質問 > その他 > データベーステーブル「dtb_product」の設定が自動的に戻ってしまう件について |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
stm |
投稿日時: 2022/12/29 11:30
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2022/10/21 居住地: 投稿: 4 |
データベーステーブル「dtb_product」の設定が自動的に戻ってしまう件について [EC-CUBE] バージョン:4.1.1
[レンタルサーバ] Xserver [OS] Windows10 [PHP] PHP Version 7.4.33 [データベース] phpmyadmin(MariaDB10.5) [WEBサーバ] Localhost via UNIX socket [ブラウザ] Chorome 108.0.5359.125 [導入プラグイン] 商品CSV登録拡張プラグイン 1.0.8 [カスタマイズの有無]特にありません [現象] いつも大変お世話になっております。 今回データベーステーブルのステータスが自動的に変わって(戻って)しまう現象についてお知恵を貸していただきたく投稿いたしました。 現在EC-CUBEを用いて通販サイトを立ち上げ、運用を行っているのですが、その中で製品情報をカスタマイズして管理するために「商品CSV登録拡張プラグイン」を導入いたしました。 しかしCSVにてカスタマイズした製品の情報をアップロードした際に500エラーが発生し更新が出来ませんでした。 エラー内容を確認したところ、DBテーブル「dtb_product」の「num_code」が空のためINSERTが出来ないという旨でした。 その際は、解決策を模索し、DBテーブルの「num_code」項目のNULLを許可する形に手動で設定することでCSVアップロードによる登録が出来るようになりました。 しかし一定期間後に再度CSVアップロード時に同様のエラーが出るようになりphpMyAdminで確認したところ「num_code」のNULLの設定が以前の状態に戻っていました。 手動で修正を行えばエラーは解消するのですが、その後また一定期間後テーブルの設定が戻ってしまいます。 エラーが起こる直前の作業など何がトリガーになっているのか一通り洗い出し、実験をしているのですが、結局原因の究明には至らずこちらにご相談させていただきました。 EC-CUBEやプラグインの仕様上DBテーブルの設定をリセットするような挙動など、今回の原因となりうるケースにお心当たりがあればご教授頂ければ幸いです。 EC-CUBEを始めとするシステム関連の知識に明るくなく、的を得ない質問になっているかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。 |
tsuji |
投稿日時: 2022/12/29 17:27
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2013/11/19 居住地: 投稿: 957 |
Re: データベーステーブル「dtb_product」の設定が自動的に戻ってしまう件について stm 様
正確なタイミングを調査したことはないのですが プラグインのインストールや更新などの処理をすると テーブルの設定がEntityに記載された設定に更新されたと 記憶しています。 もし一定期間後の間にそういった動作をしておられましたら それが近いかと思います。 もしそうであれば、Entityに記載されている 「num_code」のnull設定を調整されると良いと思います。
|
stm |
投稿日時: 2023/1/5 9:57
対応状況: −−−
|
新米 ![]() ![]() 登録日: 2022/10/21 居住地: 投稿: 4 |
Re: データベーステーブル「dtb_product」の設定が自動的に戻ってしまう件について tsuji様
データベースの件、お返事誠にありがとうございます。 またお礼が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。 ご教授頂いた通り「Entity」関連連の情報を元に調査、改修を行って参ります。 また現象が解決いたしましたら、 詳細と共にご報告させていただきます。 誠にありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |