバイル版デフォルトサイトTOPでInternal Server Error
love3様

自分もヘテムルさんに問い合わせしたところ、
同様に「session.use_trans_sid」の件で
「ON」にするとセッションハイジャックの事で
注意を促されました。

love3様は、

>モバイルサイトの中だけini_set() 関数でONにするように
>書き換えたところ何とかうまくいきました。

と、上手く動作確認できたようですが、
携帯以外は入れないように設定した、
「.htaccess」の書き方や、
「ini_set() 関数でON」のやり方など、
初心者の私にご教授いただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。
« 1 (2) 3 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ


 



ログイン


EC-CUBE公式 Amazon Payプラグイン

統計情報

総メンバー数は90,154名です
総投稿数は110,324件です

投稿数ランキング

1
seasoft
7369
2
468
3217
3
AMUAMU
2712
4
nanasess
2314
5
umebius
2085
6
yuh
1819
7
h_tanaka
1682
8
red
1571
9
mcontact
1351
10
tsuji
958
11
fukap
907
12
shutta
835
13
tao_s
799
14 ramrun 789
15 karin 689
16 sumida 641
17
homan
633
18 DELIGHT 572
19
patapata
502
20
flealog
485


ネットショップの壺

EC-CUBEインテグレートパートナー

Copyright© EC-CUBE CO.,LTD. All Rights Reserved.