質問 > 管理機能 > 2系のバックアップ作成で白紙になる |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
h_tanaka |
投稿日時: 2023/12/27 13:00
対応状況: 解決済
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 |
2系のバックアップ作成で白紙になる EC-CUBE 2.4.1
PHP 5.6.40 Apache/2.2.15 (Unix) 4系サイトへのデータ移行のためにバックアップ作成をしたいのですが、白紙のページが表示されてしまいます。 「バックアップデータを作成する」ボタンを押して約4秒後に白紙ページとなり、約50秒後にブラウザタブの読み込み中が止まります。 foreach() 内の最後で break すると、 dtb_baseinfo のテーブルのみのバックアップデータが作成されたので、処理自体に問題はないと思われます。 使用メモリを 512MB → 1G に、実行時間を 300秒から無制限に変更しましたが改善しませんでした。 php.ini での変更でも、プログラム内での変更でもどちらもダメでした。
解消方法わかりますでしょうか? |
mcontact |
投稿日時: 2023/12/27 13:13
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 1633 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる Apacheまたはphpのログは確認できますか?
エラーログ等が出ていませんか?
|
h_tanaka |
投稿日時: 2023/12/27 14:13
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる mcontact さん
Apache のエラーログには何も出力されていませんでした。 一応添付してみますが、おそらく関係ないログと思われます。
|
mcontact |
投稿日時: 2023/12/27 14:48
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 1633 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる 記載いただいたログには、関係ありそうなログはないですね。
関係ありそうな設定の記事等を記載しますので、確認してみてください。 ●max_execution_timeの値設定 https://tomodigi.com/web/%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%80%A4%E3%82%92%E5%88%B6%E9%99%90/ ●Apacheのタイムアウト設定 https://www.linuxmaster.jp/linux_skill/2013/08/apache-6.html
|
h_tanaka |
投稿日時: 2023/12/27 15:15
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる mcontact さん
情報ありがとうございます。 max_execution_time は設定済みになります。 Apache のタイムアウト設定は、 Apache バージョンが古いようで記載されている設定項目は見当たりませんでした。 Apache のバージョンは次になります。 Apache/2.2.15 (Unix)
|
mcontact |
投稿日時: 2023/12/27 16:20
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 1633 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる > Apache のタイムアウト設定は、 Apache バージョンが古いようで記載されている設定項目は見当たりませんでした。
> Apache のバージョンは次になります。 > Apache/2.2.15 (Unix) ApacheのTimeOut設定値は、Apache2.2系であれば設定定義はあります。 参考サイトもApache2.2系の設定例と記載されています。 Apacheの設定例がわからない場合は、インフラ担当者に確認してみてください。 https://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#timeout
|
h_tanaka |
投稿日時: 2023/12/27 17:17
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる mcontact さん
すみません、再確認したところ、設定を見逃しておりました。 Apacheのタイムアウトも設定してみましたが、改善しませんでした。 同じく50秒ほどで白紙のまま読み込みが止まってしまいます。
|
red |
投稿日時: 2023/12/27 20:16
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2010/2/15 居住地: 東京都 投稿: 1579 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる mysqlかpostgresかわからないですけど、データベースから直接dumpしたほうがはやいですよ
|
h_tanaka |
投稿日時: 2023/12/28 9:00
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1938 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる red さん
PostgreSQL 8.4.20 になります。 そちらの方法でデータ移行を行ったことがあるので出来はするのですが、 phpPgAdmin が用意されていないため、SQLダンプしたものを別サーバーのDBに入れてCSVエクスポートする流れになり、できれば管理画面からバックアップ作成したいと思っています。 |
mcontact |
投稿日時: 2023/12/28 11:54
対応状況: −−−
|
神 ![]() ![]() 登録日: 2022/1/22 居住地: 投稿: 1633 |
Re: 2系のバックアップ作成で白紙になる > phpPgAdmin が用意されていないため、SQLダンプしたものを別サーバーのDBに入れてCSVエクスポートする流れになり、できれば管理画面からバックアップ作成したいと思っています。
DBからのダンプファイルの作成で、CSVエクスポート自体は下記のサイトの様にコマンドを実行すればわざわざ別サーバーへSQLダンプファイルを作成したものをリストアする必要はないのではと思います。 https://qiita.com/cyborg__ninja/items/99efcb5b62a4cef2f156
|
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |