質問 > フロント機能 > 会員仮登録について |
フロント機能
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
pineray |
投稿日時: 2023/3/14 17:22
対応状況: −−−
|
長老 登録日: 2006/9/9 居住地: 伊賀 投稿: 292 |
Re: 会員仮登録について ドメイン指定受信については、サイト上でお願いするしかないですね。
ご利用ガイドのページだけではなく、メール送信にかかわるフォームすべてに注意書きを記載しているショップが多々あります。 GmailやYahoo!メールで迷惑メールに振り分けられるのには原因があるはずで、まずはそれを解消するようになさってはいかがでしょうか。 最近でよくあるのはSPFレコードの指定漏れです
|
guisi1848 |
投稿日時: 2023/3/14 17:11
対応状況: −−−
|
常連 登録日: 2020/9/8 居住地: 投稿: 57 |
会員仮登録について [EC-CUBE]4.0.5(さくらインターネットのクイックインストールではない)
[レンタルサーバ]さくらインターネット ビジネスプロ [PHP]7.4.30 [データベース]MySQL5.7.36 [WEBサーバ]Apache/2.4.51 [導入プラグインの有無] (1)クーポンプラグイン(Coupon4) (2)ポストキャリアプラグイン(PostCarrier4) (3)パンくずプラグイン(BreadcrumbList4) (4)GMO-PG決済プラグイン(GmoPaymentGateway4) 他多数 2020年4月にサイトをオープンしたのですが、当時の外注先の方針で会員仮登録からの2段階登録の方法になりました。 携帯キャリアのドメイン指定受信であったり、GmailやYahoo!メール等のメールが迷惑メールフォルダへ勝手にフォルダ移動されたりして、仮登録のメールが受信できず(迷惑メールフォルダの場合は受信できないのではなく、受信メールの場所がわからないのだと思いますが)、会員本登録ができないケースがよくあります。 会員登録後も、注文完了や発送完了、問い合わせなどお客さまとのメール送受信の機会は何回もあるので、メール受信許可ができないと結局困るので、単純に仮登録の手順を省けばいいとは思ってはいませんが、皆さんはどう対応されているのでしょうか? アドバイスをいただけますでしょうか。 |
« 1 (2) |
スレッド表示 | 古いものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |